クラシック音楽CDの雑談(2004年7月)

ふと思ったことなどを寝言みたいに書いてます・・・


カルロス・クライバー死去

 指揮をすることは稀になったとはいえ,当代一の人気指揮者であるカルロス・クライバーが,去る7月13日にスロヴェニアで死去し,17日に東スロヴェニアのKonjsicaに埋葬されたとの報道がされています。享年74歳ということになります。明朝には国内でも一斉に報道されることと思います。
spiegel.de  sueddeutsche.de  Die Presse.com
 まさに青天の霹靂ともいうべき知らせで,いいようもない喪失感を感じています。私としてはもうこれ以上言葉がありません。謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。

2004.7.19


ボベスコのフランクとフォーレの英DECCA録音

 ルーマニア出身のベルギーの女流ヴァイオリニスト,ローラ・ボベスコ(Lola Bobesco,1919-2003)は,1937年にイザイ国際コンクールに入賞し,以後ヨーロッパやアメリカで活躍を続け,若い頃から録音も行ってきたのでしたが,日本での知名度はいまひとつでした。

 しかし,国内の熱心なボベスコファンの尽力によりほとんど個人招聘のかたちで実現した1980年の初来日公演を期に,国内のファンも一気に増え,翌年の再来日時にはLP5枚分の国内録音が行われ,音盤のリリースも俄に活発になりました。

 さらにCD時代の1993年になって,ボベスコが1949年?に英デッカに録音していたフランクとフォーレのヴァイオリン・ソナタが国内初発売されましたが,これはその後再発売されることもなく,CDながら愛好家にとって幻の1枚となっていました。
  • フランク
    • ヴァイオリン・ソナタ
  • フォーレ
    • ヴァイオリン・ソナタ第1番
      • ボベスコ(ヴァイオリン),ジャック・ジャンティ(ピアノ) <1949>
      • LONDON KICC 2330
 実は私もこのCDは所持しておらず,なんとか入手の機会を得たいと願っていましたし,ヤフー・オークションあたりに出品されたらとんでもない値が付くだろうななどとも思っていたところですが,なんとTESTAMENTのHPでこのボベスコのフォーレとフランクのソナタが発売予告されているのです。このHPに掲載されているブックレットによると,これは1950年12月にボベスコとジャンティが訪英した際に制作されたもので,唯一の英デッカ録音だということです。これは待ちに待ったリリースということになりますし,私自身も興奮を抑えられない気持ちです。あとは無事に発売に漕ぎ着けてほしいですね。
  • フランク
    • ヴァイオリン・ソナタ
  • フォーレ
    • ヴァイオリン・ソナタ第1番
      • ボベスコ(ヴァイオリン),ジャック・ジャンティ(ピアノ) <1950.12>
      • 英TESTAMENT SBT 1360

2004.7.18


ミュンヒンガー指揮ウィーンフィルのハイドン

 英DECCAの創立75周年を記念して,デッカ・ヘリテージというオリジナルジャケットデザインのデジパックのシリーズのCDが6点発売されています。発売されているのはいずれも1950年代前半の録音で,その中にドイツの名指揮者カール・ミュンヒンガーがウィーンフィルと録音したハイドンの交響曲がありました。これはミュンヒンガーとウィーンフィルの初レコーディングセッションでした。
  • ハイドン
    • 交響曲第88番 <1954.11.19-20>
    • 交響曲第101番 <1954.11.22-23>
      • ミュンヒンガー指揮ウィーンフィル
      • 英DECCA 475 6160
 ところで,ミュンヒンガーとウィーンフィルのハイドンの交響曲は国内盤では繰り返し発売されてはいるものの,系統だった発売ではないため,この両者によるハイドンの交響曲録音がどれだけあるのか調べてみたところ,下記の6曲があるだけでした。しかもこの6曲中第88番については,今回のリリースが初CD化のようです。これは貴重なリリースといえるのではないでしょうか。

曲目 録音年月日 mode 録音会場
交響曲第88番 1954.11.19-20 Monaural ウィーン ムジークフェラインザール
交響曲第101番「時計」 1954.11.22-23
交響曲第96番「奇跡」 1957.5.2-7 Stereo ウィーン ゾフィエンザール
交響曲第104番「ロンドン」
交響曲第100番「軍隊」 1961.4.10-12
交響曲第83番「雌鶏」

2004.7.17


ユニバーサルクラシックの国内先行発売

 メジャーレーベルの看板アーチストの話題の新譜については,国内先行発売が行われることは以前からあったことですが,最近はユニバーサルクラシックが積極的にそれを行っていて,アルゲリッチ,ゲルギエフ,小沢征爾の新譜が軒並み国内先行発売されているように思っているところで,来る8月21日にも,この3者の新譜が揃って国内先行発売されます。こういう情報はここで述べるまでもなく周知のこととは思いますが,私自身の備忘も兼ねてここに記しておきます。
  • ベートーヴェン
    • ピアノ協奏曲第2,3番
      • アルゲリッチ(ピアノ),アバド指揮,マーラー室内管
      • GRAMMOPHONE UCCG-1200
  • ブルックナー
    • 交響曲 第7番(ノヴァーク版) <2003.9.10-14>
      • 小澤征爾指揮,サイトウ・キネン・オーケストラ
      • PHILIPS UCCP-1093
  • ショスタコーヴィチ
    • 交響曲 第4番 <2001.11.20>
      • ゲルギエフ指揮,キーロフ歌劇場管
      • PHILIPS UCCP-1094

2004.7.16


TAHRAの活発な新譜リリース

 貴重な音源を発掘しリリースし続けているフランスのTAHRAから,シャルル・ミュンシュの録音が発売されると先月のこの欄に書き込んでいたところでしたが,TAHRAの新譜発売計画はそんなものではなく,併せて以下のような豪華ラインナップが予告されています。既に店頭に並んでいるのもあるようですが,この大量リリースは悩ましいですね。
  • バッハ
    • 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 <1968.10.6>
  • モーツァルト
    • ヴァイオリン協奏曲第4番 <1951.4.9>
      • メニューイン(ヴァイオリン),ベーム指揮,RIAS響
      • 仏TAHRA TAH 533

  • モーツァルト
    • ピアノ協奏曲第20番
    • 交響曲第40番
    • 2台のピアノのための協奏曲 K365
      • エドウィン・フィッシャー(ピアノ&指揮),ストラスブール市立管,
        ハリー・ダティナー(ピアノ) <1953.6.12>
      • 仏TAHRA TAH 534

  • モーツァルト
    • ピアノ協奏曲第21番 <1970.3>
      • アンダ(ピアノ),アンチェル指揮,トロント響
  • ブラームス
    • ピアノ協奏曲第1番 <1967.4>
      • アンダ(ピアノ),ヨッフム指揮,アムステルダム・コンセルトヘボウ管,
        ゲザ・アンダ(P)
      • 仏TAHRA TAH 536

  • ドメニコ・スカルラッティ
    • ソナタ イ長調 K332,L483
    • ソナタ ニ長調 K29,L461
    • ソナタ ロ短調 K27.L449
      • ミケランジェリ(ピアノ) <1952.12>
  • モーツァルト
    • ピアノ協奏曲第13番
      • ミケランジェリ(ピアノ),マリオ・ロッシ指揮,トリノ・イタリア放送響 <1953.12>
  • ラヴェル
    • ピアノ協奏曲
      • マルケヴィッチ指揮,聖チェチーリア音楽院管 <1952.5>
      • 仏TAHRA TAH 537

  • ≪パリのフラグスタート≫
    • ブラームス,ヴォルフ,R・シュトラウス,シンディング,アルネス,グリーグの歌曲
      • フラグスタート(ソプラノ),ハンス=ヴィリ・ヘスリン(ピアノ) <1953.10.2>
      • 仏TAHRA TAH 538

  • シューマン
    • ピアノ協奏曲 <1953.7.9>
      • ハスキル(ピアノ),クレツキ指揮,ハーグ・レジデンティ管
  • ヒンデミット
    • 主題と変奏「4つの気質」 <1953.3.4>
      • ハスキル(ピアノ),ロスバウト指揮,バーデンバーデン南西ドイツ放送管
      • 仏TAHRA TAH 540

  • ブラームス
    • ピアノ協奏曲第1番
  • ストラヴィンスキー
    • バレエ「火の鳥」
  • ベルリオーズ
    • 序曲「ローマの謝肉祭」 <以上,1950.10.19>
    • 幻想交響曲 <1962.6.4>
      • モントゥー指揮,アムステルダム・コンセルトヘボウ管,
        バックハウス(ピアノ)
      • 仏TAHRA TAH 541-2

  • ヴェルディ
    • レクイエム <1953.4.30>
      • マルケヴィッチ指揮,フランス国立管&合唱団,
        エリザベート・シュワルツコップ(ソプラノ),フェドーラ・バルビエーリ(メゾ・ソプラノ),
        アメーデオ・ベルディーニ(テノール),オットー・フォン・ロール(バス),
  • ムソルグスキー(ラヴェル編)
    • 組曲「展覧会の絵」 <1953.1.31>
      • マルケヴィッチ指揮,ベルリンフィル
      • 仏TAHRA TAH 543

2004.7.15


スプラフォンのバルビローリとマタチッチ

 チェコのスプラフォン・レーベルからバルビローリとマタチッチの新譜が発売予告されています。
  • フランク
    • 交響曲 <1962.3.23-25>
  • ドゥシーク
    • 2台のピアノのための協奏曲 <1960.5.24>
      • バルビローリ指揮,チェコフィル,
        ヤン・パネンカ&フランティシェク・マキシアン(ピアノ)
      • チェコSUPRAPHON SU 3779
  • ブルックナー
    • 交響曲第7番 <1967.3.20-23>
      • マタチッチ指揮,チェコフィル
      • チェコSUPRAPHON SU 3781
 この2つを見て,すでにお気付きかもしれませんが,どちらもDENONの『クレスト1000』という税抜き1000円のシリーズで発売中です。

 ただ,悩ましいのはバルビローリの方のドゥシークは『クレスト1000』には収録されていませんし,マタチッチの方はさらに悩ましいことに,これまで国内盤の録音データは1967年3月27〜30日となっていたのに対して,同月20〜23日となっているのです。これは同一録音のデータ違いではないかと思うのですが,まさか別録音なんてことはないでしょうね?

2004.7.14


OPUS蔵の次回新譜

 高音質のSP,LP復刻CDをリリースしているOPUS蔵の次回新譜は下記の2点で,フルトヴェングラーとトスカニーニという両巨頭の著名な演奏ですが,フルトヴェングラーの方は復刻CDが乱発気味の大戦中の第9で,今回はメロディア青トーチ盤からのLP復刻,トスカニーニの方はいずれもSP復刻のようです。正直なところ今さらの感がある復刻ですが,あとは既存盤に優る音質を期待したいですね。
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第9番 <1942>
      • フルトヴェングラー指揮,ベルリン・フィル,ブルーノ・キッテル合唱団,
        ティルラ・ブリーム(ソプラノ),エリーザベト・ヘンゲン(アルト),
        ペーター・アンダース(テノール),ルドルフ・ヴァッケ(バス)
      • OPUS蔵 OPK 7003
  • ベートーヴェン
    • ヴァイオリン協奏曲 <1940>
    • 交響曲第7番 <1936>
      • ハイフェッツ(ヴァイオリン),トスカニーニ指揮,ニューヨーク・フィル
      • OPUS蔵 OPK 2050

2004.7.13


コンドラシンのフィリップス・スーパー・セレクション

 先日,HMV仙台一番町の店頭で,10年近く前に発売されていた,コンドラシン指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管のライヴ録音のフィリップス盤が売られていました。これらはずっと前に廃盤になっていると思っていましたので,今になって売られているのには驚きましたが,これがなんと,HMV限定で再プレスしたということのようです。

 これらが発売されたのは1994年11月で,当時は消費税が3%でしたが,今回の再発売は当時のままなので税込み
1,500円と表示されていますが実は税込み1,478円になります。発売されているのは下記3点です。これらのCDをお探しでしたら,この機会を逃さず入手すべきでしょうね。
  • ブラームス
    • 交響曲第2番 <1976.11.29>
  • シベリウス
    • 交響曲第5番 <1976.11.21>
      • コンドラシン指揮,アムステルダム・コンセルトヘボウ管
      • PHILIPS PHCP9332
  • ブラームス
    • 交響曲第1番 <1980.2.29>
  • メンデルスゾーン
    • 交響曲第4番「イタリア」 <1979.11.17>
      • コンドラシン指揮,アムステルダム・コンセルトヘボウ管
      • PHILIPS PHCP9242
  • ストラヴィンスキー
    • バレエ「ペトルーシュカ」<1973.2.8>
  • ボロディン
    • 交響曲第2番 <1980.6.6>
      • コンドラシン指揮,アムステルダム・コンセルトヘボウ管
      • PHILIPS PHCP9241

2004.7.12


アバド指揮のマーラー「復活」

 私にとって,マーラーの「復活」の指揮者といえば,この作品に限りない共感を示したバーンスタインと,積極果敢な表現によって未来への希望を感じさせてくれるアバドが双璧で,それぞれ複数残されている録音を拝聴しているところです。

 特にアバドについては,1965年のザルツブルク音楽祭でのウィーンフィルとの伝説的名演のほか,シカゴ響との録音,ウィーンフィルとのライヴ録音の3つの録音がありましたが,何度も指揮をしているはずのベルリンフィルとの録音はこれまで発売されておらず,そのリリースを待ち望んでいたとことですが,最近になってCD−R盤で発売になったようです。
  • マーラー
    • 交響曲第2番「復活」 <1996.10>
      • シルヴィア・マクネアー(ソプラノ),マリアンナ・タラーソワ(アルト),
        アバド指揮,ベルリン・フィル,
        スウェーデン放送合唱団,エリック・エリクソン室内合唱団
      • 米GNP GNP-135/6
 さらに今後は独グラモフォンから,アバドがルツェルン祝祭管でマーラーの「復活」を指揮したライヴ録音が発売予告されています。オーケストラはもちろんルツェルン祝祭管ですが,これは従来からのスイスのオーケストラから選抜したメンバーによるのではなく,グスタフ・マーラー室内管を母体にウィーンフィルやベルリンフィルなどの奏者とソリストから編成された,新ルツェルン祝祭管ともいうべき布陣によって演奏されているとのことです。

 正直なところ,ここにきてアバドの指揮するマーラー「復活」の新録音が聴けるとは思っていなかったので,これは望外の喜びですし,発売が待ちきれない思いです。
  • マーラー
    • 交響曲第2番「復活」
  • ドビュッシー
    • 交響詩「海」
      • エテリ・グヴァザヴァ(ソプラノ),アンナ・ラーション(メゾ・ソプラノ),
        アバド指揮,ルツェルン祝祭管,オルフェオン・ドノスティアラ合唱団 <2003.8.14,19,20>
      • 独GRAMMOPHONE 477 508-2 (2CD)

2004.7.11


ヴァント指揮ミュンヘンフィルの未完成とブルックナー9番

 一昨年世を去った名指揮者ギュンター・ヴァントは,晩年にはシューベルトの未完成交響曲とブルックナーの交響曲第9番というプログラムの演奏会をしばしば行っていて,1998年のベルリンフィルとの演奏会や,2000年11月の北ドイツ放送響との来日公演においてもこのプログラムによる演奏を行っており,ベルリンフィルとのブルックナーはライヴ録音CDが発売されていますし,来日公演の方はCDに加えてDVDも発売されています。

 さらにヴァントのこのプログラムのライヴ録音というとミュンヘンフィルとのものもあり,1998年にCD−R盤で発売されていたのですが,この盤については,芸術現代社の「音楽現代」1999年2月号において,「大収穫はこれだ!! 98年度私が選んだベストCD10」という特集記事において選出されていたことでも注目されました。
  • シューベルト
    • 交響曲第8番「未完成」
  • ブルックナー
    • 交響曲第9番
      • ヴァント指揮,ミュンヘンフィル
      • 米SARDANA sacd105〜6
 このCDケースには演奏データの記載がないのですが,ヴァントとミュンヘンフィルは1998年4月19〜21日に同プログラムによる演奏を行っており,録音もされているので,この演奏会のライヴ録音ではないかと思われています。

 私自身も,このミュンヘンフィルとのライヴ録音は,同時期のベルリンフィルとのライヴ録音に優ると感じていたところですが,背後にチェリビダッケの面影を感じる実にユニークな演奏でした。

 このライヴ録音はこれまでCD−R盤でしか入手できなかったのですが,先日,カルロス・クライバーのヴァレンシア・ライヴを発売したイタリアのメモリーズ・レーベルからCDが発売されていました。この発売を機に,ぜひともこのユニークな名演を聴かれてみてはいかがかと思います。
  • シューベルト
    • 交響曲第8番「未完成」
  • ブルックナー
    • 交響曲第9番
      • ヴァント指揮,ミュンヘンフィル
      • 伊Memories ME1001

2004.7.10


WEITBLICKの新譜

 旧東ドイツの貴重な放送録音をリリースしている独ヴォイトブリックの次回新譜として,コンヴィチュニーの1点が発売されるほか,今度はハインツ・ボンガルツ(Heinz Bongartz,1894-1978)の録音がシリーズ化されるのだそうで,第1弾として2点が発売予告されています。このレーベルの新譜もそろそろ一段落かなと思っていた矢先でしたが,まだまだ充実のリリースが期待できそうですね。
  • ブラームス
    • ピアノ協奏曲第1番
  • モーツァルト
    • ピアノ協奏曲第20番〜第2楽章
      • ジュリアス・カッチャン(ピアノ),
        コンヴィチュニー指揮,ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 <1960.11.24>
      • 独WEITBLICK SSS 0043-2
  • マーラー
    • 交響曲第6番 <1960.6.30>
      • ボンガルツ指揮,ライプツィヒ放送響
      • 独WEITBLICK SSS 0053-2
  • R・シュトラウス
    • 交響詩「ドン・ファン」 <1977.2.5>
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第3番「英雄」
      • ボンガルツ指揮,ドレスデンフィル
      • 独WEITBLICK SSS 0054-2

2004.7.9


ロビン・ミルフォードの音楽

 ロビン・ミルフォードという作曲家をご存じでしょうか。ミルフォード(Robin Milford,1903-1959)はオックスフォードに生まれ,王立音楽カレッジでホルストとヴォーン=ウィリアムスに学び,フィンジの友人でもありました。ミルフォードは数多くの作品を遺しましたが,その作風はナチュラルな叙情性を漂わせた魅力的なもので,まとまった録音としては,英ハイペリオンから「ロビン・ミルフォードの音楽」と題したLPがありました。
  • ロビン・ミルフォード
    • 月夜の漁船
    • 組曲 ニ短調
    • 哀愁的な瞑想
    • ラブ・オン・マイ・ハート
    • 主よ,あなたはどこへ行ってしまったのか
    • 寛容
    • ジェームズ・スコットのためのエレジー
      • アリオン・ミルフォード(ソプラノ),エヴェリン・バルビローリ(オーボエ),
        クリフォード・ベンソン(ピアノ),クリストファー・ウェリントン(ヴィオラ),
        クリストファー・フィンリー指揮,サザーン・プロアルテ
      • 英HYPERION A66048 (LP)
 このLPは実は私の20年来の愛聴盤なのですが,どういうわけかこれまでCD化されておらず,ぜひともCDで聴いてみたいと思い願っていたのでしたが,そのハイペリオンからロビン・ミルフォードの新譜が発売予告されました。
  • ロビン・ミルフォード
    • 月夜の漁船
    • ミニチュア・コンチェルト ト長調
    • 哀愁的な瞑想
    • 管弦楽のための2つの前奏曲
    • 組曲「ゴー・リトル・ブック」
    • ジェームズ・スコットのためのエレジー
    • 間奏曲
    • 祝典組曲
      • ジュリアン・スペリー(フルート),ジュリアン・ミルフォード(ピアノ),
        クララ・フィニモア(ヴィオラ),カリース・レーン(ソプラノ),
        ロバート・ソルター指揮,ギルドホール・ストリングス
      • 英HYPERION CDA67444
 収録内容を見ると,かつてLPで発売されていたものとは別の新録音のようですが,これまでまとまった録音のなかったロビン・ミルフォードの作品がこのCDによって広く聴かれるようになってほしいものだと思いますし,私自身もこのCDのリリースは大変楽しみです。

2004.7.7


カルロス・クライバーのヴァレンシア・ライヴ

 現役指揮者の中にあって,圧倒的な人気を誇るカルロス・クライバーは,1999年2月24,26日にイタリアのサルデーニャ島のカリアリで指揮をしたのを最後に指揮台に立っていないのですが,そのカリアリでの演奏会の前というと,1999年2月20日にスペインのヴァレンシアで1日だけの演奏会を行っていました。

 そのヴァレンシアでのライヴ録音はCD−R盤で発売されていましたが,最近になってイタリアのメモリーズ・レーベルからCDが発売されました。私もこのCDはまだ入手していないので音質等の詳細は不明ですが,これはカルロスファンには見逃せない1枚ではないでしょうか。
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第4番
    • 交響曲第7番
      • カルロス・クライバー指揮,バイエルン放送響 <1999.2.20>
      • 伊Memories ME1002

2004.7.6


ルース・スレンチンスカ(スレンチェンスカ)の芸術

 ルース・スレンチンスカ(スレンチェンスカ)という女流ピアニストをご存じでしょうか。スレンチンスカ(Ruth Slenczynska,1925-)は,1925年カリフォルニア州サクラメント生まれ で,4歳で初めての演奏会を行い,ヨーゼフ・ホフマンがその才能に惚れ込み 直接レッスンをしたほか,エゴン・ペトリ,シュナーベル,コルトー,ラフマ ニノフといった当時のトップクラスのピアニストたちに学び,6歳の時にベル リンで,8歳の時にはニューヨークでリサイタルを行ったという神童でした。

 その後1930年代後半から一時演奏活動から離れたものの1951年にカ ムバックし,コンサートピアニストや教師として活躍し,1960年代までにDECCAから12枚のゴールドディスクをリリースしたほどの人気を博しましたが,現在リリースされているのは米アイヴォリー・クラシックの3点のCDくらいではないでしょうか。

 私もスレンチンスカの演奏はこのアイヴォリー・クラシックのCDで初めて聴いたのでしたが,力まず自由で,肯定的なパーソナリティの伝わる演奏は大変印象的なものでした

 そのスレンチンスカは2003年に来日し岡山で国内初のコンサートを行っていたのでしたが,その際のライヴ録音CDが発売されることが「レコード芸術」7月号で紹介されており,ぜひとも聴いてみたいと思っていたところ,本日,タワーレコード仙台店で売られているのを見つけ,さっそく入手してきましたが,その会計のレジでパンフレットを受け取りました。

 そのパンフレットというのは,このCDに収録されている来日公演の際のコンサート・パンフレットのようで,B5版,表紙を含めて12ページほどのものですがスレンチンスカのメモリアル写真なども多数掲載されていてなかなか貴重なものだと思います。このパンフレットの配布はタワー以外のショップでも行われているのかどうか,さらにはこのCDがタワー以外のショップで売られているのかどうかも分りませんが,このCDに関心がおありでしたら貴重なパンフレットが入手できるうちに急がれた方がいいのではないでしょうか。
  • ブラームス
    • 2つのラプソディ〜第1曲
  • ショスタコーヴィチ
    • 24の前奏曲とフーガ〜第5番ニ長調
  • ベートーヴェン
    • ピアノ・ソナタ第7番
  • ラフマニノフ
    • ひなぎく
    • 13の前奏曲作品32〜第1,12,2,5曲
  • シューマン
    • 子供の情景〜見知らぬ国より
  • ショパン
    • ワルツ第7番 作品64の2
    • ワルツ第6番 作品64の1「子犬のワルツ」
    • 24の前奏曲
  • シューマン(リスト編)
    • ミルテの花〜君に捧ぐ
      • ルース・スレンチンスカ(ピアノ) <2003.11.5,7,8>
      • Liu MAER(レグルス) LIU 1001/02 (2CD)

2004.7.5


ベーム指揮ウィーン国立歌劇場のベルクの「ルル」と「ヴォツェック」

 ベルクのオペラ「ルル」と「ヴォツェック」は,私が特に愛好しているものであり,特に「ルル」については古今のクラシック音楽作品の中で私が最も愛好している作品であると繰り返し述べてきているところですが,オーストリア放送の貴重な音源をCD化している米アンダンテから,ベームがウィーン国立歌劇場で指揮をした「ルル」と「ヴォツェック」のライヴ録音が発売されるようです。

 ベルクのオペラはベームのレパートリーの1つでしたし,両作品ともベルリン・ドイツ・オペラ他との録音がドイツ・グラモフォンから発売されており,これらの作品の定評ある録音でしたが,今回はウィーン国立歌劇場でのライヴ録音ということでいっそう興味を惹かれますし,歌手陣もアニア・シリアのルル,ホッターのシゴルヒ,ヴァルター・ベリーのヴォツェック,マックス・ローレンツの鼓手長など,豪華布陣です。

 さらに「ヴォツェック」の録音は,ウィーン国立歌劇場が大戦中の爆撃からの復興を遂げ,1955年11月5日に「フィデリオ」で再開して間もなくの時期の公演のライヴ録音でもある点でも注目です。これは個人的にも発売が待ちきれないですし,早く聴きたいですね。
  • ベルク
    • 歌劇「ルル」(2幕版) <1968.12.16>
      • ルル:アニア・シリア(ソプラノ),
        猛獣使い:ゲルト・ニーンシュテット(バス),
        シェーン博士:エルンスト・グートゥシュタイン(バリトン),
        アルヴァ(作曲家):ヴァルデマール・クメント(テノール),
        画家:ウィリアム・ブランケンシップ(テノール),
        医事顧問官:ハンス・ブラント(語り),
        シゴルヒ:ハンス・ホッター(バリトン),
        劇場支配人:マンフレッド・ユンクヴィルト(バス),
      • ベーム指揮,ウィーン国立歌劇場管&合唱団
      • 米ANDANTE 3050 (2CD)
  • ベルク
    • 歌劇「ヴォツェック」 <1955.11.25>
      • ヴォツェック:ヴァルター・ベリー(バリトン),
        鼓手長:マックス・ローレンツ(テノール),
        アンドレス:マーレイ・ディッキー(テノール),
        大尉:ペーター・クライン(テノール),
        医者:カール・デンヒ(テノール),
      • ベーム指揮,ウィーン国立歌劇場管&合唱団
      • 米ANDANTE 3060 (2CD)

2004.7.4


ALTUSのウィーンフィルライヴ録音新譜

 もうすでにあちこちで話題になっているようですが,ウィーンフィルの未発表音源を含むライヴ録音のリリースを行っているALTUSの次回新譜として,かつてドイツ・グラモフォンから発売されていて再発が望まれていたクナッパーツブッシュのシューベルトの交響曲第9番,シューリヒト指揮のブルックナー交響曲第8番の初出録音,されにはクリュイタンスがウィーンフィルを指揮したライヴ録音といずれ劣らぬ強力布陣です。これも発売が楽しみですね。
  • シューベルト
    • 交響曲第9番
  • フランツ・シュミット
    • ハンガリーの軽騎兵隊の歌による変奏曲
      • クナッパーツブッシュ指揮,ウィーンフィル <1957.10.27>
      • ALTUS ALT 084
  • ブルックナー
    • 交響曲第8番 <1963.10.27>
    • シューリヒト指揮,ウィーンフィル
    • ALTUS ALT 085
  • モーツァルト
    • 交響曲第35番「ハフナー」
  • R・シュトラウス
    • 交響詩「ドン・ファン」
  • ラヴェル
    • マ・メール・ロワ
    • 「ダフニスとクロエ」第2組曲
      • クリュイタンス指揮,ウィーンフィル
      • ALTUS ALT 086

2004.7.3