クラシック音楽CDの雑談(2005年2月)

ふと思ったことなどを寝言みたいに書いてます・・・


小菅優の24の前奏曲

 一昨年の8月17日午後11時からのTBS系の番組「情熱大陸」で,若手日本人ピアニストの小菅優の奮闘ぶりが放映されていて,私も視聴していましたが,この番組放映後,小菅優の知名度は一気に向上し,ソニークラシカルから発売されていたリストの超絶技巧練習曲は2万枚ものリリースを記録したということです。

 小菅優については,一昨年の10月7日と10日のこの欄にも書き込んでいたところですが,独ramレーベル録音のCDもソニー暮らしから発売されるようになったようで,小菅優の録音は入手しやすくなってきているようです。

 さらに新譜で,今度はショパンの24の前奏曲が発売予告されています。実は小菅優には,同曲の12歳のときの録音があるという情報があり,私も未確認なので,まさかこれがその録音ではないとは思いますが,現時点では詳細不明なので,ちょっと気になっています。
  • ショパン
    • 24の前奏曲
    • 前奏曲 嬰ハ短調
    • 前奏曲 変イ長調
    • 夜想曲 嬰ハ短調
      • 小菅優(ピアノ)
      • 独SONY CLASSICAL SK 93681 


※コメントは掲示板へ。

2005.2.26


シュロモ・ミンツ久々の新譜

 旧ソ連出身のイスラエル人ヴァイオリニスト,シュロモ・ミンツ(Shlomo Mintz, 1957-)は,かつてドイツ・グラモフォンに盛んに録音していて,主要なヴァイオリン協奏曲やヴァイオリン曲集,そしてバッハの無伴奏などがリリースされていたのですが,ここのところ新譜のリリースもないなと思っていたところ,今度は英AVIEに録音を開始したようで,下記2点が発売されています。

 私もミンツの演奏を聴くのは久々ですが,年齢を重ねた現在,どんな演奏を聴かせてくれるのか楽しみですし,ヴァイオリンだけでなくヴィオラも演奏している点でも注目です。
  • ブラームス
    • ヴァイオリン・ソナタ第1〜3番
    • ヴィオラ・ソナタ第1,2番
    • FAEソナタ〜スケルツォ
      • シュロモ・ミンツ(ヴァイオリン&ヴィオラ),イタマール・ゴラン(ピアノ)
      • 英AVIE AV 2057 (2CD)
  • モーツァルト
    • ヴァイオリン協奏曲第1〜5番
    • 2つのヴァイオリンのためのコンチェルトーネ K190
    • 協奏交響曲 K364
      • シュロモ・ミンツ(ヴァイオリン&ヴィオラ&指揮),ハガイ・シャハム(ヴァイオリン),イギリス室内管
      • 英AVIE AV 2058 (3CD)


※コメントは掲示板へ。

2005.2.25


聖週間の聖務日課集

 ルネッサンス末期の教会音楽における最大の存在であった,ビクトリア(Tomas Luis de Victoria, 1548-1611)は,スペインの神秘主義を作品に結びつけた独自の作風で異彩を放っていますが,その数多い作品の中でも大作として知られているのが「聖週間の聖務日課集」で,枝の主日,聖木曜日,聖金曜日,聖土曜日の各日課として歌われる作品を集成したものです。

 この作品の録音は,LP時代にスペインのイスパボックスからほぼ全曲録音が発売されていてCD化もされていますが,この曲集のレスポンソリウムは特に傑作として名高く,レスポンソリウム集だけの録音というのも数多く行われていて,プロ・カンティオーネ・アンティクァや,タリス・スコラーズ,ザ・シックスティーンの名録音がありますが,完全全曲の録音はこれまで行われたことがありませんでした。

 それがついに,スペインのグロッサからこの作品の全曲録音が発売されることになりました。これは,スペインのクエンカ市での第43回クエンカ宗教音楽週間でのライヴ録音で,3夜に渡る演奏会のライヴ録音ということです。

 この作品は聖務日課集ということで,演奏のみを聴くことがどれだけ適切かは分りませんが,この大作の全容がついに明らかになるのは画期的なことだと思いますし,ラ・コロンビーナとスコラ・アンティクァというスペシャリストの演奏という点で楽しみな録音です。いずれにせよ,これは大注目の新譜ではないでしょうか。
  • トマス・ルイス・デ・ビクトリア
    • 聖週間の聖務日課集
      • ジョセップ・カブレ指揮,ラ・コロンビーナ
        フアン・カルロス・アセンシオ指揮,スコラ・アンティクァ
      • 西GLOSSA GCD 922002 (3CD)


※コメントは掲示板へ。

2005.2.24


ドブロウェンの作品

 ロシア生まれのノルウェーの指揮者&ピアニストのイサイ・ドブロウェン(Issay Dobrowen, 1894-1953)は,ヌヴーのヴァイオリン協奏曲での指揮などで名前を知られているのではないかと思いますが。自身も作曲を行っていて,それがノルウェーのシマックスから発売予告されています。著名な演奏家の作曲した作品の録音というのは,ときおり目にしますが,これも楽しみな1枚です。
  • イサイ・ドブロウエン
    • ピアノ協奏曲 作品20
    • 青春ソナタ 作品5B
    • ソナタ・スカツカ 作品5a
    • ピアノ・ソナタ第2番
      • ヨルン・フォスハイム(ピアノ),アレクサンドル・ドミトリエフ指揮
        サンクトペテルブルク・フィルハーモニア・アカデミー管
      • 諸威SIMAX PSC 1246


※コメントは掲示板へ。

2005.2.23


ヘレヴェッヘ指揮のベートーヴェンの交響曲

 最初は古楽畑で活躍の後,他の古楽のスター指揮者と同様に徐々にロマン派以降まで演奏のレパートリーを広げていったフィリップ・ヘレヴェッヘ(Philippe Herreweghe, 1947-)は,すでにベートーヴェンのミサ・ソレムニスや第9を録音していて,第9の来日公演も行っていたところですが,ついにベートーヴェンの交響曲全集録音を開始したのだそうで,しかもオケはロイヤル・フランダースフィルということです。その第1弾として第4,7番が発売予告されましたが,全集録音の今後を占う意味でも,どんな演奏が聴けるのか大注目です。
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第4,7番
      • ヘレヴェッヘ指揮,ロイヤル・フランダースフィル
      • 白TALENT DOM 2929100 (SACD Hybrid)


※コメントは掲示板へ。

2005.2.22


カトワールの室内楽曲新譜

 カトワール(Georgy Lvovitch Catoire 1861-1926)という作曲家をご存じでしょうか。フランス出身の両親の間にモスクワで生まれ,バイロイト詣でをするなどの熱心なワグネリアンであり,大学では数学を学び,リムスキー=コルサコフやリャードフに師事し,その後は独力でユニークな作品を生み出していきます。

 カトワールの録音は,ヴァイオリンソナタ他を収録したDOREMI盤と,アムランの演奏によるピアノ曲を収録したハイペリオン盤くらいしかありませんが,後者のCDを聴いてみたところ,スクリャービンに通じるような緻密で幻想性のある作風が実に魅力的で,これは知られざる作曲家が発見されたと思っていたのですが,これに続くカトワールの録音が発売されることはありませんでした。

 それがようやく,再びハイペリオンから,今度はカトワールの室内楽曲を収録したCDが発売になります。このCDの発売予告に注目する人がどれくらいいるのか分りませんが,私にとっては大変に楽しみな録音であり,発売が待ち遠しい思いです。
  • カトワール
    • ピアノ三重奏曲 作品14
    • ヴァイオリンとピアノのための「エレジー」 作品26
    • ピアノ四重奏曲 作品31
      • ルーム・ミュージック
      • 英HYPERION CDA 67512


※コメントは掲示板へ。

2005.2.21


カントルーヴによるフランスの歌

 私のHPでは,サイト開設初期に「復活!マニア秘蔵盤CD化情報」という連載を掲載していました。これはレコード芸術1982年10月号の特集記事「秘蔵盤大公開−コレクターによる100枚の“忘れられた名盤”」に掲載されていた100点のLPのうちどれだけCD化されているかを調べた結果を掲載していたものです。

 世にCDが出てから20年以上も経過している現在では,CD化もかなり進んでいるのですが,いまだに未CD化ものもありますし,正直なところCD化は難しいかなと感じている録音もあります。次の1枚もそう思っているものの1つです。
  • 93
  • フランスの歌−カントルーヴの採譜によるフランス各地方の民謡集
    • リュシ・ドレーヌ(ソプラノ),ジョゼフ・カントルーヴ(ピアノ)
      • 英オワゾリール OL 50047
      • 選者:新忠篤
 これは「オーベルニュの歌」で有名なカントルーヴが採譜したフランス各地方の民謡を自らピアノを弾いて録音しているもので,カントルーヴにこのような録音があること自体,あまり知られていないのではないでしょうか。

 私もこの録音は1度聴いてみたいと思いながら,CD化は難しいだろうなと半ば諦めていたところ,LPの名録音をCD−Rに復刻している Haydn House でこの録音がリリースされているのを見つけました(オンライン・カタログの15ページ目にあります。)。さっそくオーダーしたので届くのが楽しみです。それにしても思いがけないところで思いがけない録音を目にするものですね。


※コメントは掲示板へ。

2005.2.11


Testamentのクレンペラー新譜

 近年はライヴ録音の発掘にも熱心な英Testamentレーベルでは昨年,クレンペラー指揮,ウィーンフィルの8枚組CDをリリースすると予告して驚愕させられていたところですが,残念ながらまだ発売には漕ぎ着けてはいません。

 このウィーンフィルのセットよりも先に,英国内でのライヴ録音が2点発売になるようです。曲目はモーツァルト,マーラー,ブルックナーとクレンペラーの得意のレパートリーですし,特にマーラーの「復活」は1994年8月15日にNHK−FMで放送されたことがあるそうなのですが私は聴くことができず,いつかCD化されたらいいなと思っていたものなので,待望のリリースです。これも無事に発売まで漕ぎ着けてほしいものです。

  • モーツァルト
    • 交響曲第29番
  • マーラー
    • 交響曲第2番「復活」
      • クレンペラー指揮,フィルハーモニア管&合唱団,
        ヘザー・ハーパー(ソプラノ),ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ)
        <1963.12.19>
      • 英TENTAMENT SBT2 1348 (2CD)
  • ブルックナー
    • 交響曲第6番
    • テ・デウム
      • クレンペラー指揮,BBC響&合唱団
        ヘザー・ハーパー(ソプラノ),ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ),
        リチャード・ルイス(テノール),マリアン・ノヴァコフスキ(バス)
        <1961.1.12>
      • 英TENTAMENT SBT 1354


※コメントは掲示板へ。

2005.2.9


フィッシャー=ディースカウの「冬の旅」@プラド音楽祭

 名歌手といわれる歌手は少なからずいるとしても,20世紀最大のリート歌手といえば,間違いなくフィッシャー=ディースカウ(Dietrich Fischer-Dieskau,1925-)ではないでしょうか。20世紀の後半に八面六臂の活躍をしていましたが,オペラ歌手としては1982年に,リート歌手としても1993年に引退してしまいましたが,今なおピアノ伴奏朗読などで新境地を開拓しています。

 そのフィッシャー=ディースカウは広汎なレパートリーを誇りましたが,シューベルトの「冬の旅」だけでも10種類くらいあるのではないでしょうか。さらに新譜で1955年のプラド音楽祭で「冬の旅」を歌ったライヴ録音が発売予告されています。これは30歳の頃の演奏ということになりますし,覇気のある表現が聴けそうで楽しみです。
  • シューベルト
    • 冬の旅 <1955>
      • フィッシャー=ディースカウ(バリトン),ムーア(ピアノ)
      • 仏INA IMV 058


※コメントは掲示板へ。

2005.2.8


サイト開設5周年

 私事で恐縮ですが,このサイトを開設したのは2000年2月3日のことでしたので,本日でサイト開設5周年になります。

 思い起こせば,当時の私はクラシック音楽CDに関しては,ニフティサーブのクラシック音楽フォーラム(FCLA)というところを発言の場としてきたのですが,個人でインターネットのサイトを開設する人が徐々に増えてきたせいもあって,FCLAへの書込みは年を追う毎に減少してきており,そろそろWEBの世界に進出しないと乗り遅れそうな気もして,全く準備のないままとりあえずトップページをアップし,それからは遅々たる足どりでコンテンツを加えていきました。

 この間,転勤や引っ越しがあったり,仕事が多忙でCDを聴いたり,HPを更新したりすることがほとんど出来ない時期があったりということもありましたが,それでも再び時間の余裕が出来たときには何とか更新を再開し,といったことを繰り返してきており,ここ2,3年は「CD感想」にしても,それ以前の半分のペースに落ちてしまっており,なんとかかつてのペースに戻りたいなと思ったりもしています。

 また,サイト開設直後から連載開始した「レコード芸術創刊号からの全推薦盤リスト 」もずっと中断したままでしたが,昨年からまた徐々に更新を再開しました。「復活!マニア秘蔵盤CD化状況 」についても最新バージョンの要望をいただいているところで,これも課題になっています。

 さらに昨年には,FCLA時代からずっとやりたいと思っていた「ヴィルヘルム・フルトヴェングラーのCD」をついに開始しました。いざ初めてみると,フルトヴェングラーの同一録音のCDが大量にリリースされていて,これも遅々たるペースで進んでいるのが現状です。

 他にも,欧文で国内盤CDを紹介するページは,ずっと更新されていませんが,これは大手オンラインショップでは欧文でも検索が可能な状況にあり,私の微々たる情報では問題にならなくなっていることも更新を滞らせている理由ですし,アルゲリッチのディスコグラフィーにしても,もっと優れたサイトが出現したことで更新意欲が多少減退しているかなという気もしています。

 この「雑談」についても,当初は日々寝言のようなことを書くつもりだったのが,新譜情報を紹介するという安直な書込みばかりとなっているのが現状です。

 こんな覚束ないサイトであっても,ネットワークの威力というべきか,更新のない日々が続いているときでも,数多くの方に来訪していただいており,大変有り難く思うと同時に,忸怩たる思いも禁じ得ません。

 このサイトはあくまでも私個人の道楽に過ぎないのですが,こうして公開している以上,来訪される方々のために何らかの参考になり,役に立てることがあれば嬉しいなと思っているところですし,それがやりがいでもあります。

 そんなわけで,これからも何とかこの頼りないサイトを続けていきたい所存ですので,今後ともよろしくお付き合いいただければ幸いです。


※コメントは掲示板へ。

2005.2.3


ドリームライフのDVD新譜

 1月4日のこの欄に,ドリームライフからカラヤンとワイセンベルクによるチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番のDVDが発売になると書き込んでいたところですが,翌4月には,クライバーンとコンドラシンのピアノ曲集のDVD,さらに5月にはスヴェトラーノフ指揮のチャイコフスキー交響曲全集のDVDが発売になるそうです。

 まだ発売日,規格番号,価格などは未定のようですが,これはファン待望のリリースですし,なんとか無事に発売まで漕ぎ着けてほしいですね。
  • ベートーヴェン
    • ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
  • チャイコフスキー
    • ピアノ協奏曲第1番
  • ブラームス
    • ピアノ協奏曲第2番
  • ラフマニノフ
    • ピアノ協奏曲第2番
      • ヴァン・クライバーン(ピアノ),コンドラシン指揮,モスクワフィル <1962>
      • ドリームライフ 番号未定 4月発売予定 
  • チャイコフスキー
    • 交響曲第1〜6番
    • マンフレッド交響曲
      • スヴェトラーノフ指揮,ソヴィエト国立響 <1985> (スヴェトラーノフ自身の楽曲解説付き)
      • ドリームライフ 番号未定 5月発売予定

※コメントは掲示板へ。

2005.2.1