クラシック音楽CDの雑談(2004年8月)

ふと思ったことなどを寝言みたいに書いてます・・・


リヒテルのネイガウス追悼記念演奏会ライヴ録音

 私が20世紀最高のピアニストだと思っているリヒテル(Sviatoslav Richter,1915-1997)の恩師というと,モスクワ音楽院でのゲンリヒ・ネイガウス(Genrikh Neuhaus,1888-1964)の存在が大きいのですが,そのリヒテルは1991年5月20日にモスクワ音楽院のチャイコフスキーホールで行われたゲンリヒ・ネイガウスの追悼記念演奏会で演奏を行いました。

 プログラムはバッハのイギリス組曲第1,3,4,6番で,リヒテルはイギリス組曲を演奏するときは,常にこの4曲だけを演奏しています。

 この演奏会の録音は,ロシアのライヴ録音音源のCD−Rを製作販売しているRUSSIAN MASTERS から2枚のCD−Rで発売されているだけで,一般的なリリースはこれまでありませんでしたが,ついにこの録音のCDが発売予告されました。レーベルの詳細等は不明ですが,これは貴重な音源のリリースですし,素晴らしい名演が聴けるのではないかと楽しみにしています。
  • J・S・バッハ
    • イギリス組曲第1,3,4,6番 <1991.5.20>
      • リヒテル(ピアノ)
      • ?DELOS GH5601 (2CD)

2004.8.31


フルトヴェングラーのザルツブルク音楽祭ライヴBOX

 毎年夏になると,オルフェオ・ドールから,ザルツブルク音楽祭のライヴ録音が発売されるのが恒例ですが,今年はなんと,フルトヴェングラーの没後50年を記念してのことなのか,ザルツブルク音楽祭でのライヴ録音を収録した8枚組ボックスが発売予告されています。
  • プフィツナー
    • 交響曲第2番ハ短調 <1949.8.7>
  • ストラヴィンスキー
    • 3楽章の交響曲 <1950.8.15>
  • ブラームス
    • 交響曲第4番 <1950.8.15>
  • バッハ
    • ブランデンブルク協奏曲第3番 <1950.8.31>
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第3番「英雄」 <1950.8.31>
  • マーラー
    • さすらう若人の歌 <1951.8.19>
      • フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
  • ブルックナー
    • 交響曲第5番 <1951.8.19>
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第9番 <1951.8.19>
      • ゼーフリート(ソプラノ),ジークリンデ・ヴァーグナー(アルト),
        アントン・デルモータ(テノール),ヨーゼフ・グラインドル(バス),
        ウィーン国立歌劇場合唱団,ザルツブルク大聖堂聖歌隊
  • R・シュトラウス
    • 交響詩「ドン・ファン」 <1953.8.30> ←1954年のEMI録音です。(追記)をご覧下さい。
  • ヒンデミット
    • 交響曲「世界の調和」 <1953.8.30>
  • シューベルト
    • 交響曲第9番 <1953.8.30>
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第8番 <1954.8.30>
    • 大フーガ <1954.8.30>
    • 交響曲第7番 <1954.8.30>
      • フルトヴェングラー指揮,ウィーンフィル
      • 独ORFEO D'OR C 409 048 L
 これらの音源はオルフェオやEMIから発売済みの音源も多いのですが,今回特に注目されるのは初出音源となる,1953年8月30日の「ドン・ファン」で,この日のプログラムのうち,ヒンデミットの「世界の調和」とシューベルトの交響曲第9番はすでにCD化されていたところですが,「ドン・ファン」については録音が存在するかどうかすら判然としていませんでした。

 このセットは国内CDショップでは1枚千円程度の価格で販売されるようですし,これに限らずフルトヴェングラーの未発表音源リリースを期待したいものですね。


(追記)

 この書込みをご覧いただいた方からメールをいただきました。

 そのメールによると,すでに本国では発売されているこのCDセットのトラックリストを見ても,1953年8月30日の「ドン・ファン」であるかのように見えるものの,解説書中のゴットフリート・クラウス氏の記述によると,この日の「ドン・ファン」ライヴ録音は残されておらず,EMI録音を加えることによって当日の演奏会を再現した旨のことが書かれているとのことでした。

 したがって,上記セットに収録されている「ドン・ファン」は1953年8月30日のライヴ録音ではありません。誤った情報を書き込んでしまったことをお詫びするとともに,ここに氏名は記しませんが,メールでご教示下さった方にお礼申し上げます。ありがとうございました。
(2004.8.31)

2004.8.30


カルロス・クライバーのフィリップスDVD

 ようやく追悼盤の発売情報が見られるようになったカルロス・クライバーの映像ソフトというと,フィリップスから3点のDVDが発売されており,国内盤では昨年の11月21日に税抜き2800円で発売されていましたが,これらは今年の1月31日までの期間限定リリースであったため,現在では入手不能となっています。

 今のところ,国内盤での再発売の情報はありませんが,輸入盤DVDで3点とも発売になるようです。まだ入手されていない方にとってこれは朗報ではないでしょうか。価格は大手CDショップでは3500円程度になるようです。10月発売の予定ということです。
  • モーツァルト
    • 交響曲第36番「リンツ」
  • ブラームス
    • 交響曲第2番
      • カルロス・クライバー指揮,ウィーンフィル <1991.10.6&7>
      • 蘭PHILIPS 701619
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第7番
    • 交響曲第4番
      • カルロス・クライバー指揮,アムステルダム・コンセルトヘボウ管 <1983.10.19&20>
      • 蘭PHILIPS 701009
  • 《ニューイヤーコンサート1992年》
  • オットー・ニコライ
    • 歌劇「ウィンザー公の陽気な女房たち」序曲
  • ヨハン・シュトラウス2世
    • ポルカ「町と田舎」
  • ヨーゼフ・シュトラウス
    • ワルツ「オーストリアの村つばめ」
    • かじ屋のポルカ
  • ヨハン・シュトラウス2世
    • 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲
    • ワルツ「千夜一夜」
    • 新ピツィカート・ポルカ
    • ペルシャ行進曲
    • トリッチ・トラッチ・ポルカ
  • ヨーゼフ・シュトラウス
    • ワルツ「天体の音楽」
  • ヨハン・シュトラウス2世
    • ポルカ「雷鳴と電光」
  • ヨーゼフ・シュトラウス
    • ジョッキー・ポルカ
  • ヨハン・シュトラウス2世
    • ワルツ「美しき青きドナウ」
  • ヨハン・シュトラウス1世
    • ラデツキー行進曲
      • カルロス・クライバー指揮,ウィーンフィル <1992.1.1>
      • 蘭PHILIPS 701529

2004.8.29


エイベックスの曽根麻矢子新譜 (SACD-CCCD Hybrid)

 今やゆるぎない人気と実力を有しているチェンバロ奏者の曽根麻矢子は,以前はエラート(ワーナー)に録音を行ってきたところですが,今度はエイベックスに録音を行ったようで,8月25日にバッハの作品を収録した新譜をリリースしました。
  • J・S・バッハ
    • 平均律クラヴィーア曲集第1巻第1曲〜前奏曲
    • パストラーレ ヘ長調〜第2,3楽章
    • コラール「主よ,人の望みの喜びよ」
    • 小フーガ ト短調
    • アンナ・マグダレーナ・バッハのための音楽帳〜3つのメヌエット
    • 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番〜プレリュード,ガヴォット,ジーグ
    • チェンバロ協奏曲第5番〜第2楽章
    • コラール「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」
    • 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番〜シャコンヌ
    • ゴールドベルク変奏曲〜アリア
      • 曽根麻矢子(チェンバロ)
      • avex CLASSICS AVCL-25017 (SACD-CCCD Hybrid)
 私もこの録音は発売を楽しみにしていたので,店頭に並んでいるのを見つけ手に取ってみたところ,これはCCCDなんですね。それもただのCCCDではなくて,SACDとのハイブリッドなのです。

 CCCDについては,再生装置に負担はかかるし,音は悪いし,第一CDの企画に準拠していないということで私は大反対なのですが,SACDとのハイブリッドにして高音質でも聴けるという方策のようです。

 実はこのハイブリッドは今回が初めてではなく,かつてドイツ・シャルプラッテンで発売されていた音源もSACD−CCCDハイブリッドでした。ご承知のようにSACDは元々コピーコントロールが施されているので,これだと発売元としても安心できるということなのでしょうか。

 これはSACDプレーヤーを持っているのであれば問題にならないかもしれませんが,私はまだ所持していませんし,とりわけ敏感な音色のチェンバロをCCCDで聴くというのは勘弁してほしいなというのが正直な気持ちです。これは他のレコード会社にはこれは真似してほしくないですね。

2004.8.28


独エームスのレヴァイン指揮ミュンヘンフィル新譜続々

 しばらくオケを指揮しての新譜リリースがなかったレヴァインでしたが,最近になって首席指揮者を務めていたミュンヘンフィルとのライヴ録音が続々発売されてきているところで,さらもシリーズ第5,6弾として下記の2点が発売予告されています。

 メトの音楽監督であるレヴァインにとって,オペラは手慣れたものでしょうし,ブラームスの交響曲も1993年にウィーンフィルと録音したグラモフォン盤は知る人ぞ知る名演だったので,今回もどんな演奏家聴けるか楽しみですね。
  • バルトーク
    • 歌劇「青髭公の城」
      • 青髭公: ジョン・トムリンソン(バス・バリトン)
      • ユディット: クレメーナ・ディチェーヴァ(ソプラノ)
      • 語り: エルス・キスファルディ
    • ピアノ協奏曲第3番
      • ジョナサン・ビス(ピアノ)
    • バレエ「中国の不思議な役人」
      • レヴァイン指揮,ミュンヘンフィル <2003.11.14-16>
      • 独OHEMS OC 505 (2CD)
  • ブラームス
    • 交響曲第1番ハ短調 <2003.9.2-3>
    • 運命の歌 <1999.10.28-29>
      • レヴァイン指揮,ミュンヘンフィル&合唱団
      • 独OHEMS OC 506

2004.8.27


カルロス・クライバー指揮のボロディン,リハーサル付き

 さらにカルロス・クライバーの情報ですが,今度はシュトゥットガルト放送響とのボロディンの交響曲第2番が発売になります。
  • ボロディン
    • 交響曲第2番 <1972.12.12>
    • 同曲のリハーサル
      • カルロス・クライバー指揮,シュトゥットガルト放送響
      • 独HÄNSSLER CD 93 166
 この交響曲録音は,すでに独メディアフォンから正規盤CDが発売されていたほか,非正規盤でも何度も発売されていますが,メディアフォン盤はすでに入手不能なので,未入手の方にとっては朗報です。

 さらに気になるのは,今回が初登場音源となるリハーサル録音が含まれていることで,この録音はSDR(南ドイツ放送局)スタジオでの収録ですが,カルロス・クライバーは1970年にも同局で「こうもり」序曲と「魔弾の射手」序曲のリハーサルと本番の映像収録を行っていたので,もしかすると,このボロディンも映像収録されていないのかなという気がするのですが,実際のところどうなんでしょうね。

2004.8.26


アルゲリッチ&アバドのベートーヴェンの発売予定

 8月2日のこの欄に,アルゲリッチとアバド指揮,マーラー室内管によるベートーヴェンのピアノ協奏曲新譜が時期未定の発売延期になったと書き込んでいたところですが,9月15日発売に決定したようです。これ以上再延期になることなく今度こそ発売に漕ぎ着けてほしいですね。
  • ベートーヴェン
    • ピアノ協奏曲第2,3番
      • アルゲリッチ(ピアノ),アバド指揮,マーラー室内管
      • GRAMMOPHONE UCCG-1200 (9月15日発売予定)

2004.8.25


カルロス・クライバーの「こうもり」DVD

 2日続けてカルロス・クライバーの映像についてですが,昨年国内盤DVDで発売されたバイエルン国立歌劇場での「ばらの騎士」と「こうもり」はいずれも現在は品切れ状態で入手困難となっているところです。

 これらはユニテルの映像ですが,国内ではドリームライフがユニテルのオペレッタ映像を続々リリーしているところで,その一環として,カルロス・クライバーの「こうもり」も発売されることになりました。
  • ヨハン・シュトラウス2世
    • 喜歌劇「こうもり」全曲 <1986.12.30&31>
      • アイゼンシュタイン: エバーハルト・ヴェヒター
      • ロザリンデ: パメラ・コバーン
      • フランク: ベンノ・クッシェ
      • オルロフスキー: ブリギッテ・ファスベンダー
      • アルフレート: ヨーゼフ・ホプファーヴィーザー
      • ファルケ: ヴォルフガング・ブレンデル
      • ブリント: フェリー・グルーバー
      • アデーレ: ジャネット・ペリー
    • カルロス・クライバー指揮,バイエルン国立歌劇場管&合唱団
    • ドリームライフ 番号未定(12月8日発売,税込み6930円)
 この映像はカルロスの活き活きとした指揮に加えて,ヴェヒター以下の配役が実にエンターテイメントな役どころを見せている実に楽しい見物であり,再び入手容易になることを喜びたいと思いますが,発売が少し先なのと,価格も昨年発売されたときは税込み3150円でしたから今度は倍以上になっており,もうちょっと入手しやすいといいのですけどね。

2004.8.24


カルロス・クライバーの「カルメン」DVD

 先月亡くなった人気指揮者のカルロス・クライバーの音盤は,多くのCDショップで追悼コーナーが設けられているところですが,売られているのはおなじみの録音ばかりで,ファンとしては初出音源の発売を期待したいところでしたが,私もそのリリースを強く念願していた,ウィーン国立歌劇場での「カルメン」のライヴDVDが発売予告されました。
  • ビゼー
    • 歌劇「カルメン」全曲 <1978.12.9>
      • カルメン:エレーナ・オブラスツォワ
        • ドン・ホセ: プラシド・ドミンゴ
        • エスカミーリョ: ユーリ・マズロク
        • ミカエラ: イソベル・ブキャナン
        • フラスキータ: シェイル・カンフーシュ
        • メルセデス: アクセル・ガル
        • スニーガ: クルト・リドル
        • モラレス: ハンス・ヘルム
        • レメンダード: ハインツ・ツェドニク
        • ダンカイロ: パウル・ヴォルフルム
      • カルロス・クライバー指揮,ウィーン国立歌劇場管&合唱団,ウィーン少年合唱団
      • TDK Core TDBA 0060(11月26日発売,税込み5040円)
 この上演は,NHKの地上波でも放送されましたし,CSのクラシカジャパンでも訪英されています。非正規のCDやCD−Rでも繰り返し発売されてきており,中には非常に良好な音質のものもありました。また,映像についても Bel Canto Society というところからVHSテープが発売されていましたが,英語の字幕が入っており,地上波放送を家庭用のVTRで録画したようなクオリティでした。

 演奏はいうまでもなく素晴らしいもので,カルメンのオブラスツォワの出来も良いですし,ドン・ホセのドミンゴは絶好調で大喝采でしたし,ミカエラのブキャナンも胸に響く歌唱を聴かせています。というわけでこれは大変楽しみなリリースですし,発売が3月後というのは待ちきれない気持です。

2004.8.23


カンテッリ指揮ニューヨークフィルのライヴ録音

 イタリアの名指揮者カンテッリ(Guido Cantelli,1920-1956)はトスカニーニのお気に入りの指揮者であり,NBC響を指揮しての放送録音が英テスタメントや米ミュージック・アンド・アーツから大量に発売されているところですが,今度は1953年3月15日にニューヨークフィルを指揮しての演奏会のライヴ録音が発売予告されています。
  • ヴェルディ
    • 歌劇「運命の力」序曲
  • リスト
    • ピアノ協奏曲第2番
  • ドビュッシー
    • 聖セバスティアンの殉教(抜粋)
  • ラヴェル
    • 「ダフニスとクロエ」第2組曲
      • カンテッリ指揮,ニューヨークフィル,アラウ(ピアノ) <1953.3.15>
      • 米Music & Arts CD-1140(1)
 カンテッリのライヴ録音や放送録音は数多くリリースされていますが,これは初出ということです。これも同レーベルのサイトでは8月31日までの期間限定で$14.95のところを$9.95で直販しています。これは収録内容も魅力的ですし,カンテッリの名演奏を堪能するまたとない1枚ではないでしょうか。

2004.8.20


ミケランジェリの初出録音

 20世紀を代表する名ピアニストであったミケランジェリ(Arturo Benedetti Michelangeli, 1920-1995)はその名声に比して残された音盤は少なく,しかも音質等の録音条件に恵まれたものはさらに少ないのが現状なのですが,米ミュージック・アンド・アーツから,ミケランジェリ財団の承認の下,ハンブルクでのモーツァルトの協奏曲と,パリでのベートーヴェンのソナタの放送録音が発売予告されています。
  • モーツァルト
    • ピアノ協奏曲第20番 <1967.11.22>
      • ミケランジェリ(ピアノ),ミュンヒンガー指揮,シュトゥットガルト室内管?
  • ベートーヴェン
    • ピアノ・ソナタ第3番 <1975.11.11>
      • ミケランジェリ(ピアノ)
      • 米Music & Arts CD-1147(1)
 これらの録音はいずれも初出のようであり,しかも同レーベルのサイトでは8月31日までの期間限定で,$14.95のところを$9.95で直販しています。これも楽しみなリリースですし,直販を利用して入手されてもいいかもしれませんね。

2004.8.19


ワーナークラシックの国内盤再プレス

 世界の4大レーベルの1つであるワーナーミュージックは傘下のクラシック・レーベルも多彩で,テルデック,エラート,ノンサッチ,フィンランディアなどの録音を国内盤でも数多く発売しているところですが,最近はCDの売れ行きが思わしくないからか,リリース後短期間のうちに入手不能となることも多く,これでは愛好家の要望に応えられないのではないかという気もしているところですが,国内レコード会社の中には,定期的にまとめて品切れアイテムを再プレスすることもあり,入手し損なったアイテムがある場合にはその情報はとても気になるところではないかと思います。

 実は私もこれまで気付いていなかったのですが,国内盤のワーナークラシックが8月4日付けで,品切れアイテムを大量に再プレスしたということを同社のサイトでアナウンスしていました。これを見ると,品切れアイテムがこんなにあるのかと逆の意味で驚いてしまいましたが,この機会を逃さず入手されてはいかがでしょうか。

2004.8.16


クワドロマニア

 ここ数年,激安のボックスセットCDが市場を席巻し続けており,その供給源の1つなのがドイツのmembran International GmbH という会社で,その怒濤のリリースは止まることを知らないのですが,また新しいシリーズがリリースされたようで,「クワドロマニア」という4枚組のCDが125点という途方もないラインナップです。

 同ページの一覧表だけだと収録内容が詳しく分りませんが,番号をクリックするとジャケット画像が別窓で開き,さらにその画像をクリックするとジャケット裏の収録内容の詳細を見ることができます。

 その収録内容のいくつかを見てみましたが,大変な寄せ集めで,SP録音やモノーラル期のばかりですが,1951年のバイロイト音楽祭でのクナのパルジファルや,1937年のバイロイト音楽祭でのトスカニーニのマイスタージンガーといった全曲ものや,カザルス,フルトヴェングラー,クライスラー,チェリビダッケ,カラヤンといった演奏家の録音を集めたセットなどちょっと気になるものが沢山あります。

 個人的には,ギリシャの名ピアニスト,レナ・キリアコウのアルベニスのピアノ作品集が含まれているのが嬉しいですし,ギュンター・ラミンのマタイ受難曲や,エルネスト・ブールのモーツァルトの交響曲集,ブダペストSQとブッシュSQのベートーヴェンの弦楽四重奏曲集など興味深い録音は尽きません。

 これは国内のショップでも発売になるようで,1500円程度の価格になるようです。そのうち店頭に大量陳列されるかもしれませんね。

2004.8.15


エルヴィス・コステロのバレエ音楽

 英リヴァプール出身のエルヴィス・コステロ(Elvis Costello,1955-)は,ロック・ミュージックファンにはおなじみの名前で,最初グループで活動していましたが,1977年に現在の名でソロ活動を開始し,その独特なパーソナリティは映画の主題歌を提供したり,さらには自ら映画に出演したりと多彩な活動をしているところですが,最近はシェイクスピアの「真夏の夜の夢」にインスパイアされたバレエ音楽を作曲し,2002年にボローニャで初演されました。

 そのバレエ作品の録音が,なんと,ドイツ・グラモフォンから,それもティルソン・トーマス指揮ロンドン響という豪華布陣で発売予告されています。私もこの作品は聴いたことがありませんが,一体どんな音楽が聴けるのか大変楽しみですね。
  • エルヴィス・コステロ
    • Il Sogno(夢)
      • ティルソン・トーマス指揮,ロンドン響ほか
      • グラモフォン UCCH-1012(9月22日発売予定)
      • 独GRAMMOPHONE 471 577-2

2004.8.14


ニコラーエワのゴールドベルク変奏曲

 ロシアの名ピアニストのタチアーナ・ニコラーエワ(Tatyana Nikolayeva,1924-1993)は,幅広いレパートリーを有しており,同時代のショスタコーヴィチをしばしば演奏したほか,ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲とバッハの平均律全曲の両方を録音した数少ないピアニストでもあるのですが,その安定感の得る表現は定評のあるところです。

 そのニコラーエワの新譜として,バッハのゴールドベルク変奏曲が発売予告されました。これはデンマークの王立音楽院でのマスタークラス最終日に行われた演奏会のライヴ録音で初出音源ということです。この曲の録音は数多いですが,落ち着いた中にも感興あふれるある演奏が聴けそうで個人的にも楽しみな1枚です。
  • J・S・バッハ
    • ゴールドベルク変奏曲
      • ニコラーエワ(ピアノ) <1983.4>
      • 英CLASSICO CLSSCD 416

2004.8.13


ユンディ・リのショパン新譜

 2000年のショパン・コンクールで15年ぶりに第1位優勝となったユンディ・リ(李雲迪)のCDはショパンコンクールのライヴ録音が日立マクセルから発売されているところですが,その後ドイツ・グラモフォンと契約し,これまでショパンとリストの2点のフルサイズCDと,ロマンティック・ピアノ名曲集と題したハーフCDと,DVD付きのベスト盤が発売されていたところです。

 そのユンディ・リの新譜が約1年ぶりに発売予告されており,収録内容は再びショパンで,それもバラードとスケルツォ集という手応えのある内容です。国内盤・輸入盤とも9月の発売ということですが,国内盤の方は初回特典としてDVDが付きます。

 この国内盤の価格は税込み3千円ですが,輸入盤の方は大手ショップではスペシャルプライスとして2千円を切る価格にるでしょうから,3千円ならSACDにも手が届きそうですしということで,どれを入手しようか思案どころです。それと,収録時間の関係からか,スケルツォが全4曲中3曲だけ収録というのが残念ですね。
  • ショパン
    • バラード第1〜4番
    • スケルツォ第1〜3番
      • ユンディ・リ(ピアノ) <2004.6>
      • グラモフォン UCCG-9539
      • 独GRAMMOPHONE 474 516-2 (CD)
      • 独GRAMMOPHONE 474 878-2 (SACD Hybrid)

2004.8.12


フルトヴェングラーの「ロマンティック」大戦中の録音

 今なお,残された録音が繰り返し発売されているフルトヴェングラーの録音の中にあっても,これまで発売の機会に恵まれてこなかったものもあり,その1つに1941年12月にベルリンフィルを指揮してのブルックナーの交響曲第4番の録音があります。

 この録音は放送局音源ではなく,エアチェック音源なのですが1941年の放送ですから民生用のテープ録音機などはまだなく,アセテート盤に直接録音されました。そのため盤を取り替える間は録音されず途切れてしまっています。

 この録音の音盤はLPではAT11〜12という番号のプライベート盤が唯一で,CDではM&BレーベルのMB−4504という番号のCD−Rが唯一の音盤でした。

 これはフルトヴェングラーの録音の中でも最もレアな部類の録音でしょうし,その演奏がどのようなものであるかも知られていないのではないかと思いますが,フルトヴェングラーの戦後の同曲の演奏にはない,張りつめた緊張感と大胆な表現の聴かれる実に印象深い名演であり,音質も十分に鮮明です。

 この貴重な録音がついにCDで発売予告されました。このCDの音質がどの程度なのかは聴いてみなければ分かりませんが,既出盤と同程度の音質は期待できるのではないかと思いますし,この発売によってこの名演が広く聴かれ得ることを心から慶賀したいと思います。
  • ブルックナー
    • 交響曲第4番「ロマンティック」 <1941.12.14-16>
      • フルトヴェングラー指揮,ベルリンフィル
      • ?DELTA CLASSICS DCCA-0001

2004.8.11


ヴィーラント・クイケンのバッハ

 古楽演奏でチェロやヴィオラ・ダ・ガンバの名手というと,日本人の鈴木秀美やアンナー・ビルスマ,そしてクイケン三兄弟の長男ヴィーラント・クイケンなどの名前が即座に思い浮かびますが,そのヴィーラント・クイケンはどういうわけか名作中の名作であるバッハの無伴奏チェロ組曲をこれまで録音していませんでした。

 それがようやく,ヴィーラントのバッハ無伴奏の録音が発売されることになりました。しかもカップリングとしてヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタがヴィーラントの息子のピート・クイケンとの録音が収録されています。

 初登場の無伴奏も楽しみですが,チェンバロとのソナタはすでにレオンハルトとの録音がすでにリリースされており,この作品のベストCDとの評価を得ているところですが,個人的にはサヴァールとコープマンの録音の方がファンタジーの豊かさにおいて優っていると感じているところであり,今回の新録音に期待したいところです。

 価格も3CDで2枚分価格ということで,これは注目の新譜ですね。
  • バッハ
    • 無伴奏チェロ組曲(全6曲)
      • ヴィーラント・クイケン(チェロ,チェロ・ピッコロ)
    • ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ(全3曲)
      • ヴィーラント・クイケン(ヴィオラ・ダ・ガンバ),ピート・クイケン(チェンバロ)
      • 仏ARCANA A421 (3CD)

2004.8.10


若林工房のメジューエワ新譜2点

 2003年9月に若林工房というレーベルが発足しました。最初にリリースされたCDはイリーナ・メジューエワのショパンのスケルツォ全4曲ほかを収録した1枚で,続いてヴァレリー・アファナシェフによるベートーヴェンの最後の3曲のピアノ・ソナタを収録した2枚組でした。

 私もこのレーベルのことは詳しくは知らないのですが,これまでリリースされた2点のCDの演奏はいずれも素晴らしいものですし,さらに特筆されるのは,長らく日本コロムビアでレコーディング・エンジニアを務め,現在はフリーで活動している岡田則男氏が録音を担当していることで,その音質はテクスチュアが明快で集中度が高くストイックなもので,とにかく音を聴いただけでこれほどまでに主張が明快に感じられる録音というのは希ではないかと思います。

 その若林工房の新譜として,メジューエワの録音が2点発売予告されており,8月20日の発売ということです。
  • ベートーヴェン
    • ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」
  • シューマン
    • 幻想曲
      • メジューエワ(ピアノ)
      • 若林工房 WAKA-4104
  • シューベルト
    • ピアノ・ソナタ第16番
  • ベートーヴェン
    • ピアノ・ソナタ第28番
      • メジューエワ(ピアノ)
      • 若林工房 WAKA-4105
 これらのCDはタワーレコードやHMVでも取り扱われるようですが,若林工房のサイトではキャンペーンとして,この2点のCDをまとめて購入すると,先着1000セット限定でメジューエワの特典盤CD−Rをプレゼントするということです。その特典CD−Rの収録内容は以下のとおりですが,非常に充実した収録内容で,この2点のCDを購入するのでしたら直販オーダーするしかないですね。ちなみに私もさっそくオーダーしましたので届くのが楽しみです。
  • ベートーヴェン
    • ピアノ・ソナタ第30番 <2003.4.8,浜離宮朝日ホールにおけるライヴ録音>
    • ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」〜第3楽章
  • グリーグ
    • 抒情小曲集から4曲
  • ショパン
    • バラード第4番 <以上,2002.7.23,新潟市民芸術文化会館におけるライヴ録音>
      • メジューエワ(ピアノ)

2004.8.9


シャイー指揮,コンセルトヘボウ管のマーラー9番

 マーラーの交響曲を比較的ゆっくりとしたペースで録音してきているリッカルド・シャイーは,ベルリン放送響と第10番をリリースした後,手兵のロイヤルコンセルトヘボウ管との録音を開始し,これまで第6,7,1,5,4,8,2,3番が発売されてきたところです。

 残るは第9番と「大地の歌」ということになるのですが,いよいよ第9番が発売予告されました。今年の2月に録音されたばかりの最新盤です。最近のシャイーのマーラーは,鮮烈で色彩感豊かな演奏を聴かせてくれているところですが,第9番という作品を一体どのように演奏してくれるのか非常に楽しみです。
  • マーラー
    • 交響曲第9番 <2004.2>
      • シャイー指揮,ロイヤルコンセルトヘボウ管
      • 英DECCA 475 6310 (2CD)
 シャイーは一足先にブルックナーの交響曲全集録音を完成させたところでしたが,マーラーについてはこれで全集録音完了となるのか,あるいは「大地の歌」も録音してくれるのかまだ情報はありませんが,できることなら録音してほしいですね。

2004.8.8


ピエール・サンカンのピアノ協奏曲

 ピエール・サンカンというピアニスト,作曲家,教育者をご存じでしょうか。サンカン(Pierre Sancan,1916-)は,仏南部マザメに生まれ,パリ音楽院でイーヴ・ナットにピアノ,アンリ・ビュッセルに作曲,ミュンシュとデルソミエールに指揮を学び,1943年にはカンタータ「イカロスの伝説」でローマ大賞を受賞しています。

 1956年から1985年まではパリ音楽院のピアノ科教授を務め,ミシェル・ベロフ,ジャン=フィリップ・コラール,ジャック・ルヴィエ,マルク・ラフォレといった,フランスの名ピアニストたちを育成しました。

 サンカンの録音は少なく,私が所持しているのは仏ACCORDのラヴェルの作品を集めた2枚組CDに収録されているデルヴォーの指揮でラヴェルのピアノ協奏曲くらいです(仏ACCORD 461 735-2)

 また,サンカンは作曲家としても数多くの作品があるようなのですが,比較的知られているものとしては1946年のパリ音楽院の試験課題曲として作曲された単一楽章のソナチネが何種類かの録音がある程度で,その作品はほとんど知られていないのではないでしょうか。

 そんな中,突然EMIから,サンカンの門下生のジャン=フィリップ・コラールがサンカンのピアノ協奏曲を録音した新譜が発売予告されています。収録内容を見るとメインがチャイコフスキーのCDなのかもしれませんが,世界初録音のサンカンの協奏曲の方がずっと貴重だと思いますし,サンカンの作曲は決してアヴァンギャルドなものではなく,モダンな印象派といったものなのだそうで,個人的にもとても楽しみな新譜です。
  • チャイコフスキー
    • ピアノ協奏曲第1番
  • ピエール・サンカン
    • ピアノ協奏曲(1959)
      • ジャン=フィリップ・コラール(ピアノ),タバコフ揮,ビルケント響
      • 英(仏?)EMI 5 57800 2

2004.8.7


レヴァイン指揮ミュンヘンフィルの新譜

 6月6日のこの欄に,レヴァイン指揮ミュンヘンフィルの新譜が独エームスから一挙3点発売になることを書き込んでいたところですが,これまで発売になったのはマーラーの交響曲第9番とシェーンベルクの「グレの歌」の2点で,アメリカの現代音楽集は今月下旬の発売ということです。

 そしてさらに第4弾となるCDも発売予告されました。収録内容は下記のようにバラエティに富んだものですが,かつてウィーンフィルと全集録音を行ったことのあるモーツァルト意外は,レヴァインの初録音となります。また,コープランドのクラリネット協奏曲のソリストはまだ分りませんが,いずれにせよこれも楽しみなリリースですね。
  • ウェーバー
    • 歌劇「オベロン」序曲 <2000.6.16-18>
  • R・シュトラウス
    • 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 <2002.1.11-12>
  • モーツァルト
    • 交響曲第39番 <2000.12.8>
  • コープランド
    • クラリネット協奏曲 <2002.2.1-3>
      • レヴァイン指揮,ミュンヘ・フィル
      • 独OEHMS OC 504

2004.8.6


BBCレジェンドの次回新譜

 貴重なライヴ録音をリリースし続けているBBCレジェンドの新譜予告については,この欄で紹介するのが恒例になっているところですが,次回新譜は次の4点です。今回の布陣も大変に豪華で,本当に凄い録音が眠っているものだと驚くばかりですが,ビーチャムのシベリウスとドヴォルザークはかつて英EMIから発売されていたものと同一録音です。とはいえ,今回は新マスタリングにより音質向上しているとのことですし,いずれもビーチャム得意のレパートリーですので,いずれも聴き逃せないですね。
  • ドヴォルザーク
    • チェロ協奏曲ロ短調 <1973.3.14>
      • フルニエ(チェロ),コリン・ディヴィス指揮,BBC響
  • ブラームス
    • 二重協奏曲 <1955.8.30>
      • フルニエ(チェロ),フランチェスカッティ(ヴァイオリン),サージェント指揮,BBC響
      • 英BBC Legend BBCL 4149
  • ベートーヴェン
    • ミサ・ソレムニス <1961.2.23>
      • シュティヒ=ランダル(ソプラノ),ノーマ・プロクター(アルト), 
        リチャード・ルイス(テノール),キム・ボルイ(バス),
        ホーレンシュタイン指揮,BBC響&合唱団
  • シューベルト
    • 交響曲第8番ロ短調「未完成」 <1971.9.15>
      • ホーレンシュタイン指揮,BBC響
  • ワーグナー
    • 「ファウスト」序曲 <1972.4.23>
      • ホーレンシュタイン指揮,、BBCノーザン響
      • 英BBC Legend BBCL 4150 (2CD)
  • ベートーヴェン
    • ヴァイオリン協奏曲 <1968.9.29>
      • ミルシテイン(ヴァイオリン),ボールト指揮,ロンドンフィル
  • バッハ
    • 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番〜プレリュード <1963.6.9>
  • パガニーニ
    • 24のカプリース〜第5,11曲
  • ファリャ
    • スペイン民謡組曲〜ホタ,アストゥリアーナ
  • ノヴァーチェク
    • 無窮動 <以上,1957.9.22>
      • ミルシテイン(ヴァイオリン),アーネスト・ラッシュ(ピアノ)
  • インタビュー
    • ジョン・エイミスによるミルシテインのインタビュー <1991.11.7>
      • 英BBC Legend BBCL 4151
  • チャイコフスキー
    • ピアノ協奏曲第1番 <1961.5.16>
      • ルービンシュタイン(ピアノ),ジュリーニ指揮,フィルハーモニア管
  • シューマン
    • ピアノ協奏曲 <1957.11.27>
      • ルービンシュタイン(ピアノ),ルドルフ・シュヴァルツ指揮,BBC響
  • インタビュー
    • マイケル・オリヴァーによるルービンシュタインのインタビュー <1973.10.7>
      • 英BBC Legend BBCL 4152
  • R・シュトラウス
    • 4つの最後の歌
    • 歌劇「カプリッチョ」より終景 <以上,1976.10.3>
      • ゼーダーシュトレーム(ソプラノ),ドラティ指揮,ロイヤル・フィル
  • ラヴェル
    • 歌曲集「シェエラザード」 <1971.8.3>
      • ゼーダーシュトレーム(ソプラノ),ブーレーズ指揮,BBC響
  • モーツァルト
    • 歌劇「フィガロの結婚」〜「愛の神様,慰めの手をさしのべて下さい」,
    • 歌劇「フィガロの結婚」〜「楽しい思い出はどこへ」 <以上,1960.8.20>
      • ゼーダーシュトレーム(ソプラノ),プリッチャード指揮,ロイヤル・リヴァプール・フィル
      • 英BBC Legend BBCL 4153
  • シベリウス
    • 交響曲第2番 <1954.12.8>
      • ビーチャム指揮,BBC響
  • ドヴォルザーク
    • 交響曲第8番 <1959.10.25>
      • ビーチャム指揮,ロイヤルフィル
      • 英BBC Legend BBCL 4154

2004.8.5


ムターのチャイコフスキーとコルンゴルトの協奏曲新譜

 現役ヴァイオリニストの中でもトップクラスの人気と実力を誇るアンネ=ゾフィー・ムターは,一昨年の8月にアンドレ・プレヴィンと結婚したことが話題となり,両者による録音は,プレヴィンの自作を含むヴァイオリン小品集と,プレヴィンのヴァイオリン協奏曲にバーンスタインのセレナーデをカップリングしたCDが発売されていたところです。

 両者の新譜として今度は,チャイコフスキーとコルンゴルトの協奏曲という,なかなか聴き応えのある新譜が発売予告されています。チャイコフスキーの協奏曲はカラヤンとのザルツブルク音楽祭でのライヴ録音がありましたが,コルンゴルトは初録音ではないでしょうか。国内盤は9月22日,輸入盤は10月の発売予定ということですが,私もこれは楽しみなリリースです。
  • チャイコフスキー
    • ヴァイオリン協奏曲 <2003.9>
  • コルンゴルト
    • ヴァイオリン協奏曲 <2003.10>
      • ムター(ヴァイオリン),プレヴィン指揮,
        ウィーンフィル(チャイコフスキー),ロンドン響(コルンゴルト)
      • グラモフォン UCCG-1206
      • 独GRAMMOPHONE 474 515-2

2004.8.4


ホーレンシュタイン・パリ・ライヴ録音集

 ヒストリカル録音も数多くリリースしている米Music&Artsの8月新譜として,ホーレンシュタインがパリでフランス国立放送管を指揮したライヴ録音の9枚組ボックスが発売予告されています

 さすがに9枚組ともなると,収録内容は下記のように多彩で,とりわけ,ボベスコがヴァイオリン・ソロを弾いているバーバーのヴァイオリン協奏曲というのは驚きです。

 このCDセットは,同レーベルの直販を利用すると$74.75ですが,8月15日までの期間限定で$59.75で販売されています。送料は$9なので,合計$68.75で,現在の為替レートだと8千円を切る価格で入手可能です。私もさっそくオーダーしてしまいましたが,国内のショップではおそらく1万円程度で売られるのではないかと思いますので,入手されるのでしたら直販がお薦めですね。
  • ラヴェル
    • ピアノ協奏曲 <1952.2.11>
      • モニク・アース(ピアノ)
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第7番 <1966.6.1>
  • ルーセル
    • 蜘蛛の饗宴 <1966.6.1>
  • バルトーク
    • 管弦楽のための協奏曲 <1961.12.19>
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第8番 <1952.2.11>
  • シベリウス
    • 交響曲第2番 <1956.11.19>
  • ストラヴィンスキー
    • 「火の鳥」組曲 <1964.4.3>
  • ドビュッシー
    • 交響詩「海」 <1966.6.1>
  • ストラヴィンスキー
    • 3楽章の交響曲 <1961.12.19>
  • R.シュトラウス
    • 交響詩「死と変容」 <1961.9.26>
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第9番「合唱」 <1963.10.31>
      • ピラール・ローレンガー(ソプラノ),マルガ・ヘフゲン(メゾ・ソプラノ),
        ヨゼフ・トラクセル(テノール),オットー・ヴィーナー(バス)
  • モーツァルツト
    • 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
  • メンデルスゾーン
    • 交響曲第4番「イタリア」 <1961.9.26>
  • ブラームス
    • 交響曲第1番 <1957.12>
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第1番 <1963.10.31>
  • マーラー
    • 亡き子を偲ぶ歌 <1956.11.22>
      • マリアン・アンダーソン(アルト)
  • R・シュトラウス
    • メタモルフォーゼン <1964.4.3>
  • ベートーヴェン
    • 「エグモント」序曲 <1954.5.27>
  • ラヴェル
    • ボレロ <1966.7.1>
  • ヤナーチェク
    • シンフォニエッタ <1952..11>
  • ハイドン
    • 交響曲第100番「軍隊」 <1956.1.22>
  • ブラームス
    • 悲劇的序曲 <1956.11.19>
  • バーバー
    • ヴァイオリン協奏曲 <1950.11.13>
      • ローラ・ボベスコ(ヴァイオリン)
  • プロコフィエフ
    • 交響曲第5番 <1956.11.22>
      • ホーレンシュタイン指揮,フランス国立放送管
      • 米Music & Arts CD-1146(9)

2004.8.3


アルゲリッチのベートーヴェン新譜発売延期

 7月16日にこの欄に,アルゲリッチとアバド指揮マーラー管のベートーヴェンのピアノ協奏曲が国内先行発売されることを書き込んでいたところですがユニヴァーサル・クラシックのサイトによると,発売延期になり,発売時期未定ということです。楽しみにしている新譜だけに,速やかに発売と相成ってほしいものです。
  • ベートーヴェン
    • ピアノ協奏曲第2,3番
      • アルゲリッチ(ピアノ),アバド指揮,マーラー室内管
      • GRAMMOPHONE UCCG-1200 (8月21日発売予定→発売延期時期未定)

2004.8.2


カルロス・クライバーの追悼盤

 カルロス・クライバー逝去のニュースは瞬く間に世界を駆け巡りましたが,徐々に気持ちが落ち着きつつあるように感じてきているところで,カルロスの決して多いとはいえない録音や映像を聴いたり見たりしながら,名演を偲んだりしているところです。

 CDショップではカルロス・クライバーの追悼コーナーが設けられていますが,そこにあるのは夙に入手可能な定盤的CDの数々で,つい先日まで店頭を賑わしていたユニテルの国内盤DVD(ベートーヴェンの4,7番,モーツァルトのリンツとブラ2,1989年と1992年のニューイヤーコンサート,こうもり,バイエルン国立歌劇場でのばらの騎士,ウィーン国立歌劇場でのばらの騎士)はいずれも品切れで,ショップによってはウィーンのばらの騎士の輸入DVDが入手可能な程度です。

 カルロスの国内盤DVDで唯一入手容易なのは,パイオニアLDCから発売されている,1969年の「こうもり」序曲と,1970年の「魔弾の射手」序曲のリハーサルと本番を収録したモノクロの映像で,これを見るとカルロスがいかにスコアの細部まで具体的に指示しているかが分りますし,この「こうもり」序曲のリハーサルの映像を見てから,ニューイヤーコンサートの同曲の演奏を視聴すると,カルロスが目指している演奏がどういうものであるかがよく理解できる点でも貴重です。これはぜひともご覧になることをお薦めします。
  • ヨハン・シュトラウス2世
    • 喜歌劇「こうもり」序曲(リハーサルと本番) <1969.12>
  • ウェーバー
    • 歌劇「魔弾の射手」序曲(リハーサルと本番) <1970.1>
      • カルロス・クライバー指揮,南ドイツ放送響
      • パイオニアLDC PIBC-1075
 追悼盤も相次いで発売されるんだろうなと思っていましたが,今のところ動きは鈍く,ドイツ・グラモフォンのレコーディングから編集した追悼盤をミッドプライス盤で発売されるという予告がある程度です。
  • ブラームス
    • 交響曲第4番
  • シューベルト
    • 交響曲第8番「未完成」
      • カルロス・クライバー指揮,ウィーンフィル
  • ワーグナー
    • 楽劇「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲,イゾルデの愛の死
      • マーガレット・プライス(ソプラノ),カルロス・クライバー指揮,バイエルン国立管
      • 独GRAMMOPHONE 477 532-4
 また,英テスタメントではEMI録音のリヒテルとのドヴォルザークのピアノ協奏曲のLPを発売するということです。
  • ドヴォルザーク
    • ピアノ協奏曲
      • リヒテル(ピアノ),カルロス・クライバー指揮,バイエルン国立管
      • 英EMI-TESTAMENT ASD 3371 (LP)
 さらには,7月6日のこの欄にも書き込んでいた伊メモリーズから,続々とカルロスのライヴ録音が発売予告されています。
  • モーツァルト
    • 交響曲第36番「リンツ」
  • ブラームス
    • 交響曲第2番 <以上1988.3.20?>
  • モーツァルト
    • 交響曲第33番
  • R・シュトラウス
    • 交響詩「英雄の生涯」 <以上1993.5.16?>
      • カルロス・クライバー指揮,ウィーンフィル
      • 伊MEMORIES ME 1003/4
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第4番
    • 交響曲第7番
  • ヨハン・シュトラウス2世
    • 喜歌劇「こうもり」序曲
    • ポルカ「雷鳴と電光」 <以上1986.5.19?>
  • ベートーヴェン
    • 「コリオラン」序曲
  • モーツァルト
    • 交響曲第33番
  • ブラームス
    • 交響曲第4番 <以上1996.10.21?>
      • カルロス・クライバー指揮,バイエルン国立管
      • 伊MEMORIES ME 1005/6
  • ヴェルディ
    • 歌劇「オテロ」 <1987.2.5?>
      • カルロス・クライバー指揮,ミラノ・スカラ座管&合唱団,
        ドミンゴ(オテロ:テノール),フレーニ(デズデモーナ:ソプラノ),
        ブルゾン(ヤーゴ:バリトン),ガヴァッツィ(カッシオ:テノール),
        マンガノッティ(ロデリーゴ:テノール)ほか
      • 伊MEMORIES ME 1005/6
 これらメモリーズ盤の収録内容はいずれも既出のものですが,音源どういったものかが気になるところで,発売済みの1999年2月20日のヴァレンシアのライヴ(ME 1002)は,かつてCD−Rで出ていたものと同一音源で,その音質から判断すると客席録りのようです。だとすると,これらの新譜も既出音源の再発売かもしれません。

2004.8.1