前月翌月バックナンバー一覧

クラシック音楽CDの雑談(2011年3月)

ふと思ったことなどを寝言みたいに書いてます・・・


マッケラス指揮,チェコフィルのアスラエル交響曲

 昨年7月14日に84歳で逝去したチャールズ・マッケラスの新譜として,チェコフィルを指揮してのスークのアスラエル交響曲のライヴ録音が発売になり ました。

 マッケラスはオーストラリア出身ながら,プラハへの留学経験もあって,チェ コの作品を得意としており,録音も数多く残されているのですが,特にアスラエル交響曲の「アスラエル」とは死を司る天使の名で,スークがドヴォルザークとその娘で妻でもあるオティリエの死に直面して作曲された作品であり,マッケラス自身も愛娘の死に直面し,それ以前とは作品の理解が全く異なったと述べているところで,その演奏を心して拝聴しようと思っています。
  • スーク
    • アスラエル交響曲 <2007.4.5&6>
      • マッケラス指揮,チェコフィル
      • チェコSUPRAPHON SU 4043-2


※コメントは掲示板へ。 |この雑談のタイトルとURLをつぶやく| 1日1回のランキングへの投票をお願いします!

2011.3.10


トスカニーニの1945年11月13日のガラ・コンサート

 トスカニーニのライヴ録音を良好な音質で発売している,瑞西GUILD HISTORICALから,新譜として1945年11月13日にニューヨークフィルを指揮して行われた,年金基金のためのガラ・コンサートのライヴ録音が発売になりました。トスカニーニがニューヨークフィルを指揮した最後のコンサートでした。

 この日のプログラムは,トスカニーニがニューヨークフィルの音楽監督就任時のコンサートと同一のプログラムなのだそうで,いずれもトスカニーニが得意とした曲目が並んでいる感もあり,これは充実した演奏が期待できそうですし,聴くのが楽しみな1枚です。
  • ハイドン
    • 交響曲第101番「時計」
  • レスピーギ
    • 交響詩「ローマの松」
  • シベリウス
    • トゥオネラの白鳥
  • ワーグナー
    • 楽劇「神々の黄昏」~ジークフリートの葬送行進曲
  • ウェーバー
    • 歌劇「オイリアンテ」序曲
      • トスカニーニ指揮,ニューヨークフィル <1945.11.13>
      • 瑞西GUILD GHCD 2368


※コメントは掲示板へ。 |この雑談のタイトルとURLをつぶやく| 1日1回のランキングへの投票をお願いします!

2011.3.9


仲道郁代とパーヴォ・ヤルヴィ指揮ドイツ・カンマーフィルのベートーヴェンの協奏曲

 先月の新譜で,仲道郁代とパーヴォ・ヤルヴィ指揮のドイツ・カンマーフィルによる,ベートーヴェンのピアノ協奏曲第1,2,4番ほかを収録したSACDハイブリッド盤が発売されていたのですが,何となく食指を伸ばさないでいたところ,レコード芸術2011年3月号の付録CDにこの協奏曲録音から5つのトラックが収録されており,試しに聴いてみたところ,「本当に仲道郁代が弾いているのか!」と思ったほどの実に溌剌とした演奏であることに驚き,さっそく入手することとしました。

 実はこの協奏曲録音は,2005年に第3番と第5番「皇帝」を収録した1枚(BVCC 34134)がすでに発売されており,こちらも未入手だったので併せて入手しました。

 先に発売されていた第3,5番は2004年6月の録音でしたが,今回発売のものは2006年7月に録音されていたもので,録音から4年半ほどしてようやくリリースされたことになります。最新の録音でないのがちょっと残念な気もしますが,改めてじっくり聴かせてもらおうと思っています。
  • ベートーヴェン
    • ピアノ協奏曲第1番
    • ピアノ協奏曲第2番
    • ピアノと管弦楽のためのロンド 変ロ長調 WoO7
    • ピアノ協奏曲第4番
      • 仲道郁代(ピアノ),
        パーヴォ・ヤルヴィ指揮,ドイツ・カンマーフィル <2006.7.12-18>
      • RCA SICC 10110/1 (2SACD Hybrid)
  • ベートーヴェン
    • ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
    • ピアノ協奏曲第3番
      • 仲道郁代(ピアノ),
        パーヴォ・ヤルヴィ指揮,ドイツ・カンマーフィル <2004.6.14&15>
      • RCA BVCC 34134 (SACD Hybrid)

SACC 10110/1 BVCC 34134

※コメントは掲示板へ。 |この雑談のタイトルとURLをつぶやく| 1日1回のランキングへの投票をお願いします!

2011.3.8


英TESTAMENTの4点の貴重な新譜

 貴重な歴史的録音を発掘してリリースしているレーベルの1つである,英テスタメントから,一挙に4点の新譜が発売になりました。

 1つ目は,マーラーの交響曲第10番を補作したデリック・クックに因んだ録音を収録した3枚組で,CD1はクックがフレーズをピアノで弾いたり,オーケストラの録音を交えながらの曲の解説を行った1960年12月19日の録音です。

 CD2は,まだ完成していない(特に第2,4楽章)作品をクックのイントロダクションを交えながら,ベルトルド・ゴールドシュミット指揮のフィルハーモニア管が演奏しているもので,これも1960年12月19日の録音です。

 CD3は,完成したクック版の世界初演のライヴ録音で,1964年8月13日にゴールドシュミット指揮のロンドン響によって演奏されています。これらはいずれもBBCの音源です。

 2つ目は,クレンペラーが1958年2月26日にウィーンのムジークフェラインザールでウィーン響を指揮してのブルックナーの交響曲第7番のライヴ録音で,この録音はCD-R盤(World Music Express:WME-M-1014)が発売されていたことがありましたが,正規のリリースは初めてとなります。音源の出自は解説書等に記載がないので不明です。

 3つ目は,ヴァン・クライバーンがライナー指揮のシカゴ響と,ブラームスのピアノ協奏曲第2番と,シューマンのピアノ協奏曲を演奏したライヴ録音で,RCAが録音していたものですが,今回が初出となります。

 4つ目は,ハンガリー弦楽四重奏団が1955年7月6日と7日にエジンバラで行った演奏会のライヴ録音で,ベートーヴェンとバルトークの作品が2曲づつ演奏されています。これも初出と思われますが,ベルリン・ブランデンブルク放送所蔵の音源からのCD化です。

 今回発売のCDはいずれも,よくぞ発掘してきた者だという録音ばかりで,ドキュメントして貴重なだけでなく,それぞれどんな演奏が聴けるのかも非常に楽しみです。
  • マーラー(デリック・クック編)
    • 交響曲第10番のクックによる解説
    • 交響曲第10番(未完成)の演奏
      • デリック・クック(解説&ピアノ),
        ベルトルド・ゴールドシュミット指揮,フィルハーモニア管 <1960.12.19>
    • 交響曲第10番の世界初演
      • ベルトルド・ゴールドシュミット指揮,ロンドン響 <1964.8.13>
      • 英TESTAMENT SBT3 1457 (3CD)
  • ブルックナー
    • 交響曲第7番 <1958.2.26>
      • クレンペラー指揮,フィルハーモニア管
      • 英TESTAMENT SBT 1459
  • ブラームス
    • ピアノ協奏曲第2番 <1960.4.8>
  • シューマン
    • ピアノ協奏曲 <1960.4.12>
      • クライバーン(ピアノ),ライナー指揮,シカゴ響
      • 英TESTAMENT SBT3 1460 (2CD)
  • ベートーヴェン
    • 弦楽四重奏曲第8番「ラズモフスキー第2番」
  • バルトーク
    • 弦楽四重奏曲第5番 <以上,1955.7.6>
    • 弦楽四重奏曲第6番
  • ベートーヴェン
    • 弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」 <以上,1955.7.7>
      • ハンガリー弦楽四重奏団
      • 英TESTAMENT SBT3 1461 (2CD)
        実は・・・

SBT3 1457 SBT 1459
SBT2 1460 SBT2 1461

※コメントは掲示板へ。 |この雑談のタイトルとURLをつぶやく| 1日1回のランキングへの投票をお願いします!

2011.3.7


スヴェトラーノフ指揮,スウェーデン放送響のライヴ録音CD

 主にドイツの放送音源を発掘してCD化している独WEITBLICKの新譜で,スヴェトラーノフがスウェーデン放送響を指揮したライヴ録音CDが2点発売になりました。いずれもスヴェトラーノフが同響の首席指揮者を務めていた時期の演奏です。

 1つはブルックナーの交響曲第9番で,スヴェトラーノフはこの作品の録音というと,ソヴィエト国立響を指揮しての第3楽章のみがアンソロジー盤に収録されていたことがありましたが,全曲の録音はこれが初めてですし,ブルックナーの交響曲としても第8番に続いて2曲目となります。

 もう1つはレスピーギのローマ3部作で,こちらはソヴィエト国立響との有名な録音があって,その感想も書き込んでいたところで,今回は3部作の2つ目の録音ということになります。

 いずれもスヴェトラーノフならではの豪快な演奏を期待したいところですが,このシリーズはさらに続編のリリースが予定されているということであり,今後の展開も楽しみです。
  • ブルックナー
    • 交響曲第9番 <1999.3.6>
      • スヴェトラーノフ指揮,スウェーデン放送響
      • 独WEITBLICK SSS 0121-2
  • レスピーギ
    • 交響詩「ローマの泉」
    • 交響詩「ローマの祭り」
    • 交響詩「ローマの松」
      • スヴェトラーノフ指揮,スウェーデン放送響 <1999.9.10>
      • 独WEITBLICK SSS 0122-2

SSS 0121-2 SSS 012202

※コメントは掲示板へ。 |この雑談のタイトルとURLをつぶやく| 1日1回のランキングへの投票をお願いします!

2011.3.6


テミルカーノフ指揮,サンクトペテルブルク・フィルの白鳥の湖と交響的舞曲

 ロシアの指揮者,ユーリ・テミルカーノ フ(Yuri Temirkanov, 1938-)は,ムラヴィンスキー亡き後のレニングラード・フィル(現サンクト・ペテルブルク・フィル)の音楽監督権首席指揮者に就任し,就任直後からダ イナミックでインパクトのある演奏を聴かせてくれていたのですが,一昨年あたりから英SIGNUMから録音をリリースしています。

 そのテミルカーノフとサンクトペテルブルク・フィルの新譜として,チャイコフスキーの組曲「くりみ割り人形」抜粋のサンクトペテルブルクでのライヴ録音と,ラフマニノフの交響的舞曲のルツェルンでのライヴ録音を収録した1枚が発売になりました。

 どちらの作品もテミルカーノフの十八番ともいうべき作品ですし,かつてのようなパワフルで目覚ましい演奏が聴けることを,ぜひとも期待したいですね。
  • チャイコフスキー
    • 組曲「くるみ割り人形」~
      • 情景
      • ワルツ
      • 白鳥たちの踊り
      • パ・ダクシオン
      • ハンガリーの踊り,チャルダーシュ
      • スペインの踊り
      • ナポリの踊り
      • マズルカ
      • 小さい白鳥たちの踊り
      • 終幕の情景 <以上,2008.4.14>
  • ラフマニノフ
    • 交響的舞曲 <2008.8.26>
      • テミルカーノフ指揮,サンクトペテルブルク・フィル
      • 英SIGNUM SIGCD 229
        実は・・・


※コメントは掲示板へ。 |この雑談のタイトルとURLをつぶやく| 1日1回のランキングへの投票をお願いします!


ル・ゲのリストの作品集

 フランスの女流ピアニスト,クレール=マリ・ル・ゲ(Claire-Marie Le Guay, 1974-)は,これまで主にフランスのACCORDレーベルから録音をリリースしていたところですが,新譜としてリストの作品を収録した1枚が発売になりました。

 アルバムタイトルは"VERTIGES"(めまい)で,リストの作品の音の奔流がめまいを起こさせるということでしょうか。1811年生まれのリストの生誕200周年を記念してのリリースだということです。

 ル・ゲのソロ・デビュー・アルバムはリストの超絶技巧練習曲集でしたし(仏ACCORD 461 8202),リストのピアノ協奏曲2曲のCD(仏ACCORD 472 7282)も発売されていたところで,リストは得意のレパートリーのようなので,今回の録音でどのような演奏が聴けるのか非常に楽しみです。
  • リスト
    • 巡礼の年第2年「イタリア」~ダンテを読んで
    • ピアノ・ソナタ
    • バラード第2番
      • クレール=マリ・ル・ゲ(ピアノ) <2010.10>
      • 仏ACCORD 476 4244


※コメントは掲示板へ。 |この雑談のタイトルとURLをつぶやく| 1日1回のランキングへの投票をお願いします!

2011.3.5


ESOTERICのEMI音源のミュンシュとクリュイタンスのSACD新譜

 オーディオメーカーのエソテリックでは,これまでRCA,ソニークラシカル,英デッカ,ドイツ・グラモフォン,EMIの音源を独自にSACDハイブリッド 盤で販売してきたところですが,新たにEMI音源を使用した2点の新譜が発売になりました。

 1つはミュンシュ指揮,パリ管の幻想交響曲,もう1つはクリュイタンス指揮,パリ音楽院管のビゼーの「アルルの女」組曲と「カルメン」組曲です。いずれもLP時代から決定盤的名演として定評のあるもので,私自身もLP,CDと愛聴し続けているものです。

 これらはフランスEMI(パテ・マルコーニ)の録音で,どちらも国内盤CDでは常時入手可能であったのに対し,輸入盤の方はCD化に積極的であったとは言い難く,幻想交響曲は2009年にCD(仏EMI 698541 2)が再発売されるまで長らく入手不能でしたし,ビゼーの方は未CD化なのではないでしょうか。

 今回のSACD化に当たっては,英EMI所蔵の音源ではなく,フランスEMI所蔵のマスターを使用したとのことであり,いったいどのような音質でこれらの名演が甦っているのか,聴くのが楽しみです。
  • ベルリオーズ
    • 幻想交響曲
      • ミュンシュ指揮,パリ管 <1967.10.23-26>
      • ESOTERIC ESSE 90049 (SACD Hybrid)
  • ビゼー
    • 「アルルの女」第1組曲
    • 「アルルの女」第2組曲
    • 「カルメン」組曲
      • クリュイタンス指揮,パリ音楽院管 <1964.1.13-15>
      • ESOTERIC ESSE 90050 (SACD Hybrid)

ESSE 90049 ESSE 90050

※コメントは掲示板へ。 |この雑談のタイトルとURLをつぶやく| 1日1回のランキングへの投票をお願いします!

2011.3.4


ヒラリー・ハーンとヤンソンス指揮ベルリンフィルの来日公演DVD

 名演奏方の貴重なライヴ映像をリリースしている独EUROARTSから突然,ヒラリー・ハーンとヤンソンス指揮のベルリンフィルが2000年11月26日にサントリーホールで行った来日公演のライヴDVDが発売になりました。

 曲目は,ウェーバーの「オベロン」序曲とドヴォルザークの交響曲第8番の間に,ヒラリー・ハーンのヴァイオリン独奏によるショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第1番が演奏されており,アンコールにバッハの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番のプレストが演奏されています。また演奏開催後のアンコールはドヴォルザークの作品72の7のスラヴ舞曲です。

 この演奏会はNHKが収録していることから,NHKクラシカルあたりから発売にならないものかとずっと思っていたのですが,意外にもEUROARTSからの発売となりました。この映像がワールドワイドに発売されるのは良いことだと思いますし,私もこの映像をじっくり楽しませてもらおうと思っています。
  • ウェーバー
    • 歌劇「オベロン」序曲
  • ショスタコーヴィチ
    • ヴァイオリン協奏曲第1番
  • バッハ
    • 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番~プレスト
  • ドヴォルザーク
    • 交響曲第8番
    • スラヴ舞曲 ハ長調 作品72の7
      • ヒラリー・ハーン(ヴァイオリン),
        ヤンソンス指揮,ベルリンフィル <2000.11.26>
      • 独EUROARTS 2050448 (DVD)


※コメントは掲示板へ。 |この雑談のタイトルとURLをつぶやく| 1日1回のランキングへの投票をお願いします!

2011.3.3


ドゥダメル指揮,シモン・ボリバル・ユース管のチャイコフスキーの幻想序曲集

 今や,最も目覚ましい活躍をしている指揮者の1人と言えるドゥダメルの新譜として,チャイコフスキーの幻想序曲を3曲収録したCDが発売になりました。オーケストラは手兵のシモン・ボリバル・ユース管です。

 ドゥダメルとシモン・ボリバル・ユース管のチャイコフスキーというと,交響曲第5番と「フランチェスカ・ダ・リミニ」を収録したCDが発売されていましたが,聴いて強い印象が残らなかったせいかCD感想を書き込んでいません。今回はさらに成長を遂げたドゥダメルがどんな演奏を聴かせてくれるのか非常に楽しみです。
  • チャイコフスキー
    • 幻想序曲「ハムレット」
    • 幻想序曲「テンペスト」
    • 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
      • ドゥダメル指揮,シモン・ボリバル・ユース管 <2010.2>
      • 独GRAMMOPHON 477 9355


※コメントは掲示板へ。 |この雑談のタイトルとURLをつぶやく| 1日1回のランキングへの投票をお願いします!


ステーン指揮,ドルトムントフィルのチャイ5とハムレット

 オランダの指揮者ヤーク・ファン・ステーン(Jac van Steen, 1956-)は,2008/9年のシーズンからドルトムントフィルの音楽監督を務めており,独MD+Gからドヴォルザークの交響曲第6番と管弦楽曲の録音がリリースされていたのですが,第2弾として,チャイコフスキーの交響曲第5番と「ハムレット」を収録した1枚が発売になりました。いずれもライヴ録音です。

 ドルトムントフィルはアントン・マリクの音楽監督時代に自主制作CDをリリースしていたことがあったのですが,現在は入手不能ですし,今回は入手容易な形でリリースされたことを喜びたいですし,肝心の演奏も聴くのが楽しみです。
  • チャイコフスキー
    • 幻想序曲「ハムレット」 <2010.9.4&5>
    • 交響曲第5番 <2009.6.22-24>
      • ヤーク・ファン・ステーン指揮,ドルトムントフィル
      • 独MD+G MDG601 1668-2
        実は・・・


※コメントは掲示板へ。 |この雑談のタイトルとURLをつぶやく| 1日1回のランキングへの投票をお願いします!

2011.3.2


スクロヴァチェフスキ指揮,読売日本響のブルックナー8番ライヴ

 2007年4月に読売日本交響楽団の常任指揮者に就任した名指揮者スクロヴァチェフスキ(Stanislaw Skrowaczewski, 1923- )は,昨年4月にその座をシルヴァン・カンブルランに引き継ぎ,自身は桂冠名誉指揮者となりましたが,昨年10月16 日に行われたブルックナーの交響曲第7番のライヴ録音が発売になりました。嬉しいことに今回もSACDハイブリッド盤での発売です。

 スクロヴァチェフスキと読売日本響のブルックナーというと,交響曲第9番の一昨年9月のライヴ録音と,交響曲第8番の昨年3月のライヴ録音が発売されており,それぞれ感想も書き込んでいたところですが,今回はこれら勝る名演が聴けることを期待したいですし,聴くのが楽しみです。

 それから,このSACDハイブリッド盤は,コロムビア創設100周年記念として税込み1785円の特別価格なのも嬉しいところで,SACDの発売に拍車をかけるためにも,たくさん売れて欲しいですね。
  • ブルックナー
    • 交響曲第7番 <2010.10.16>
      • スクロヴァチェフスキ指揮,読売日本響
      • DENON COCQ-50 (SACD Hybrid)


※コメントは掲示板へ。 |この雑談のタイトルとURLをつぶやく| 1日1回のランキングへの投票をお願いします!

2011.3.1


前月翌月バックナンバー一覧