前月翌月バックナンバー一覧

クラシック音楽CDの雑談(2008年10月)

ふと思ったことなどを寝言みたいに書いてます・・・


ファビオ・ルイジ指揮,ドレスデン・シュターツカペレのブルックナー9番ライヴ

 ファビオ・ルイジとドレスデン・シュターツカペレは,ここのところ独ソニークラシカルからライヴ録音をSACDハイブリッド盤で発売してきているところですが,新譜としてブルックナーの交響曲第9番のライヴ録音が発売になりました。これはかなり前から発売予告されていたのですが,ようやく国内ショップでの発売に漕ぎ着けたようです。

 ルイジは以前からマーラーやブルックナーを得意のレパートリーとしてきたところであり,今回はドレスデン・シュターツカペレを指揮してどんな演奏を聴かせてくれるのか大変楽しみです。

 今回もSACDハイブリッド盤での発売ですが,正直なところ,このシリーズの既出のSACDの音質は必ずしも最善とは思えないものでしたので,今回こそは良好な音質で聴けることを期待したいですね。
  • ブルックナー
    • 交響曲第9番 <2007.5.6&8>
      • ファビオ・ルイジ指揮,ドレスデン・シュターツカペレ
      • 独SONY CLASSICAL 88697299642 (SACD Hybrid)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.31


ヤンソンス指揮,コンセルトヘボウ管のマーラー5番ライヴ

 ロイヤル・コンセルトヘボウ管は,自主レーベルによる録音をSACDハイブリッド盤で発売してきているところですが,最新盤として,ヤンソンス指揮の,マーラーの交響曲第5番のライヴ録音が発売になりました。

 ヤンソンスはマーラーの作品も数多く演奏しているところですが,交響曲第5番の録音はおそらく初めてであり,どんな演奏が聴けるのが大変楽しみです。
  • マーラー
    • 交響曲第5番 <2007.10.18,21 & 2008.1.16-17>
      • ヤンソンス指揮,ロイヤル・コンセルトヘボウ管
      • 蘭ロイヤル・コンセルトヘボウ管 RCO 08007 (SACD Hybrid)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.30


グルダのバッハ・ライヴ

 ウィーン生まれの名ピアニスト,フリードリヒ・グルダ(Friedrich Gulda, 1930-2000)は,クラシック音楽の枠にとどまらない幅広い活躍をしたのでしたが,バッハやベートーヴェンなどのクラシック音楽の保守本流的なレパートリーにおいても大変優れた演奏を聴かせていたのは周知のとおりで,ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集や,バッハの平均律全曲録音などは,今なおこれらの最も優れた録音の1つとして聴き継がれているところです。

 そのグルダがバッハを演奏したライヴ録音というのが,独グラモフォンの新譜として発売になりました。これは1955年から69年までのライヴ音源を集めたもので,最後のグルダの自作が収録されています。

 グルダのバッハの録音というと,上述の平均律全曲のほかにはまとまったものが見当たらず,その意味でもこれは貴重なリリースではないでしょうか。
  • バッハ
    • イギリス組曲第2番 <1965.11.29 & 1966.11.30>
    • イタリア協奏曲 <1970.11.10>
    • トッカータ ハ短調 BWV911 <1955.3.14>
    • イギリス組曲第3番 <1969.10.27>
    • プリッチョ「最愛の兄の旅立ちに寄せて」 <1959.4.5>
  • グルダ
    • 前奏曲とフーガ <1969.10.24>
      • グルダ(ピアノ)
      • 独GRAMMOPHON 477 8020


※コメントは掲示板へ。



HMVのオンラインショップのCDの梱包

 以前から気になっていることの1つに,オンラインのCDショップが配送する際の梱包のしかたがあります。配送する側としてはできるだけ作業を画一化することで省力化とコスト低減を図ろうということだろうとは思うのですが,発送するCDの枚数にかかわらず同一の梱包材を使用する傾向が見受けられるのです。

 特にHMVのオンラインショップでは,CD1枚だけであっても,31p×18p×11pほどの大きさの段ボール箱に入れて配送しており,この画一化は省コストになっているとしても,資源の無駄遣いですし,地球環境に優しくないなあと思っていたものでした。

 それが,本日HMVから届いたCDの梱包は,エアパッキン入りの封筒にCD1枚が封入されて送られてきました。CD1枚だけを送るのであれば,これが常識的だと思いますし,今後ともこの発送方法を続けていってほしいですね。

従来からの段ボールと本日届いた封筒

※コメントは掲示板へ。

2008.10.29


シモーヌ・ディナースタインのベルリン・ライヴ

 昨年リリースされた,バッハのゴールドベルク変奏曲のCDで一躍脚光を浴びることとなったシモーヌ・ディナースタインの新譜として,今度はベルリンのフィルハーモニーホールでのリサイタルのライヴ録音が発売になりました。

 収録されているのはバッハの作品のほか,アメリカの作曲家フィリップ・ラザーのバッハのコラールによる12の変奏曲,ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第32番,最後にアンコールのゴールドベルク変奏曲の第13変奏が収録されています。ラザーの作品のバッハのコラールというのは,カンタータ第101番「主,汝まことの神よ,われらから取り去れたまえ」のコラールです。

 ディナースタインは,ここ1年ほどの間にすっかり有名になってしまったわけですが,その余勢を駆ってということなのか,ベルリンのフィルハーモニーホールでリサイタルを行うというのは生半可なピアニストにできることではありませんし,ディナースタインの親密な演奏表現が果たしてベルリンの聴衆にどのように伝わるのか興味津々でもあります。
  • バッハ
    • フランス組曲第5番
  • フィリップ・ラザー
    • バッハのコラールによる12の変奏曲
  • ベートーヴェン
    • ピアノ・ソナタ第32番
  • バッハ
    • ゴールドベルク変奏曲〜第13変奏
      • シモーヌ・ディナースタイン(ピアノ) <2007.11.22>
      • 米TELARC CD-80715


※コメントは掲示板へ。

2008.10.28


BBCレジェンドのジャクリーヌ・デュ・プレ

 貴重なライヴ録音や放送録音をリリースし続けているBBCレジェンドの新譜で,ジャクリーヌ・デュ・プレのライヴ録音が発売になりました。

 収録内容はいずれも注目すべきもので,1964年9月3日プロムスでのエルガーのチェロ協奏曲のライヴと,南アフリカ出身の女流作曲家プリオー・レニエ(Priaulx Rainier, 1903-1986)のチェロ協奏曲の世界初演。そして1962年7月6日のチェルトナム・フェスティヴァルでのラブラのチェロ・ソナタで,ピアノ伴奏は母親のアイリス・デュ・プレです。

 これらはいずれも10代のデュ・プレの演奏が聴ける大変貴重なものですし,プロムスのライヴはステレオ録音というのも嬉しく,デュ・プレならではの天馬空を行く演奏を期待したいですね。。
  • エルガー
    • チェロ協奏曲 <1964.9.3>
      • デュ・プレ(チェロ),サージェント指揮,BBC響
  • プリオー・レニエ
    • チェロ協奏曲 <1964.9.3>
      • デュ・プレ(チェロ),ノーマン・デル・マー指揮,BBC響
  • エドマンド・ラブラ
    • チェロ・ソナタ <1962.7.6>
      • デュ・プレ(チェロ),アイリス・デュ・プレ(ピアノ)
      • 英BBC LEGENDS BBCL 4244-2


※コメントは掲示板へ。

2008.10.27


NHKクラシカルのカラヤン生誕100周年記念BOX

 今年はカラヤンの生誕100周年ということで,さまざまなリリースが行われているところですが,その中でも最大級の注目新譜として,これまでリリースされていなかったカラヤンの来日演奏の放送局音源と映像を集大成したボックスが発売になりました。1年間の期間限定リリースとのことです。

 収録されている音源は,1957年のベルリンフィルとの来日公演が2曲,1959年のウィーンフィルとの来日公演が国歌演奏+2曲,1979年のベルリンフィルとの来日公演が5曲です。

 このうち,1957年の「英雄」はNHKには音源が保存されておらず,NHK技術研究所のOBがAM放送をエアチェックした音源からCD化しています。

 1979年の一連の録音は,NHKのデジタル録音(サンプリング周波数 50.4kHz,16ビット直線)第1号だったもので,現在はDATにコピーして保存されている音源からのCD化です。

 1979年の公演のうち,ヴェルディのレクイエムは放送された1979年10月26日の公演の録音のほかに,テストのために2日前の10月24日の同曲の公演も録音されていたのだそうで,当初はこの両方をCD化しようとしたのですが,演奏者側との交渉の結果,第1楽章のアカペラの部分のみを26日の演奏と差し替えた24日の演奏が収録されることになりました。

 さらに,このセットにはDVDが1枚含まれており,収録内容は1966年の「コリオラン」序曲と,1973年10月27日のドレスリハーサルと,カラヤンのインタビュー,ニュース映像,写真ギャラリーというものです。

 このうち,1966年の公演は契約上,VTRは放映後全てカラヤン側に返納されていたのですが,「コリオラン」だけは同年末の放映された教育テレビの「1966年音楽ハイライト」の中に編集されていたのが現存していたとのことで,この映像が収録されています。また,今回のDVDの音声は映像の音声トラックではなく,エアチェックテープの音源を使用しています。

 1973年の公演は,その多くがFMとテレビで生中継されたのでしたが,録音・録画を一切行ってはいけないという契約だったため,NHKには録音も録画も残っておらず,本番前のドレスリハーサルの映像のみが現存しているようです。このリハーサル映像は,これまでリリースされたカラヤンのどのDVDよりも良好な画質であり,本番の映像が存在しないことが本当に残念です。

 以上のように,これはNHKとしてはリリースできる音源や映像を最大限収録したセットのようです。これだけの収録の努力が行われたことには敬意を表したいと思いますが,本当にこれしか残っていないのか???という思いがあるのも事実で,仮にNHKに音源が現存していなくとも,非常に高音質のエアチェックテープが巷に存在するはずなので,これらを発掘してリリーすることができれば,新たなカラヤン・ルネッサンスが興るのではないかと思いますので,ぜひ実現してほしいですね。
  • ブラームス
    • 交響曲第2番 <1957.11.4>
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第3番 <1957,11.6>
      • カラヤン指揮,ベルリンフィル
  • 国歌
    • 君が代
    • オーストリア国歌
  • モーツァルト
    • 交響曲第40番 <以上,1959.10.27>
  • テオドール・ベルガー
    • オイゲン王子の伝説 <1959.11.6>
      • カラヤン指揮,ウィーンフィル
  • シューベルト
    • 交響曲第8番「未完成」
  • チャイコフスキー
    • 交響曲第5番 <以上,1979.10.18>
  • ドヴォルザーク
    • 交響曲第8番
  • ムソルグスキー(ラヴェル編)
    • 組曲「展覧会の絵」 <以上,1979.10.19>
      • カラヤン指揮,ベルリンフィル
  • ヴェルディ
    • レクイエム <1979.10.24&26>
      • ミレッラ・フレーニ(ソプラノ),アグネスバルツァ(アルト),
        ルイス・リマ(テノール),ニコライ・ギャウロフ(バス),
        カラヤン指揮,ベルリンフィル,ウィーン楽友協会合唱団
  • (以下,DVD)
  • ベートーヴェン
    • 「コリオラン」序曲 <1966.4.12>
  • ドレスリハーサル <1973.10.27>
    • ドヴォルザークの交響曲第8番
    • ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死
    • ワーグナーの「タンホイザー」序曲
      • カラヤン指揮,ベルリンフィル
  • カラヤンのインタビュー <1973.10.25>
  • ニュース映像
  • フォト・ギャラリー
    • NHK CLASSICAL NSDX-12264 (9CD & 1DVD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.26


クーベリックとチェコフィルの「わが祖国」来日公演DVD

 貴重な来日公演映像をリリースしているNHKクラシックから,待望のクーベリックとチェコフィルの「わが祖国」の来日公演のDVDが発売になりました。

 クーベリックは1990年5月に,42年ぶりに祖国のチェコを訪れて「プラハの春」のオープニングコンサートで「わが祖国」を指揮したのが当時大きな話題となり,その演奏会の模様はNHKでもテレビ放映されたほか,CDやLD,DVDでも発売されました。

 さらに翌年の1991年にはクーベリックとチェコフィルが来日して「わが祖国」演奏を行い,「プラハの春」の再現として大きな話題となりました。

 この来日公演での「わが祖国」はNHKが収録し,NHK−FMや NHK教育テレビ,BS2でも放送されましたし,CD−R盤やNHKの音源を使用したALTUSレーベルのCDが既に発売されていたところでしたが,真打ち的なリリースとしてDVDでも発売になりました。

 この演奏については,CD−R盤を聴いたときとALTUSのCDを聴いたときに,それぞれ感想を書き込んでいるところですが,先入観を捨てて改めてこの伝説的公演を堪能しようと思っています。
  • スメタナ
    • 連作交響詩「わが祖国」 <1991.11.2>
      • クーベリック指揮,チェコフィル
      • NHK CLASSICAL NSDS-9490 (DVD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.25


ジェロニモス修道院のブーレーズ

 ベルリンフィルは1991年から毎年,創立記念日である5月1日にヨーロッパの諸都市を巡回する形で演奏会を行っており,これまでアバド,バレンボイム,ハイティンクが指揮者を務めてきたのですが,2003年にはブーレーズが初めてこのシリーズに登場し,リスボンのジェロニモス修道院で演奏会が行われました。

 注目されるのは演奏内容で,ラヴェルのクープランの墓と,ポルトガルの名女流ピアニストのピリスとのモーツァルトのピアノ協奏曲第20番,バルトークの管弦楽のための協奏曲で,アンコールにドビュッシーの夜想曲から祭りが演奏されました。

 ブーレーズのモーツァルトというのは大変珍しいですし,他の作品もブーレーズはベルリンフィルと録音をしたことがありません。

 この注目すべき演奏会のライヴDVDがようやく国内盤でも発売になりました。特典映像として「リスボンの歴史」と題した19分ほどの映像も収録されており,日本語字幕付きです。これは注目のDVDではないでしょうか。
  • ラヴェル
    • クープランの墓
  • モーツァルト
    • ピアノ協奏曲第20番
  • バルトーク
    • 管弦楽のための協奏曲
  • ドビュッシー
    • 夜想曲〜祭り
      • ブーレーズ指揮,ベルリンフィル,ピリス(ピアノ) <2003.5.1>
      • GENEON GNBC-1027 (DVD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.24


ドホナーニ指揮,フィルハーモニア管のブラームス

 名指揮者,クリストフ・フォン・ドホナーニは,ヨーロッパの歌劇場の指揮者を歴任後,1984年から2002年までクリーヴランド管の音楽監督を務め,英デッカから大量の録音がリリースされており,そのリアルで時に先鋭な演奏は,実に刺激的でした。

 ドホナーニは1997年から現在に至るまでフィルハーモニア管の首席指揮者を務めているのですが,録音のリリースもなく,最近はその演奏の存在を意識する機会もありませんでした。

 それが最近になって,英signumレーベルからフィルハーモニア管のCDが発売されることになったようで,ドホナーニが指揮したCDも発売になりました。収録されているのはブラームスの交響響曲第2番と第4番のライヴ録音で,2枚のCDに収録されています。今年79歳になったドホナーニがどんな演奏を聴かせてくれるのか,大変楽しみです。
  • ブラームス
    • 交響曲第2番 <2007.6.28>
    • 交響曲第4番 <2007.2.4>
      • ドホナーニ指揮,フィルハーモニア管
      • 英SIGNUM SIGCD 132 (2CD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.23


ラン・ランのショパンの協奏曲

 現在はドイツ・グラモフォンに録音を行っているラン・ラン新譜で,今度はショパンのピアノ協奏曲2曲が発売になりました。オケはメータ指揮のウィーンフィルという豪華版です。

 ラン・ランのショパンの協奏曲で思い出すのは,我が地元の仙台で1995年に行われた若い音楽家のためのチャイコフスキーコンクールのピアノ部門でラン・ランが優勝した(ちなみに第2位は上原彩子)のですが,このときに演奏したショパンのピアノ協奏曲第2番がNHKで放映&放送されていたことで,それから13年も経過していることには感懐を抱いてしまいますが,現在のラン・ランがどんな演奏を聴かせてくれのか大変楽しみです。
  • ショパン
    • ピアノ協奏曲第2番
    • ピアノ協奏曲第1番
      • ラン・ラン(ピアノ),メータ指揮,ウィーンフィル <2008.6>
      • 独GRAMMOPHON 477 7449


※コメントは掲示板へ。

2008.10.22


ベーム指揮,ウィーンフィルのザルツブルク音楽祭ライヴ

 昨日に引き続き,独OEFEOのザルツブルク音楽祭のライヴで,ベームがウィーンフィルを指揮したライヴ録音が発売になりました。

 収録内容はグルダのピアノとのR・シュトラウスのブルレスケと,ベートーヴェンの交響曲第7番です。両録音とも初出ではないでしょうか。

 それにしても,今回発売された,セル,カラヤンのセットや,このCDはいずれも1957年のライヴ録音であり,ORFEOでは演奏から50年を経過して著作権(日本では著作隣接権)切れとなった音源を順次リリースしていこうというのでしょうか。だとすると,来年は1958年のライヴ録音が大挙発売されことを楽しみに待ちたいと思います。
  • R・シュトラウス
    • ブルレスケ
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第7番
      • ベーム指揮,ウィーンフィル,グルダ(ピアノ) <1957.8.25>
      • 独ORFEO C 710 081 L


※コメントは掲示板へ。

2008.10.21


カラヤン指揮,ベルリンフィル&ウィーンフィルのザルツブルク音楽祭ライヴ

 独ORFEOのザルツブルク音楽祭ライヴの新譜で,今度はカラヤンが1957年にベルリンフィルとウィーンフィルを指揮したライヴ録音を収録した4枚組セットが発売になりました。

 収録曲内容はウィーンフィルとのブルックナー8番とブラームスのドイツ・レクイエム,ベルリンフィルとはモーツァルトの作品に加え,テオドール・ベルガー,アイネム,オネゲルの作品で,ブラームスはEMIから,モーツァルトは独グラモフォンからCD化されており,他が初CD化となります。

 特にカラヤンが指揮したベルガーとアイネムの録音は他にリリースされておらず,その意味でもこれは貴重なリリースではないでしょうか。。
  • ブルックナー
    • 交響曲第8番 <1957.7.28>
      • カラヤン指揮,ベルリンフィル
  • モーツァルト
    • 交響曲第35番「ハフナー」
    • ピアノ協奏曲第21番
    • 交響曲第41番「ジュピター」
      • カラヤン指揮,ベルリンフィル,ゲザ・アンダ(ピアノ) <1957.7.29>
  • ブラームス
    • ドイツ・レクイエム <1957.8.22>
      • リーザ・デラ・カーザ(ソプラノ),フィッシャー=ディースカウ(バリトン),
        カラヤン指揮,ウィーンフィル,ウィーン楽友協会合唱団
  • テオドール・ベルガー
    • シンフォニア・パラボリカ
  • アイネム
    • ピアノ協奏曲 作品20
  • オネゲル
    • 交響曲第3番「典礼風」
      • カラヤン指揮,ベルリンフィル,ゲルティ・ヘルツォーク(ピアノ) <1957.8.13>
      • 独ORFEO C 774 084 L (4CD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.20


ジャニーヌ・ヤンセンのチャイコフスキーの協奏曲

 英デッカと専属契約しているオランダの女流ヴァイオリニスト,ジャニーヌ・ヤンセンの新譜として待望のチャイコフスキーの協奏曲が発売になりました。今年の7月にサンティアゴ・デ・コンポステラで行われたライヴ録音ということです。

 オケはダニエル・ハーディング指揮のマーラー室内管というのも意欲的な組み合わせだと思いますし,すでに大ヴァイオリニストの風格すら感じさせるジャニーヌ・ヤンセンがどんな演奏を聴かせてくれるのか大変楽しみです。
  • チャイコフスキー
    • ヴァイオリン協奏曲
    • 懐かしい土地の思い出
      • ジャニーヌ・ヤンセン(ヴァイオリン),ダニエル・ハーディング指揮,マーラー室内管
      • 英DECCA 478 0651


※コメントは掲示板へ。

2008.10.19


小澤征爾とベルリンフィルの「カラヤン・メモリアル・コンサート」ライヴDVD

 今年はカラヤンの生誕100周年ということで,さまざまなリリースが行われているところですが,他でもないベルリンフィルが,今年の1月に「カラヤン・メモリアル・コンサート」を行っており,これは1月23日にベルリン,25日にパリ,26日にルツェルンに続き,28日のウィーンのムジークフェラインザールでの演奏会で締め括られました。会場にはカラヤン夫人の姿がありました。

 指揮を託されたのは,カラヤンら親しく教えを受けてきた小澤征爾で,同じくカラヤンによって檜舞台に立つことになったムターが共演しています。

 曲目はベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲と,チャイコフスキーの「悲愴」で,ベートーヴェンの協奏曲はムターがカラヤンと最も多く演奏した曲目であり,チャイコフスキーの「悲愴」はカラヤンが特に得意とした作品であることから選ばれたようです。

 ボーナストラックとして,この映像がオーストリアでテレビ放送された際のアナウンスと,ムターと小澤へのインタビューが収録されています。

 これはカラヤンの演奏というわけではありませんが,カラヤンを偲ぶまたとない映像といえるのではないでしょうか。
  • ベートーヴェン
    • ヴァイオリン協奏曲
  • バッハ
    • 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番〜サラバンド
  • チャイコフスキー
    • 交響曲第6番「悲愴」
      • 小澤征爾指揮,ベルリンフィル,
        ムター(ヴァイオリン:ベートーヴェンとバッハ) <2008.1.28>
      • ジュネオンエンタテイメント GNBC-1030 (DVD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.18


アルゲリッチとチョン・ミュンフンのエイズ撲滅チャリティCDの国内盤

 9月29日のこの欄に、タワーレコード・ヴィンテージ・コレクションの1枚として,アルゲリッチとチョン・ミュンフンのエイズ撲滅チャリティCDが国内初リリースされることを書き込んでいたところですが,本日,タワーレコード仙台パルコ店に行ってみたところ,このCDが大量に陳列されていましたので,仏盤を所蔵しているにもかかわらず入手してしまいました。

 これは2001年12月1日の世界エイズデーにパリのシャトレ座で行われた,Sidacsionのためのコンサートのライヴ録音で,今回のCDには,仏盤の解説書の Sidacsion会長の挨拶文や,ケース裏に記載されていたアルゲリッチとチョン・ミュンフンのメッセージの和訳も掲載されています。

 これはチャリティ目的のコンサートであったことから,これまで他国でのリリースがなかったのかもしれませんが,この国内盤の収益の一部がSidacsionへ贈られるということはあるのでしょうか。でないとなんか心苦しいですよね。
  • シューベルト
    • 交響曲第8番「未完成」
  • シューマン
    • ピアノ協奏曲
      • チョン・ミュンフン指揮,フランス国立放送フィル,
        アルゲリッチ(ピアノ:協奏曲) <2001.12.1>
      • タワーレコード PROA-232

 

※コメントは掲示板へ。

2008.10.17


イントロデューシング・シャノン・リー

 米テラークから,15歳のヴァイオリニスト,シャノン・リー(Shannon Lee)のデビューCDが発売になりました。リーはカナダに生まれ,2歳でテキサスに移り,4歳でヴァイオリンを始め,現在までジュニアのコンクールに数多く入賞しており,これまでイツァク・パールマン,ハイメ・ラレード,エルマー・オリヴェイラ,アーノルド・スタインハルトなどに学んでおり,サマーコースなどにも参加しているほか,現在は Spring Creek Academy に通っているとのことです。

 12歳の2005年にダラス交響楽団と,ショーソンの詩曲とワックスマンのカルメン幻想曲を演奏してオーケストラデビューし,翌年にはシャルロッテ響とシベリウスのヴァイオリン協奏曲を演奏ており,来シーズンにはニュルンベルクフィルとヨーロッパデビューを行う予定とのことです。

 今回のCDの内容は下記のようにバラエティに富んでおり,様々なタイプの小品にチャレンジしているのですが,いったいどんな演奏を聴かせてくれるのか楽しみですね。
  • ヴィエニャフスキ(フランチェスカッティ編)
    • スケルツォ・タランテラ
  • クライスラー
    • 中国の太鼓
    • レチタティーヴォとスケルツォ
  • ドビュッシー(ハイフェッツ編)
    • 美しき夕暮れ
  • エルガー
    • 愛の挨拶
  • スクリャービン(シゲティ編)
    • 練習曲第3番 ロ短調 作品8の10
  • ラームス
    • F・A・E.ソナタ〜スケルツォ
  • ヴィターリ(シャリエ&フランチェスカッティ編)
    • シャコンヌ
  • カール・エンゲル(ジンバリスト編)
    • 貝がら
  • ショパン(ミルシテイン編)
    • 夜想曲第20番 嬰ハ短調
  • リムスキー=コルサコフ(ハイフェッツ編)
    • 熊蜂の飛行
  • エルンスト
    • シューベルトの魔王による大奇想曲
  • バッツィーニ(フランチェスカッティ編)
    • 妖精の踊り
      • シャノン・リー(ヴァイオリン),パメラ・ミア・ポール(ピアノ) <2007.4.24〜26>
      • 米TELARC CD-80695
        実は・・・


※コメントは掲示板へ。

2008.10.16


カラヤンとベルリンフィルの1978年ジルヴェスター・コンサートのDVD

 今年はカラヤンの生誕100周年ということで,未出・既出の様々な音源や映像が発売されているところですが,今度はドイツ・グラモフォンからカラヤン指揮ベルリンフィルの1978年12月31日のベルリンのフィルハーモニーホールでのジルヴェスター・コンサートのライヴ映像が発売になりました。

 パッケージには,First release on DVD とのステッカーが貼られていますが,2001年10月に国内盤DVDで発売されており(UCBG 1061),このときの価格は税込み3360円でしたが,輸入盤であれば,それよりも若干廉価で販売されているようです。国内盤も12月3日に再発売の予定で定価は5000円です。

 ところでこの映像は,LDで発売されていた頃から映像と音がところどころずれていたのですが,修正が難しいからなのか,今回のリリースでも特に改善されていないようで,気になる方は気になるでしょうね。

 なお,今回はボーナストラックとして KARAJAN - IMPRESSIONS と題した VOJTECH JASNY の映像が収録されています。
  • ヴェルディ
    • 歌劇「運命の力」序曲
  • ビゼー
    • 「アルルの女」第2組曲〜
      • パストラール
      • 間奏曲
      • ファランドール
  • リスト
    • ハンガリー狂詩曲第2番
  • ベルリオーズ
    • ファウストの劫罰〜ハンガリー行進曲
  • マスカーニ
    • 歌劇「友人フリッツ」間奏曲
  • スッペ
    • 喜歌劇「軽騎兵」序曲
      • カラヤン指揮,ベルリンフィル <1978.12.31>
      • 独GRAMMOPHON 073 4493 (DVD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.15


auditeのフリッチャイ・エディション第6集

 ドイツのauditeレーベルでは,貴重な放送音源からのCDリリースを行っているところで,その一環としてフリッチャイ・エディションと題したCDが発売されており,最新盤としてベートーヴェンの交響曲第7,8番と「レオノーレ」序曲第3番がリリースされました。

 フリッチャイはベルリンフィルとベートーヴェンの交響曲第1,3,5,7〜9番と「レオノーレ」序曲第3番をドイツ・グラモフォンに録音しており,国内盤でCD化もされているところですが,このCDに収録されている3曲ともフリッチャイの同曲の2つめの録音ということになります。

 これらの録音は,フリッチャイの38〜40歳の壮年期の演奏を聴くことができるもので,充実感のある演奏を期待したいですし,このレーベルは音質も良好なのでこの点でも楽しみです。
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第7番 <1953.1.19&20>
    • 交響曲第8番 <1954.1.11&12>
    • 「レオノーレ」序曲第3番 <1952.10.27>
      • フリッチャイ指揮,RIAS響
      • 独audite 95.593


※コメントは掲示板へ。

2008.10.14


ムローヴァとカルミニョーラのヴィヴァルディの協奏曲

 最近は独アルヒーフに録音を行っているカルミニョーラがムローヴァとともにヴィヴァルディの2つのヴァイオリンのための協奏曲を演奏した新譜が発売になりました。ムローヴァは英ONIXレーベルにジョヴァンニ・アントニーニ指揮のイル・ジャルディーノ・アルモニコともヴィヴァルディの協奏曲を録音していたところですが(ONYX 4001),今回はアンドレア・マルコン指揮のヴェニス・バロック菅との演奏で,まさに旬の演奏が聴ける楽しみな1枚ですね。

 今回も通常のCDがスーパー・ジュエリー・ボックスに収納されています。
  • ヴィヴァルディ
    • 2つのヴァイオリンのための協奏曲ハ短調 RV509
    • 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ長調 RV511
    • 2つのヴァイオリンのための協奏曲ト長調 RV516
    • 2つのヴァイオリンのための協奏曲イ短調 RV523
    • 2つのヴァイオリンのための協奏曲変ロ長調 RV524
      • ムローヴァ&カルミニョーラ(ヴァイオリン),
        アンドレア・マルコン指揮,ヴェニス・バロック菅 <2007.10>
      • 独ARCHIVE 477 7466
        実は・・・


※コメントは掲示板へ。

2008.10.13


トスカニーニのXRCD第5弾

 高音質で大きな話題となっている,トスカニーニのXRCDの第5弾となるベートーヴェンの「英雄」が発売になりました。

 これは1953年12月6日のカーネギーホールでのライヴ録音で,トスカニーニ没後の1960年1月にLPで発売されていたものです。トスカニーニのベートーヴェン交響曲全集にはこの録音ではなく,1949年11〜12月の録音が収録されています。

 ベートーヴェンの「英雄」は,トスカニーニが最も多く指揮をした作品の1つですが,このライヴ録音は生涯最後の「英雄」の指揮となったもので,ゲネプロで第2楽章がうまく演奏できた後に,感動したトスカニーニがもう一度自分のために通して演奏してくれるよう頼んだというエピソードが伝えられています。ということで,これも大変楽しみな1枚ではないでしょうか。
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第3番「英雄」 <1953.12.6>
      • トスカニーニ指揮,NBC響
      • 日本ビクター JM-M24XR09
        実は・・・


※コメントは掲示板へ。

2008.10.12


朝比奈隆の聖マリア大聖堂でのブルックナー・ライヴの初CD化

 朝比奈隆は1980年の5月から10月にかけて,東京カテドラル聖マリア大聖堂において,5つのオーケストラを指揮してブルックナーの交響曲第4,5,7〜9番と序曲ト短調のライヴ録音を行い,これは1981年4月5日にビクター音楽産業から9枚組のLPで予約限定発売されました(SJX 1151〜9)。

 この後も朝比奈隆はビクターにブルックナーの交響曲のライヴ録音を継続し,それは順次CDで発売されていったのですが,第4,7,8番は新たなライヴ録音もリリースしており,1992年9月23日に11枚組の全集ボックス(注)にまとめられて発売されたときには,9枚組LPに収録されていた第5番と第9番は収録されていたのですが,第4,7,8番は新録音が収録され,序曲ト短調も収録されたかったため,結果として,1980年のライヴ録音の第4,7,8番と序曲ト短調はこれまで未CD化のままでした。

 それがついに,この未CD化だった録音がタワーレコード・ビクター・ヘリテージ・コレクションで発売になりました。価格も4枚組で税込み3000円と廉価ですし,アナログ録音の音質も非常に優れており,これは待望の,そして必聴のセットではないでしょうか。
(注) VICC-40128〜38,再発売はVICC-40190〜9<1993.12.16>(インタビューCD無し),VICC-60281〜91<2002.4.24>。
  • ブルックナー
    • 交響曲第4番「ロマンティック」 <1980.5.12>
      • 朝比奈隆指揮,日本フィル
    • 交響曲第7番 <1980.9.26>
      • 朝比奈隆指揮,東京響
    • 交響曲第8番 <1980.10.24>
      • 朝比奈隆指揮,大阪フィル
    • 序曲ト短調 <1980.6.4>
      • 朝比奈隆指揮,新日本フィル
      • タワーレコード NCS 631〜4 (4CD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.11


MEMORIESのフルトヴェングラーのブラームス全集

 様々なヒストリカル録音を続けざまにリリースしている伊MEMORIESから,今度はフルトヴェングラーとベルリンフィルによるブラームスの交響曲全集にストックホルムフィルとのドイツ・レクイエムをカップリングした4枚組CDが発売になりました。収録されている演奏は,以下のとおりです。
  • 第1番
    • 1953年5月18日のティタニアパラストでのライヴ録音。独・日協会,TAHRAなどからCD化。
  • 第2番
    • 1952年5月7日のミュンヘンのドイツ博物館でのライヴ録音。EMI,独&仏協会などからCD化。
  • 第3番
    • 1949年12月18日のティタニアパラストでの録音。EMI,GRAMMOPHONなどからCD化。
  • 第4番
    • 1949年6月10日のヴィースバーデンのヘッセン州立劇場でのライヴ録音。TAHRA,独&日協会などからCD化。
  • ドイツ・レクイエム
    • 1948年11月19日のストックホルム・コンサートホールでのライヴ録音。EMI,Music&ArtsなどからCD化。
 以上のように,いずれも珍しい録音ではありませんし,音質もそれなりですが,価格は2枚分と廉価であり,主要なCDショップで入手容易であることから,これらの録音をお持ちでないのでしたら,差し当たってこのCDを入手してみて,あとは気になる録音についてはもっと音のいいCDを入手するのもいいかもしれませんね。
  • ブラームス
    • 交響曲第1番 <1953.5.18>
    • 交響曲第2番 <1952.5.7>
    • 交響曲第3番 <1949.12.18>
    • 交響曲第4番 <1949.6.10>
      • フルトヴェングラー指揮,ベルリンフィル
    • ドイツ・レクイエム <1948.11.19>
      • ケルスティン・リンドベリ=トーリント(ソプラノ),ベルンハルト・ゼンナーシュテット(バリトン),
        フルトヴェングラー指揮,ストックホルムフィル&合唱団
      • 伊MEMORIES MR 2071〜74 (4CDで2枚分価格)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.10


エレーヌ・グリモーのバッハ新譜

 現在はドイツ・グラモフォンに録音を行っているエレーヌ・グリモーの新譜で,今度はバッハの作品集が発売されました。グリモーのバッハの録音がリリースされるのは初めてです。

 収録内容は特徴的で,平均律から5曲,チェンバロ協奏曲第1番,そしてブゾーニ,リスト,ラフマニノフの編曲です。協奏曲はドイツ・カンマーフィルを弾き振りしています。

 解説書に収録されているインタビューでグリモーは,バッハを演奏するのに楽器は問題ではないことを示すために,聖書の中の聖書である平均律クラヴィーア曲集と,後の作曲家による編曲と,バッハが自分自身の作品を編曲したチェンバロ協奏曲を収録したと述べています。

 これは輸入盤の発売が先行しており,国内盤は11月12日発売の予定です。輸入盤の方は通常のパッケージの他に,限定盤で紙ジャケのデジパック仕様でも発売されています。いずれにせよ,独自の感性の演奏を聴かせてくれるグリモーのバッハというのは楽しみですね。
  • バッハ
    • 平均律クラヴィーア曲集第1巻〜第2番 ハ短調
    • 平均律クラヴィーア曲集第1巻〜第4番 嬰ハ短調
    • チェンバロ協奏曲第1番
    • 平均律クラヴィーア曲集第2巻〜第6番 ニ短調
    • 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番〜シャコンヌ(ブゾーニ編)
    • 平均律クラヴィーア曲集第2巻〜第20番 イ短調
    • 前奏曲とフーガ イ短調 BWV543(リスト編)
    • 平均律クラヴィーア曲集第2巻〜第9番 ホ長調
    • 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番〜前奏曲(ラフマニノフ編)
      • エレーヌ・グリモー(ピアノ&指揮),ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン <2008.8>
      • 独GRAMMOPHON 477 7978 (通常パッケージ)
      • 独GRAMMOPHON 477 6248 (デジパック仕様)

477 6248

※コメントは掲示板へ。

2008.10.9


Guildのフルトヴェングラーの大戦中の第9ほか

 ヒストリカル録音をリリースしているレーベルの1つであるスイスのGuildから,フルトヴェングラーの大戦中の第9ほかを収録した2枚組CDが発売になりました。

 カップリングはストックホルムフィルとの「レオノーレ」序曲第3番のリハーサル,コンセルトヘボウ管との「レオノーレ」序曲第3番,ベルリンフィルとの「エグモント」序曲のSP録音,ベルリンフィルとの大戦中の「コリオラン」序曲,そしてコロン劇場菅とのヘンデルの合奏協奏曲作品6の10シューベルトの「ロザムンデ」のブエノスアイレスでのライヴ録音と多種多様です。

 これらの録音はいずれも既出ですし,音質も特に優れたものでもなさそうなので,フルトヴェングラーのCD聴き比べなどをしていなかったら入手していないところなのですが,やむを得ず入手して聴いてみたところ,力感やリアルさはそれほどでもありませんが,穏当で聴きやすい音質だと思いました。
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第9番「合唱」 <1942.3.22-24>
      • ティラ・ブリーム(ソプラノ),エリーザベト・ヘンゲン(アルト),
        ペーター・アンデルス(テノール),ルドルフ・ヴァッケ(バス),
        フルトヴェングラー指揮,ベルリンフィル,ブルーノ・キッテル合唱団
    • 「レオノーレ」序曲第3番〜リハーサル <1948.11.12>
      • フルトヴェングラー指揮,ストックホルムフィル
    • 「レオノーレ」序曲第3番 <1950.7.13>
      • フルトヴェングラー指揮,アムステルダム・コンセルトヘボウ管
    • 「コリオラン」序曲 <1943.6.30>
      • フルトヴェングラー指揮,ベルリンフィル
  • ヘンデル
    • 合奏協奏曲 作品6の10 <1950.4.23>
  • シューベルト
    • 劇音楽「ロザムンデ」 <1950.5.5>
      • フルトヴェングラー指揮,コロン劇場菅
      • 瑞西GUILD GHCD 2345〜6 (2CD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.8


セル指揮,ベルリンフィルのザルツブルク音楽祭ライヴ

 独ORFEOのザルツブルク音楽祭ライヴの新譜で,今度はセルが1957年にベルリンフィルを指揮したライヴ録音を収録した3枚組が発売になりました。

 収録曲のうちモーツァルトの3曲は今年の1月に独ARCHIPELからCDが発売されていましたが,それ以外は全て初出です。また,試しにモーツァルトの録音をARCHIPEL盤と聴き比べてみましたが,今回の方が格段に音質向上しており,ARCHIPEL盤を聴いているときにはピンとこなかったのが,今回のCDで聴くと素晴らしい演奏であることがたちどころに理解できました。まだほんのちょっとしか聴いていませんが,これは必聴ではないでしょうか。
  • モーツァルト
    • 交響曲第29番
    • ピアノ協奏曲第25番
    • 交響曲第40番 <以上,1957.8.3>
  • メンデルスゾーン
    • ヴァイオリン協奏曲
  • ドビュッシー
    • 交響詩「海」
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第3番「英雄」 <以上,1957.8.9>
      • セル指揮,ベルリンフィル,
        レオン・フライシャー(ピアノ),ナタン・ミルシテイン(ヴァイオリン)
      • 独ORFEO C 774 083 D (3CD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.7


ダンディの交響曲第1番の世界初録音

 フランスのTIMPANIレーベルは,録音されることの少ないフランス系の作曲家の作品を数多くリリースしているところですが,今年になってダンディの交響曲第1番と協奏曲の録音が国内ショップでも発売されており,ようやく入手することができました。

 中でも交響曲第1番「イタリア」は世界初録音ということです。ダンディの交響曲第1番というのはこれまで1886年に作曲された有名な「フランス山人の歌による交響曲」とされているのですが,実はこれより前の1872年に「イタリア」というタイトルのイ短調の交響曲が作曲されており,これまで録音もされていなかったことから,改めてこの作品を第1番として録音したものです。

 カップリングのピアノ,フルート,チェロと弦楽のための協奏曲も私は聴いたことがなく,これは大変楽しみな1枚です。
  • ダンディ
    • 交響曲第1番「イタリア」
      • リオネル・ブランギエ指揮,ブルターニュ管
    • ピアノ,フルート,チェロと弦楽のための協奏曲
      • ブリジット・エンゲラー(ピアノ),マガリ・モニエ(フルート),マルク・コペイ(チェロ),
        リオネル・ブランギエ指揮,ブルターニュ管
      • 仏TIMPANI 1C1125


※コメントは掲示板へ。

2008.10.6


ピリスのショパン新譜

 一時はかなり精力的にドイツ・グラモフォンに録音を行っていたピリスの久々のソロの新譜で,ショパンの作品の録音が発売になりました。日本先行発売とことです。

 収録曲について39歳で亡くなったショパンの最後の5年間の1844〜9年の作品を演奏しており,収録されていないのは「舟歌」と「子守歌」の2曲です。また,1845〜6年に作曲されたチェロ・ソナタも収録されており,チェロを弾いているのはロシア出身のパヴェル・ゴムジャコフ(Pavel Gomziakohu, 1975-)です。

 同じような内容リリースが同時期に重なるというのは,経験上珍しいことではないのですが,今回も同時期にポリーニ,ルイサダ,ピリスのショパンの作品集が発売されました。せっかくのリリースですから1枚ずつじっくりと聴かせてもらおうと思います。
  • ショパン
    • ピアノ・ソナタ第3番
    • 夜想曲第17,18番 作品62
    • マズルカ第36〜38番 作品59
    • ポロネーズ第7番「幻想ポロネーズ」
    • マズルカ第39〜41番 作品63
    • ワルツ第6〜8番 作品64
    • マズルカ第45番 作品67の2
    • マズルカ第47番 作品67の4
    • チェロ・ソナタ ※
    • マズルカ第51番 作品68の4
      • ピリス(ピアノ),パヴェル・ゴムジャコフ(チェロ:※) <2008.5&7>
      • GRAMMOPHON UCCG-1428〜9 (2CD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.5


ルイサダのショパン新譜

 現在はRCAレーベルに録音を行っているジャン=マルク・ルイサダの新譜で,久々にショパンのソロ作品の録音が発売になりました。

 これは昨年11月6〜9日に軽井沢大賀ホールで録音されたもので,国内先行発売というより,輸入盤の発売予告はまだないようです。今回は嬉しいことにSACDハイブリッド盤での発売です。

 ルイサダはブーニンが優勝した1985年のショパン・コンクールで第5位入賞しているのですが,その後の演奏活動からすると,現在のルイサダはコンクールの上位入賞者よりも優れた味わいをもった演奏を聴かせてくれるように思いますし,その意味からもこれは楽しみな1枚です。
  • ショパン
    • 夜想曲第20番「遺作」
    • 夜想曲第1番
    • 夜想曲第16番
    • 舟歌
    • ポロネーズ第7番「幻想ポロネーズ」
    • スケルツォ第4番
    • 練習曲 変イ長調 作品10の10
    • 練習曲 変ト長調「黒鍵」 作品10の5
    • ワルツ第3番「華麗なる大ワルツ」
      • ルイサダ(ピアノ) <2007.11.6〜9>
      • RCA BVCC-31097


※コメントは掲示板へ。

2008.10.4


ロッテルダムフィルのゲルギエフ・ライヴ20周年

 一昨日に続きゲルギエフのCDですが,ゲルギエフがロッテルダムフィルを初めて指揮したのは1987年で,2007年には20周年となることから,これを記念したロッテルダムフィルの自主製作盤の4枚組CDが今年になって発売されました。

 このセットも一般のCDショップでは扱っていません。ロッテルダムフィルの直販にはあるのですがオランダ国内向け頒布のようで,ハードルは高そうです。そんな中でアリアCDが本日の更新で取り扱っており,こちらはオーダーは容易ですが競争率は高そうで,なかなか悩ましい状況ですね。
  • チャイコフスキー
    • 交響曲第4番 <1988.11.2>
  • シベリウス
    • 交響曲第1番 <2003.12.13>
  • プロコフィエフ
    • バレエ「ロメオとジュリエット」〜抜粋(17曲) <2004.6.4>
  • ストラヴィンスキー
    • バレエ「春の祭典」 <1996.5.31>
  • ショスタコーヴィチ
    • 交響曲第11番「1905年」 <1990.11.17>
  • ベルリオーズ
    • ファウストの劫罰〜ラコッツィ行進曲 <1997.9.25>
  • シュニトケ
    • ヴィオラ協奏曲 <1993.3.13> A
  • デュティユー
    • ヴァイオリン協奏曲「夢の樹」 <2007.9.14> B
  • ボリス・ティシチェンコ
    • バレエ「ヤロスラヴナ」〜バレエ組曲(6曲) <2007.9.15>
      • ゲルギエフ指揮,ロッテルダムフィル,
        ユーリ・バシュメト(ヴィオラ:A),レオニダス・カヴァコス(ヴァイオリン:B)
      • 蘭Radio Netherlands Worldwide RPHO 2008-1 (4CD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.3


ポリーニのショパン新譜

 ドイツ・グラモフォンの新譜で,ポリーニのショパンの録音リリースされました。これは国内先行だったのですが,ようやく輸入盤CDが国内ショップの店頭に並び始めましたので,さっそく入手しました。

 ポリーニのショパンというと,2005年の夜想曲全曲の録音以来となりますが,近年のポリーニはさらなる練達の境地にある名演を聴かせてくれているところであり,この録音も大変楽しみです。

 なお,このCDのケースも,ここのところユニバーサルクラシックの輸入盤同様に,SACDでよく使用される角の円いスーパー・ジュエリー・ボックスになっており,SACDリリースの兆しが全くないドイツ・グラモフォンがこんなことをするというのは,正直なところ腹立たしいですね。
  • ショパン
    • バラード第2番
    • マズルカ第22〜5番 作品33
    • ワルツ第2〜4番 作品34
    • 即興曲第2番
    • ピアノ・ソナタ第2番
      • ポリーニ(ピアノ) <2008.3>
      • 独GRAMMOPHOPN 477 7626


※コメントは掲示板へ。

2008.10.2


ロッテルダムフィルのゲルギエフ・フェスティヴァル・ライヴ

 人気,実力ともに現役トップクラスといえるゲルギエフは,1995年からロッテルダムフィルの首席指揮者を務めており,2008/9年のシーズンからはカナダの新鋭指揮者ヤニック・ネゼ=セガン(Yannick Nezet-Seguin, 1975- )が就任することになっています。

 ゲルギエフは毎年9〜10月にロッテルダムでゲルギエフ・フェスティヴァルを開催しており,手兵のロッテルダムフィルやマリインスキー劇場管を指揮しているのですが,2005年にロッテルダムフィルの自主製作盤でこれらのライヴ録音を収録した4枚組CDが発売されていました。

 このCDについては私も最近まで存在を知らなかったのですが,何とか入手することができました。一般のCDショップでは扱っていませんし,ロッテルダムフィルの直販からも消えてしまいました。そんな中でアリアCDが取り扱っており,まだ完売にはなっていないようなので,これが入手のラストチャンスかもしれませんね。
  • ドビュッシー
    • 交響詩「海」 <1996.9.20>
  • プロコフィエフ
    • スキタイ組曲 <2003.9.4>
  • ショスタコーヴィチ
    • ジャズ組曲第2番 <2001.9.16>
  • ラヴェル
    • 「ダフニスとクロエ」第2組曲 <1997.9.20>
  • ストラヴィンスキー
    • 結婚 <2002.9.12>
  • タネーエフ
    • 交響曲第4番 <2004.10.21> ※
  • チャイコフスキー
    • 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 <2004.10.16>
    • 交響曲第5番 <2004.10.21> ※
  • ストラヴィンスキー
    • 花火 <1996.9.18>
  • バルトーク
    • 中国の不思議な役人 <1997.9.20>
  • プロコフィエフ
    • 交響曲第5番 <2003.9.12>
      • ゲルギエフ指揮,ロッテルダムフィル(※除く),マリインスキー劇場管(※)
      • 蘭Radio Netherlands Music RPHO 2005-1 (4CD)


※コメントは掲示板へ。

2008.10.1


前月翌月バックナンバー一覧