クラシック音楽CDの雑談(2001年2月)

ふと思ったことなどを寝言みたいに書いてます・・・


タワーとHMVの割引クーポン

 今日も出張で仙台に出かけていたので,帰り足にCDショップ巡りをしてきました。

 タワーレコードでは,昨年末に購入者に割り引きクーポンを配布していて,2000円の買い上げ毎に200円のディスカウントを受けることができるクーポンが10枚綴りになっていて,それをタワーでCDを購入するたびに受けとっていたら,いつのまにか100万円購入しても使い切れないほどクーポンが貯まってしまいました。

 もちろん,手持ちのクーポンを全部使えるとは最初っから思ってはいませんでしたが,使用期限が今日までだったので,駆け込みでまとめ買いしてしまいました。

 一方,HMVでも同じ時期に同様のクーポンを配布していて,こちらは買い上げ商品1点毎の価格の1000円につき100円の割引クーポンが使えるというもので,合計金額に対して使用できるタワーのクーポンと比較してセコい感じがするのは否めず,内容で見劣りするようでは対抗できないのではないかと思っていました。

 このHMVのクーポンも使用期限が今日までだったので,これもまとめ買いして使用しましたが,こちらも大量に使い残してしまいました。

 正直なところ,このクーポン配布及び利用期間中は,私のCD購入に関しては,タワーでの購入金額の方が圧倒的に多額でした。これは少しでも有利な方を利用するということだけでなく,HMVのクーポンの利用方法などをみると,本当はやりたくないのに,タワーとの対抗上いやいやながらやっているのが露骨に伝わってくる思いがして,敬遠しがちになってしまいました。特に売れ筋新譜などは両者で完全に競合しているわけですから,こういう点で顧客の印象を悪くしたら,やはり苦戦することになるでしょうね。

2001.2.28


音楽之友社の「西洋音楽史」シリーズ

 音楽之友社の新刊案内の中に,服部幸三著による「西洋音楽史 バロック」というタイトルの本を見つけました。2月末の刊行予定で,四六判,432ページで価格は3,800円ということです。

 この「西洋音楽史」というシリーズは,最初に出たのが柴田南雄著の「西洋音楽史 印象派以後」で,1967年に刊行され,その後全く続編が出ていなかったのが,21年後の1986年に皆川達夫著の「西洋音楽史 中世・ルネッサンス」が刊行されました。

 そしてさらに15年後の2001年に第3弾の「西洋音楽史 バロック」の刊行となったわけですが,それにしても気長なシリーズですね。今後「西洋音楽史 古典派」や「西洋音楽史 ロマン派」などが登場するのでしょうか?。

2001.2.27


アンゲルブレシュトのドビュッシー復活!

 モノーラルからステレオ初期の名録音を次々とリリースしている英テスタメント・レーベルの新譜として,今度は何と,デュクレテ・トムソンと仏コロンビア録音のアンゲルブレシュトのドビュッシーが予告されています。

 収録内容は以下のとおりです。これらの録音は1990年に4枚組の国内盤CDセット発売されたことがありましたが,その際はもう1曲,カンタータ「放蕩息子」が収録されていました。

 いずれにせよ,これは愛好家垂涎の録音ではないでしょうか。早期の発売実現を祈りたいと思います。
  • ドビュッシー
    • 牧神の午後への前奏曲
    • 夜想曲
    • スコットランド行進曲
    • 遊戯
    • フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード
      • SBT 1212
  • ドビュッシー
    • 交響詩「海」
    • 管弦楽のための「映像」
    • シャルル・ドルレアンの3つの歌
    • もう家のない子どものクリスマス
      • SBT 1213
  • Debussy
    • カンタータ「選ばれた乙女」
    • 「聖セバスティアンの殉教」抜粋
      • SBT 1214
アンゲルブレシュト指揮,フランス国立放送管,シャンゼリゼ劇場管

 その他のTESTAMENTの新譜予告は下記URLをご覧下さい。
http://www.testament.co.uk/forthcoming.html

2001.2.26


ALTUSの次回新譜はクーベリックの来日公演!

 来日演奏家の貴重なライヴ録音をリリースしているALTUSレーベルの次回新譜はクーベリックのライヴ録音で,一挙に3枚発売になるようです。
  • ワーグナー
    • 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲
  • バルトーク
    • 管弦楽のための協奏曲
  • ドヴォルザーク
    • スラヴ舞曲作品72〜第2番ホ短調,第7番ハ長調(アンコール)
      • 1965年4月12〜13日,大阪フェスティヴァル・ホール
      • ALT 008
  • モーツァルト
    • 交響曲第35番ニ長調「ハフナー」
  • ヒンデミット
    • ウェーバーの主題による交響的変容
  • フランク
    • 交響曲ニ短調
  • ワーグナー
    • 歌劇「ローエングリン」〜第3幕への前奏曲(アンコール)
      • 1965年4月23日,東京文化会館
      • ALT 009
  • ワーグナー
    • 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死
  • シューベルト
    • 交響曲第8番「未完成」
  • ドヴォルザーク
    • 交響曲第9番「新世界より」
      • 1965年4月24日,東京文化会館
      • ALT 010
 オケはいずれもバイエルン放送響で,ステレオ録音ということです。いずれも楽しみですね。ちなみにALTUSのホームページを見ると,新譜情報はまだ準・メルクルのままですね。そのうち更新されるんでしょうか。
http://www.netlaputa.ne.jp/~tomei/altus/sub2.htm

2001.2.25


20世紀の偉大なピアニスト200CDセット再入荷

 フィリップスがレーベルの垣根を超えて20世紀の偉大なピアニストの録音を200枚のCDに集大成した,「20世紀の偉大なピアニストたち」200CDセットは,昨年末に格安ボックスが出回り,多くは3万円台,格安だと2万円台で売られていましたが,最近になって再入荷し,いくつかのショップで売られているようです。

 今回は為替レートも円安になっているしで,価格の方は残念ながら4万円台になってしまいましたが,昨年入手し損なって後悔している方は,今度こそラストチャンスではないでしょうか。

 オンラインショップでは下記の2店で注文可能です。

2001.2.24


DISKYの今度のボックスはシルヴェストリ

 これまでもEMI音源などを用いて格安CDを発売してきたオランダのディスキー・レーベルの今度新譜はシルヴェストリの10枚組ボックスということです。

 収録内容は以下のとおりで,既出音源も少なくありませんが,シルヴェストリの録音をこれだけまとめて入手できるのは貴重なことではないでしょうか。価格もHMVの予告では税抜き4,990円と大変お買い得になっています。これも発売が待ち遠しいですね。
  • CD1
    • ドヴォルザーク
      • 交響曲第7番
    • エネスコ
      • ルーマニア狂詩曲第1番
    • リスト
      • ハンガリー狂詩曲第4番
    • リムスキー=コルサコフ
      • スペイン狂詩曲
        • ウィーンフィル
  • CD2
    • フンパーディンク
      • 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲
        • フィルハーモニア管
    • ブラームス
      • ハンガリー舞曲第5,6番
    • ドヴォルザーク
      • スラヴ舞曲第1,2番
        • パリ音楽院管
    • ドヴォルザーク
      • 序曲「謝肉祭」
      • 交響曲第8番
        • ロンドンフィル
  • CD3
    • ショスタコーヴィチ
      • 交響曲第5番
    • プロコフィエフ
      • 組曲「3つのオレンジへの恋」
    • ハチャトゥリアン
      • バレエ「ガイーヌ」〜抜粋(3曲)
        • ウィーンフィル
  • CD4
    • メンデルスゾーン
      • 劇音楽「真夏の夜の夢」序曲
    • リムスキー=コルサコフ
      • 歌劇「5月の夜」序曲
    • ボロディン
      • 歌劇「イーゴリ公」序曲
        • フィルハーモニア管
    • ラヴェル
      • スペイン狂詩曲
        • ウィーンフィル
    • ファリャ
      • バレエ「恋は魔術師」〜火祭りの踊り
      • 歌劇「はかなき人生」〜間奏曲と舞曲
    • ボロディン
      • 歌劇「イーゴリ公」〜だったん人の踊り
        • パリ音楽院管
  • CD5
    • ムソルグスキー
      • 交響詩「禿山の一夜」
    • ボロディン
      • 交響詩「中央アジアの草原にて」
    • リムスキー=コルサコフ
      • 交響組曲「シェエラザード」
        • ボーンマス響
    • グリンカ
      • 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
        • フィルハーモニア管
  • CD6
    • デュカス
      • 交響詩「魔法使いの弟子」
    • サン=サーンス
      • 交響詩「死の舞踏」
    • ラヴェル
      • 亡き王女のためのパヴァーヌ
        • ボーンマス響
    • フランク
      • 交響曲
        • フィルハーモニア管
  • CD7
    • チャイコフスキー
      • 歌劇「エウゲニー・オネーギン」〜ポロネーズ
      • 序曲「1812年」
      • イタリア奇想曲
    • シベリウス
      • 交響詩「フィンランディア」
    • ヴォーン=ウィリアムズ
      • 組曲「すずめばち」序曲
      • タリスの主題による幻想曲
        • ボーンマス響
  • CD8
    • リスト
      • 交響詩「前奏曲」
        • フィルハーモニア管
    • デュカス
      • 交響詩「魔法使いの弟子」
        • パリ音楽院管
    • ストラヴィンスキー
      • 3楽章の交響曲
      • 交響詩「うぐいすの歌」
        • フィルハーモニア管
  • CD9
    • ラヴェル
      • ボレロ
    • ドビュッシー
      • 牧神の午後への前奏曲
      • 夜想曲
      • 交響詩「海」
        • パリ音楽院管
  • CD10
    • リスト
      • 交響詩「タッソー,悲劇と勝利」
    • ヒンデミット
      • 交響曲「画家マティス」
    • バルトーク
      • ディヴェルティメント
        • フィルハーモニア管
蘭DISKY DB 707432

2001.2.23


新星堂の次の企画はエドウィン・フィッシャー?

 レコード芸術2001年2月号と3月号に掲載されていた,国内新譜速報によると,東芝EMIから「エドウィン・フィッシャーの芸術」全24アイテムが2回に分けて発売されるんだそうで,第1回発売は3月16日となっていました。

 東芝EMIは昨年もギーゼキングの録音をまとめてリリースしていたことから,次はエドウィン・フィッシャーかと思っていたところ,同じレコード芸術2001年3月号の東芝EMIの広告のページの欄外に以下のような記載がありました。
お知らせ
 一部新譜速報などで,「エドウィン・フィッシャーの芸術」12点が3月に当社より発売されるとなっておりましたが,こちらは5月に新星堂より発売されますので,ここにお知らせさせていただきます。
 ということは,新星堂の独自企画でEMI録音を発売しているシリーズの次回企画は,このエドウィン・フィッシャーということになるのでしょうか。そういえばEMI録音に関しては,昨年も「パリのモーツァルト」シリーズが山野楽器の独自企画での発売が一度は予告されていながら急遽発売中止になって,東芝EMIが発売したということがありました。

 私にはこのあたりの内情は分りませんけども,EMI録音は貴重な名盤の宝庫であり,その音源を発売するというビジネスチャンスに対して,東芝EMIが自前で発売するのか,それとも音源を他に供与するかなかなか方針が決まらず二転三転しているということなのでしょうか。

2001.2.22


近衛秀麿指揮の戦前の録音のCD復刻

 昨日,運命交響曲の世界初録音の復刻CDがウィングディスクから発売されることを書き込みましたが,同時に近衛秀麿の戦前の録音の復刻CDも発売になるようです。

 収録内容は以下のとおりですが,聴いたことのない録音ばかりなのでどのような演奏なのか興味津々です。
  • ベートーヴェン 交響曲第1番
  • リムスキー=コルサコフ スペイン狂詩曲
    • ミラノ・スカラ座管 <1931>
  • ヨハン・シュトラウス2世 喜歌劇「こうもり」〜仲よしワルツ
    • NBC響 <1937>
  • 林廣守(撰) 君が代
    • ベルリンフィル <1938>
    • 新交響楽団 <1928>
  • ルルー 扶桑歌(観兵式分列行進曲)
    • 新交響楽団 <1928>
  • 近衛秀麿(編) 越天楽
    • 新交響楽団 <1932>
      • 近衛秀麿指揮
      • WING DISC WCD 63

2001.2.21


運命交響曲の世界初録音のCD復刻

 音楽出版社の「クラシックプレス」の2000年秋号から冬号にかけて掲載されたスクープ記事?によると,ベートーヴェンの運命交響曲全4楽章の世界初録音は,ニキシュがベルリンフィルを指揮して1913年に録音したものだと一般に思われてきたのでしたが,実はこれより前の1910年に,フリードリヒ・カーク指揮のオデオン大弦楽オーケストラがオデオン・レーベルに録音していたのだそうです。

 そしたらなんと,ウィングディスクがこの世界初録音の運命交響曲の復刻CDを発売するのだそうです。音質や実際の演奏の出来に関してはどれだけ期待できるのか全く不明ですが,資料的価値からいっても貴重なCDではないでしょうか。
  • WING DISC WCD 62

2001.2.20


コロナ・クラシックのコンヴィチュニー11枚組

 昨年の11月27日のこの欄に書いていた,コロナ・クラシックのコンヴィチュニー式の11枚組セットをようやく入手しました。
  • 独CORONA CLASSICS 0002172CCC (11CD)
 私はこのセットを昨年末にタワーレコードのオンラインショップに注文していたのでしたが,タイミングが悪かったのか品切れになってしまっていて再入荷待ちとなり,それがようやく入荷したようで,本日宅配便が届きました。

 実は先週タワーレコード仙台店に行った際に,店頭に2セットあったのを見つけていたのですが,オンラインショップで注文していたことから即刻入手したいのを我慢していたのでした。

 価格も11枚組3,290円と激安であり,入手を希望される方はお急ぎになった方がいいかも。

2001.2.19


ショパンとポーランド・ピアノ楽派

 クラシック音楽の中でもショパンの作品は,とりわけ独自の位置を占めるものとして理解されているように思うのですが,どんな大音楽家であっても,自らの生きた時代や先駆者たちの作品の影響と無縁なはずはなく,それがショパンの場合はその先駆者たちの作品があまり知られていないために,ショパンの作品が突然変異的に顕れたように思われている節があるのかもしれません。

 この辺りのことに関しては,私も詳しく知っているわけではないのですが,フランスのマンダラ・レーベルからショパンの一世代前のポーランドの作曲家たちの作品を集めたCDが発売されています。収録内容は下記のとおりですが,果たしてどれほどの作品なのか興味津々です。
  • マリア・シマノフスカ
    • 3つの練習曲
    • 夜想曲 変ロ長調
    • ポロネーズ
  • イグナツ・フェリックス・ドブジンスキ
    • 2つの夜想曲
    • 幻想曲と変奏曲
    • 2つのマズルカ
  • ミヒャル・クレオファス・オギンスキ
    • ポロネーズ ヘ短調
  • カロル・クルピンスキ
    • 恐ろしい劇の情景
  • ショパン
    • ワルツ第19番 イ短調
    • パガニーニの思い出
    • マズルカ第46番 ハ長調 作品68の1
    • マズルカ第52番 変ロ長調
      • ジャン=ピエール・アルマンゴー(ピアノ)
      • 仏MANDALA MAN 4952

2001.2.18


久々の買い出し

 昨日は出張で仙台に行っていました。CDショップを覗くのは今月になって初めてでしたが,目立つような新譜が少ないせいか,タワーレコードもHMVもあまり品揃えが変わってないなという印象でした。

 新譜コーナーで目立っていたのは,グラモフォン・オリジナルス,EMIの GREAT RECORDINGS OF THE CENTURY,フィリップスの GREAT RECORDINGS 50 といった,定番ものの録音の高音質マスタリング盤をミッドプライスで再発売しているシリーズたちで,いずれもスペシャルプライスということでバジェットプライスで売られています。

 これらは確かに音は良くなっているんでしょうし,演奏も太鼓判を押せるものばかりではあるのはいいのですが,こうして再発売される度に買い直して音が良くなったと喜んでいた私も,同じ録音を2度3度と購入する羽目になるというのは正直なところウンザリ気味です。

 発売する側としても,これらの定番CDはある程度の売上げを期待できるものではあると思いますが,なんだか新録新譜が隅に追いやられてしまうのではないかとちょっぴり心配になってしまいました。

 とはいえ,実はそれでも気になる録音を何点か買い直しちゃったんですけど,やっぱり私も術中にはまってるのでしょうか。

2001.2.17


アルゲリッチのリコルディ録音

 アルゲリッチはイタリアのリコルディにLP3枚分のレコーディングをしていて,国内盤でも発売されていましたが,これらの録音が今度は24ビットマスタリングのRCA国内盤で3月23日に発売されます。

  • ベートーヴェン ピアノ協奏曲第2番
  • ハイドン ピアノ協奏曲
    • アルゲリッチ(ピアノ&指揮),ロンドン・シンフォニエッタ<1983>
    • RCA BVCC-35109
  • フランク ヴァイオリン・ソナタ
  • ドビュッシー ヴァイオリン・ソナタ
    • ギトリス(ヴァイオリン),アルゲリッチ(ピアノ)<1977>
    • RCA BVCC-35110
  • シューマン 幻想曲,幻想小曲集
    • アルゲリッチ(ピアノ)<1976>
    • RCA BVCC-35111
 この3枚のCDのなかで特に注目されるのは,ギトリスとのフランクとドビュッシーのソナタで,これは初CD化になるようです。実は私も聴いたことがない録音なので発売が楽しみです。

2001.2.15


アンセルメのシベリウスのレコ芸の批評

 今年の1月7日のCD感想に,アンセルメ指揮のシベリウス交響曲2番とタピオラの感想を書きましたが,私としては,独自の魅力を持った素晴らしい演奏だと感じたのでした。

 レコード芸術2001年2月号の93ページにこのCDについての斎藤弘美氏の批評が掲載されていました。交響曲に関しては,端正で明快な特色をもった演奏であるという点に関しては私の印象と同様のようでしたが,しかし,斎藤氏は「どうも違和感を覚えてしまう」,「いわゆる北欧らしからぬシベリウスといった印象」,「心をゆさぶるような情熱の迸りや,鳥肌が立つような感動を選るには至らない」ということで,カップリングのタピオラの方は名演としていながらも,このCDの最終的な評価は,推薦にも準推薦にもならない無印でした。

 もちろん,個人個人で感じ方が異なるのは当然としても,やはりこういう演奏は評価されにくいのかなと思ってしまったのは事実です。私自身はこのCDはアンセルメの創り出す演奏世界の素晴らしさを改めて実感させてくれるものだと思っていただけに,ちょっと残念に思ってしまいました。

2001.2.14


シュヴァルツコップ&フルトヴェングラーのヴォルフ@ザルツブルク

 昨年12月4日のこの欄に書いていた,1953年8月12日のザルツブルク音楽祭での,シュヴァルツコップのヴォルフのリート・リサイタルで,フルトヴェングラーがピアノ伴奏を務めたライヴ録音なんですが,東芝EMIの国内盤の「永遠のフルトヴェングラー大全集」では,この日の22曲の録音中,以前から発売されていた13曲のみが収録されていました。

◎東芝EMI TOCE-3801 (2000.12.6発売)

 これについては,英EMIのリファレンスシリーズで残り9曲も加えたCDが発売になるようだと書いていたのでしたが,東芝EMIの国内盤でもこの残り9曲を収録したCDが発売になるようです。もちろんこれだけでは収録時間が短いのでカップリングが必要になるのですが,大戦中の録音である,ブルックナーの交響曲第6番の第2〜4章が収録されるそうです。このブルックナーの第1楽章はまだ見つかっていません。このCDはまだ番号等の詳細も不明なんですが,これって「永遠のフルトヴェングラー大全集」のシリーズの一環なのでしょうか?。

◎東芝EMI (番号未定)

2001.2.13


アルゲリッチのディスコグラフィをついにアップ!

 このHPを開設した当時からの懸案だったアルゲリッチのディスコグラフィを先ほどアップしました。ここ1週間ほど集中的に作業をしたのでしたが,ご覧いただければお気づきのように,グラモフォンの国内盤は頻繁に再発を繰り返しており,ずいぶんと安直なリリースをしているような気がしてなりませんでした。

 もちろん,これで十分な内容だとは思っていません。データの誤りや未掲載盤もまだまだあると思いますし,特に,街頭のワゴンで売られていたという,ライヴクラシック・ベスト100というシリーズは私は1枚も持っていないために全く内容が分かりません。ご存じの方がおられましたらぜひ教えていただけないでしょうか。

2001.2.12


ダットン・ラボラトリーの格安復刻シリーズ

 これまで貴重な歴史的録音の復刻CDを世に送り出してきたしてきたダットン・ラボラトリーの最近の新譜を見ると,メジャーレーベルのリリースとダブりそうな定番アイテム的なものが少なからずあるなと思っていたところでしたが,ここにきて,ほどほどにマニアックで売上げも期待できそうな音源を900円程度の実勢価格で発売シリーズが新たに始まったようです。

 私の場合はすでに持っている録音だったり,持っていなくてもイマイチ食指が動かなかったりして,そんなに購入しているわけではないのですが,価格も安く,復刻の音質もしっかりしているので,安心して購入できるのではないでしょうか。第1回発売は下記7点です。
  • ストラヴィンスキー
    • バレエ「ペトルーシュカ」
    • バレエ「火の鳥」組曲
    • 詩篇交響曲
      • アンセルメ指揮,ロンドン響
      • CDEA 9700
  • ベートーヴェン
    • ピアノ協奏曲第2番
  • ハチャトゥリアン
    • ピアノ協奏曲
      • ウィリアム・カペル(ピアノ),ゴルシュマン,クーセヴィツキー指揮
      • CDEA 9701
  • モーツァルト
    • 弦楽四重奏曲第14,15番
  • ハイドン
    • 弦楽四重奏曲第39番「鳥」
      • グリラー弦楽四重奏団
      • CDEA 9702
  • ヴォーン=ウィリアムズ
    • 交響曲第6番ほか
      • ボールト指揮,ロンドン響
      • CDEA 9703
  • ブルッフ
    • スコットランド幻想曲
  • モーツァルト
    • ヴァイオリン協奏曲第4番
  • ヴュータン
    • ヴァイオリン協奏曲第4番
      • ハイフェッツ(ヴァイオリン),スタインバーグ,ビーチャム,サージェント指揮
      • CDEA 9704
  • ファリャ
    • バレエ「恋は魔術師」
  • ブラームス
    • 交響曲第1番
      • ナン・メリマン(ソプラノ),ストコフスキ指揮,ハリウッド・ボウル響
      • CDEA 9705
  • プロコフィエフ
    • ピアノ協奏曲第3番
    • 交響曲第5番
      • プロコフィエフ(ピアノ),ピエロ・コッポラ,クーセヴィツキー指揮
      • CDEA 9706

2001.2.11


東芝EMIファミリークラブの20世紀音楽ボックス

 東芝EMIファミリークラブはポップス,歌謡曲,ジャズに,シャンソン,クラシックなどの様々なボックスCDを発売していて,定期的に私のところにもカタログが送られくるのですが,あまり食指が動くものはないなと思っていたところ,今回は20世紀音楽を6枚のCDに収めた「NAVIGATION」というボックスで,全曲ではなくて曲の一部分のみの収録が少なくないとはいえ,49人の作曲家の作品を1つづつ収録しています。収録曲は以下のとおりです。
  1. シェーンベルク 浄夜
  2. ベルク 「ルル」組曲〜ロンド
  3. リーム 弦楽四重奏曲第4番第1楽章
  4. ヒンデミット 交響曲「画家マティス」〜第1楽章
  5. ウェーベルン 夏風の中で
  6. バーンスタイン 「キャンディード」序曲
  7. バーバー 弦楽のためのアダージョ
  8. エルガー 序曲「コケイン」
  9. ヴォーン=ウィリアムス 南極交響曲〜第5楽章
  10. ホルスト セント・ポール組曲〜終曲
  11. ヴォルフ=フェラーリ 歌劇「マドンナの宝石」〜間奏曲
  12. ブリテン シンプル・シンフォニー〜第1楽章
  13. レスピーギ リュートのための古代舞曲とアリア第3組曲〜パッサカリア
  14. コープランド バレエ「アパラチアの春」〜第2曲
  15. ウォルトン 交響曲第1番〜第4楽章
  16. ディーリアス 春はじめてかっこうの声を聞いて
  17. ガーシュイン ピアノ協奏曲〜第3楽章
  18. バルトーク 弦楽器,打楽器とチェレスタのための音楽〜第2楽章
  19. トゥリーナ 交響詩「幻想舞曲集」〜第3曲「饗宴」
  20. ヤナーチェク シンフォニエッタ〜第2楽章
  21. ヴィラ=ロボス ブラジル風バッハ第5番〜アリア
  22. エネスコ ヴァイオリン・ソナタ第2番「ルーマニア民族風」〜第1楽章
  23. シマノフスキ 神話〜アレトゥーザの泉
  24. グラナドス ゴイエスカス〜第4曲「嘆き,またはマハと夜鳴き鶯」
  25. ルトスワフスキ 舞踏前奏曲
  26. ファリャ 交響的印象「スペインの夜の庭」〜第3曲「コルドバの山の庭にて」
  27. コダーイ 組曲「ハリ・ヤーノシュ」〜間奏曲
  28. サティ パラード
  29. メシアン トゥーランガリラ交響曲〜序章
  30. オネゲル 交響的運動「パシフィック231」
  31. ミヨー バレエ「世界の創造」
  32. イベール 寄港地〜ヴァレンシア
  33. フローラン・シュミット 組曲「サロメの悲劇」〜前奏曲
  34. プーランク 田園の奏楽〜第1楽章
  35. ショスタコーヴィチ 交響曲第9番〜第1,4,5楽章
  36. プロコフィエフ バレエ「ロメオとジュリエット」〜騎士たちの踊り
  37. シベリウス 交響曲第6番〜第1楽章
  38. ストラヴィンスキー バレエ「春の祭典」〜第2部
  39. シュニトケ チェロ協奏曲第1番〜第3楽章
  40. スクリャービン 交響曲第4番「法悦の詩」
  41. ケージ イマジナリー・ランドスケープ第1番
  42. シュトックハウゼン ピアノ曲11
  43. ベリオ セクエンツァ4
  44. アール・ブラウン 4つのシステム
  45. クリスティアン・ウルフ エレクトリック・スプリング2
  46. ペンデレツキ アナクラシス
  47. ライヒ 4つのオルガン
  48. クセナキス アポリプシス
  49. 武満徹 夢の縁へ
 これだけの内容を6枚のCDに収録して価格は税抜き8,738円です。収録曲に関してはいろいろ意見のあるところでしょうが,この収録曲を見るだけでも20世紀にはいかにバラエティに富んだ魅力的な作品が生み出されてきたかということが実感できるのではないでしょうか。

 演奏者などの詳しい内容は下記URLをご覧下さい。直接オーダーもできます。
http://familyclub.ne.jp/info/10023.html

2001.2.10


タシュナーの録音が今度はBayerから

 フルトヴェングラー率いるベルリンフィルのコンサートマスターも務めていたゲルハルト・タシュナーはその後ソロ・ヴァイオリニストとして活躍し,ここ2,3年の間に未発表ライヴ録音が相次いで発売され,私もそのニヒルで苦み走った持ち味を愛好しているのですが,今度はドイツのバイヤーからライヴ録音のCDが発売されるようです。
  • フランク ヴァイオリン・ソナタ
  • ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」
    • ゲルハルト・タシュナー(ヴァイオリン)。
    • ワルター・ギーゼキング(ピアノ)
      • 独Bayer BR 20053
 このCDの演奏の日付はまだ分らないのですが,この組み合わせだと,フランクのソナタは1947年9月10日の録音がTAHRAから発売されていました。クロイツェル・ソナタの方は初登場かもしれません。これも何としても入手したいCDです。

2001.2.9


忘れたころに送られてきたCD

 このHPが開設されて間もない昨年の2月18日のこの欄に,ミリアム・フリードの弾くバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲録音CDのことを書き込んでいて,私もこのCDを入手すべく,「CDショップカデンツァ」に注文していたもののなかなか入荷ぜず,私の方はもう諦め気分を通り越して忘れかけていたのでしたが,なんと本日宅配便で送られてきました。注文からほぼ1年経っての入手ということになります。

 しかもそれだけではなく,昨年の4月30日のこの欄に書きこんでいた,ヨゼフ・ヨンゲンのヴァイオリン・ソナタのCDも同時に送られてきました。

 私の方では,どちらのCDもすでにキャンセル扱いになっているとばかり思っていて,店頭で見かけたら購入してしまっていたところです。注文後現在に至るまで入荷の努力をしてくれていたことには頭が下がる思いですが,ほかにも注文したまま1年以上未入手となっているCDがあるのですが,これもそのうち送られてくるのでしょうか。

 いずれにせよ,本日入手した2点のCDはどちらも聴いてみたかったCDなので,聴くのが楽しみです。

2001.2.7


ヘンスラーの強力布陣のライヴ録音がようやく発売

 昨年の9月2日のこの欄に書き込んでいた,独ヘンスラーのライヴ録音の強力なリリース計画は,予告はされたもののなかなか発売されず,どうなっているのか気になっていたのですが,ようやく発売に漕ぎ着け,店頭でも見かけるようになってきました。今回一気に発売になるのは以下のラインナップです。

◎ベルリオーズ 劇的交響曲「ロメオとジュリエット」
    シルヴァン・カンブルラン指揮,南西ドイツ放送響ほか
    93.005(2CD)

◎シューマン 交響曲第2番
 ハイドン 交響曲第104番「ロンドン」
    ロジャー・ノーリントン指揮,シュトゥットガルト放送響
    93.011

◎R・シュトラウス 組曲「ばらの騎士」
          交響詩「ティル・オイゲンシュピーゲルの愉快な悪戯」
          交響詩「ドン・ファン」
    プレートル指揮,シュトゥットガルト放送響
    93.012

◎ラヴェル 「ダフニスとクロエ」第2組曲,ラ・ヴァルス
 ビゼー 交響曲第1番
    プレートル指揮,シュトゥットガルト放送響
    93.013

◎シューベルト 交響曲第1番,第4番「悲劇的」
 ウェーベルン 管弦楽のための変奏曲
    ハンス・ツェンダー指揮,南西ドイツ放送響
    93.016

◎マーラー 交響曲第3番
 シューベルト ロザムンデ
 ウェーベルン 管弦楽のための6つの小品
    ギーレン指揮,南西ドイツ放送響ほか
    93.017(2CD)

◎ラモー カストルとポリュクス
 モーツァルト 交響曲第31番「パリ」
 ベルリオーズ 「宗教裁判官」序曲
 ジェラール・グリゼー 矛盾のイコン ←昨年の案内にはあったが,最新の案内には入っていない
    シルヴァン・カンブルラン指揮,南西ドイツ放送響ほか
    93.018

◎フリッツ・ヴンダーリヒのバロック宗教音楽集
    93.025

◎ブルックナー 交響曲第7番
    ザンデルリング指揮,シュトゥットガルト放送響
    93.027

 ところで,昨年の案内では下記CDも発売予告されていて,どれも非常に気になる録音なのですが,今後発売になるのでしょうか?

◎モーツァルト 交響曲第40番(リハーサル付き)
    ベーム指揮,シュトゥットガルト放送響
    93.014

◎マーラー 交響曲第8番「千人の交響曲」
 シェーンベルク ヤコブの梯子
    ギーレン指揮,南西ドイツ放送響ほか
    93.015(2CD)

◎モーツァルト ピアノ協奏曲第23番(ピアノ:グルダ)
       ヴァイオリン協奏曲第4番(ヴァイオリン:グリュミオー)
       ホルン協奏曲第3番(ホルン:デニス・ブレイン)
       レチタティーヴォとアリア「どうしてあなたを忘れられよう
         ・・・恐れることはないわ,いとしい人」K505(ソプラノ:スザンヌ・ダンコ)
    ロスバウト指揮,南西ドイツ放送響
    93.019

2001.2.6


作曲家と演奏家のデータを仮名漢字変換システムに統合してみました

 1月13日のこの欄に書きこんでいた,クラシックデータ資料館にデータ使用料を送金して,さっそくデータをダウンロード&解凍したのですが,単に作曲家や演奏家のリストとして使用するだけではもったいないと思い,もっと手軽にデータを活用する方法を思案した挙げ句,なんと愛用の仮名漢字変換システムであるATOK13に一括して単語登録してしまいました。

 具体的にどうやったかというと,作曲家と演奏家の姓を読みとし,変換文字は欧文姓名,品詞は固有人姓,単語コメンは国籍,生没年月日,楽器声部,所属団体などとしたタブ区切りのテキストファイルを作成し,一括処理の単語登録をした後に,単語コメントの一括登録をしました。

 このデータに掲載されている人名は膨大で,作曲家は18,238人,演奏家は22,810人にもなり,テキストファイル作成上の不備なのか登録不可になってしまったデータが1%程度あったのでしたが,併せて4万人近い人名をATOKに登録することができました。

 こんなことをして何の役に立つのかというと,まず私の場合は,日本盤CDの欧文紹介をしているので,欧文人名への変換に使用できますし,作曲家や演奏家の国籍,生没年月日などを知りたいときにも例えば”ちぇりびだっけ”と打って変換キーを押すだけで”ルーマニア→ドイツ,1912.6.28-1996.8.14”ということがすぐに分ります。

 最近はパソコンの性能も向上して,万単位の単語登録をしても変換速度に全く影響なく使えてますし,データベースを仮名漢字変換システムに統合してしまうというのは,使ってみると麻薬的便利さがあって,もう手放せないですね。

2001.2.5


TAHRAのハスキルとリパッティ新譜入手

 昨年の12月7日のこの欄に書きこんでいた,ハスキルとリパッティのTAHRA盤を入手しました。初回入荷が品切れになっていたのが,このほど再入荷したようです。

 先の書込みでは,このCDのリパッティの録音で,バッハのコラール「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」BWV599の1947年9月録音というのは表記どおりであれば初出としていましたが,入手したCD解説書をみると,たしかに1947年9月録音となっていました。

 この録音については,未発表の放送録音かと思ったら,HMV録音である旨の記載がありました。ただし,マトリックスの記載はありません。

 リパッティの同曲の録音は,1950年7月10日にジェノヴァで録音したEMI盤が夙に知られているところですが,これ以外にスタジオ録音があったなんて知りませんでした。これは本当にHMV(EMI)録音なんでしょうか。どなたか事情をご存じの方がおられましたら,掲示板でご教示いただけると幸いです。

2001.2.4


マルコム・アーノルドの室内楽曲集がバジェットプライスで!

 どちらかというと気軽に楽しめる管弦楽曲や映画音楽をたくさん作曲しているというイメージのある,マルコム・アーノルド(1921.10.21-)は室内楽曲も少なからず作曲していて,ナッシュ・アンサンブルが英ハイペリオンに3枚のCDを録音していたのでしたが,今年はアーノルドの生誕80年となることを記念して,ハイペリオンのディフュージョン・レーベルであるヘリオスからバジェットプライスで再発売になりました。これを機に聴いてみてはいかがでしょうか。
  • マルコム・アーノルド
    • ヴァイオリン・ソナタ第2番
    • ヴァイオリンとピアノのための5つの小品
    • ヴィオラ・ソナタ
    • ヴァイオリン・ソナタ第1番
    • 2つのチェロのための二重奏
    • ピアノ三重奏曲
      • ナッシュ・アンサンブル
        英HELIOS CDH 55071
  • マルコム・アーノルド
    • フルートのためのソナティネ
    • クラリネットのためのソナティネ
    • オーボエのためのソナティネ
    • リコーダーのためのソナティネ
    • クラリネットのための幻想曲
    • ファゴットのための幻想曲
    • ホルンのための幻想曲
    • フルート,ヴィオラ,ファゴットのための三重奏曲
    • オーボエのための幻想曲
    • フルートのための幻想曲
      • ナッシュ・アンサンブル
        英HELIOS CDH 55072
  • マルコム・アーノルド
    • フルート,ヴァイオリン,ヴィオラ,ホルンとファゴットのための五重奏曲
    • フルートとヴィオラのためのデュオ
    • フルート,オーボエとクラリネットのためのディヴェルティメント
    • オーボエ四重奏曲
    • フルート・ソナタ
    • 管楽五重奏曲のためのシャンティー
      • ナッシュ・アンサンブル
        英HELIOS CDH 55073

2001.2.3


TAHRA新譜のギーゼキングのベートーヴェン

 相変わらず貴重な歴史的録音を精力的にリリースしている仏TAHRAから,今度はギーゼキングが1949年から50年にかけてザールラント放送局に録音していたベートーヴェンのソナタがまとめて発売されるそうです。
  • ベートーヴェン
    • ピアノ・ソナタ集(第4,5,7,20,22番を除く27曲)
      • ギーゼキング(ピアノ)<1949-50>
      • 仏TAHRA TAH 394-400 (7CD)
 ベートーヴェンはギーゼキングの主要なレパートリーの1つであり,EMIへの全曲録音を目指していたのでしたが果たせませんでした。それが今回,大量の放送録音が登場したことで,全32曲の演奏が聴けるようになったのではないかと思いチェックしてみたところ,第22番だけが空白になっています。内訳は下表のとおりです。

 ギーゼキングのベートーヴェンだと,昨年米MUSIC&ARTSから発売された大戦中の放送録音を集めた4枚組CDには第14,16,27番が収録されていましたが,どこかに第22番の録音が残ってないものでしょうか。


TAHRA盤 EMI録音
SP録音 モノーラル録音 ステレオ録音
第1番 - -
第2番 - -
第3番 - -
第4番 - - -
第5番 - - -
第6番 - -
第7番 - - -
第8番「悲愴」 - -
第9番 - -
第10番 - -
第11番 - -
第12番 -
第13番 - -
第14番「月光」 - -
第15番「田園」 - -
第16番 - - -
第17番 -
第18番 - -
第19番 - -
第20番 - -
第21番「ワルトシュタイン」 -
第22番 - - - -
第23番「熱情」 -
第24番 - - -
第25番 - - -
第26番「告別」 - - -
第27番 - - -
第28番 - - -
第29番「ハンマークラヴィーア」 - - -
第30番 -
第31番 - -
第32番 - - -

2001.2.2


アルフレッド・デュボワのCDが出ていた!

 ベルギー出身でイザイに学び,グリュミオーや諏訪根自子の師でもあった,名ヴァイオリニストのアルフレッド・デュボワ(1898-1949)は,名前のみが知られてはいるものの,その録音のCDはこれまで皆無であり,ベルギーものが大好きな私としても垂涎の録音でした。

 それが英ビダルフから,デュボアのバッハの録音を集めたCDが少し前から出ていたようです。私はこれまで全く気付いていませんでしたが,これは何としても入手したいCDです。
  • J・S・バッハ
    • ヴァイオリン・ソナタ第4〜6番
    • ヴァイオリン・ソナタ第2番〜アンダンテ・ウン・ポコ
    • トッカータ BWV911
    • トッカータ BWV914〜フーガ
      • アルフレッド・デュボワ(ヴァイオリン),マルセル・マース(ピアノ)<1933>
      • 英BIDDLUPH BID80171

2001.2.1