クラシック音楽CDの雑談(2001年4月)

ふと思ったことなどを寝言みたいに書いてます・・・


フルトヴェングラー指揮スカラ座の指輪

 フルトヴェングラー指揮のワーグナーの楽劇「ニーベルングの指輪」全曲録音は,1950年のミラノ・スカラ座管ほかとのライヴ録音と,1953年のローマ・イタリア放送響ほかとの放送録音の2つが存在するのですが,ローマでの放送録音はEMIが気の遠くなりそうな権利関係をクリヤーして正規盤発売に漕ぎ着けたのでしたが,スカラ座の録音の方は音の状態も様々な非正規盤でしか発売されたことがありませんでした。

 特にオペラのライヴ録音の場合,発売するためには出演者全員の承諾が必要なため,この承諾を事後に得ることは非常に困難であろうことは容易に想像ができるところですが,録音の権利保護期間は50年なんだそうで,そうすると録音後50年を経過した2000年以降は出演者の承諾なしにこのスカラ座の指輪を発売できるようになったのかもしれません。

 そのせいか,昨年はこのスカラ座の指輪の全曲盤CDが2種類発売されました。1つはイタリアのウラニア・レーベルで4部作の分売でした。これは音源をどこから調達したのかは分りませんが,これまで発売されていたCDに優るとも劣らないしっかりした音質でした。
  • 「ラインの黄金」 伊URANIA URN 22.131
  • 「ワルキューレ」 伊URANIA URN 22.137
  • 「ジークフリート」 伊URANIA URN 22.144
  • 「神々の黄昏」 伊URANIA URN 22.154

 もう1つはドイツのゲブハルトというレーベルで,こちらは全4部作をまとめて12枚組のセットとして発売されました。
  • 「ニーベルングの指輪」(全曲) 独GEBHARDT JGCD 0018-12
 このゲブハルト盤は今年になって国内のショップでも見かけるようになったのですが,驚いたのはその価格で,12枚組が4千円前後で売られているのです。とはいえ,私としてはこれ以上重ねてスカラ座の指輪全曲のCDを入手しようとは思わなかったのですが,このセットは価格もさることながら,音質がかつてないほど素晴らしく,これ以上のものは今後現れないのではないかというほどだというのです。

 そこで私もこの全曲盤セットを入手してみたのですが,ボックスの作りはかなりシンプルで,紙のケースに入った12枚のCDを8ページの簡単な解説書と共に箱に収めただけのものでした。

 それで肝心の音質なんですが,たしかに信じられないほどにダイナミックで切れ味鋭い音質で,ノイズレベルも十分低く,強音では多少ヒステリックな印象はあるものの,ウラニア盤などとは比較にならないほどの鮮明な音質でした。さらにゲブハルト盤では,演奏終了後だけでなく,各々の幕の前後の拍手も収録されていました。

 このゲブハルト盤の解説書にはオリジナルテープからの24ビットマスタリングと表記してあります。だとすると,収録を行ったミラノの放送局がドイツの放送局に放送用に提供した音源からのCD化ということなのでしょうか。だとすれば,ようやく正規盤に相当する音源からのCDとなります。いずれにせよ,スカラ座のリングのCDはこのセットが決定盤ではないでしょうか。

2001.4.30


カラヤン&ベルリンフィル初来日公演の映像

 4月27日のこの欄に書きこんでいた,カラヤン&ベルリンフィルの初来日公演の放映を視聴しました。1957年11月3日の日比谷公会堂での来日公演初日の演奏会のライヴです。

 放映内容は予告とは多少異なっていて,マイスタージンガー前奏曲の放映はなく,ベートーヴェンの運命交響曲と,R・シュトラウスの交響詩「ドン・ファン」がそれぞれ全曲放映されました。

 フィルムはもちろんモノクロームですが,音声は別録りの「立体音楽堂」の素材を使用してステレオ復元したものを使用していて,驚くほど鮮明な音質で聴くことができました。

 ちなみに「立体音楽堂」とは,FM放送が始まる以前にNHKが第1放送と第2放送を使ってクラシック音楽のステレオ放送を行っていた番組のことで,受信する方ではラジオを2台用意する必要がありました。この受信は大変だったようで,同じラジオを2台用意しないとバランスが悪いですし,第1放送と第2放送の受信状況が微妙に異なるため細かく調製する必要があったそうです。

 運命交響曲は,映像の方が第1楽章の冒頭部分がなくて音声だけでしたし,ステレオ音声も第1楽章の1部が欠落していて,その部分だけモノクロフィルムの音声トラックを使用していたのですが,さすがにぼやけた印象の音質でした。

 一方,「ドン・ファン」の方は映像,音声とも全曲無事に放送されました。この映像の一部はドリームライフからDVD,LD,VHSで発売されている「世紀の指揮者21」にも収録されていました。

 カラヤンの録音や映像は膨大な数が残されているのですが,どういうわけか,1950年代後半にベルリンフィルを指揮した録音は稀少で,運命交響曲にしても,ベルリンフィルとの録音は1962年の全集録音が初録音で,ライヴ録音も今回放映された1957年11月3日のものと,1958年10月31日のローマでの放送録音しか知られていません。

 「ドン・ファン」にしても,ベルリンフィルとの録音は1972年のグラモフォン盤が初録音で,それ以前となると今回放映された録音しか知られていません。

 その意味でも,今回放映された映像は,この時期のカラヤン&ベルリンフィルが聴ける大変貴重なものだと思います。あとは今回放映されなかったマイスタージンガー前奏曲もぜひ見てみたいですね。

 次回の放送は7月29日(日)ということです。内容はまだ明らかにされていませんが,楽しみに待ちたいと思います。

2001.4.29


ショスタコーヴィチ〜マルチメディア・エクスペリエンス

 英シャンドスレーベルから突然,ショスタコーヴィチに関するあらゆる資料を網羅したマルチメディア図鑑が発売になります。

 内容は以下のようなもので,ショスタコーヴィチファンを驚喜させずにはおかない驚異の充実ぶりではないでしょうか。
  • 写真アーカイヴ(記録写真800枚以上)
  • 自筆譜の画像(87枚)
  • 手紙の画像ファイル(230枚)
  • 全作品一覧
  • 新聞記事一覧
  • 映画フィルム・アーカイヴ(ドキュメンタリーフィルム15本)
  • 完全ディスコグラフィー
    • 英CHANDOS CHAN-55001(DVD),CHAN-50001(CD)
 発売はDVDとCD-ROMの2種類になるそうですが,内容は全く同じということです。WindowsとMacintoshのハイブリッドで,日本語環境での動作確認済み。英語,ドイツ語,フランス語の選択画面があるということですが,日本語表示はありません。

 価格はCDショップ・カデンツァでは,DVD版が5,800円,CD−ROM版が4,600円でした。内容が全く同じというのでしたら,より汎用性が高く,価格も安いCDで十分じゃないかという気もするのですが,DVD版は画像のクオリティがより高いとかいった違いはあるのでしょうか?

2001.4.28


NHK教育テレビが貴重な来日公演映像を放映!

 NHK教育テレビでは,1999年1月から2000年8月にかけて,来日演奏家の貴重な映像を放送する「20世紀の名演奏」というシリーズを8回にわたって放映し,感涙ものの映像の数々を目にすることができました。これらの放送内容一覧はHayesさんのHPでご覧いただけます。

http://hme.virtualave.net/20c.html
 とはいえ,これだけ貴重な映像の数々を見るほどに,もっと他にも遺されているに違いない名演奏についても放映されないものかとも思っていたのでしたが,ついに再び,これら貴重な映像が放映されることになったようで,第1回の放映は4月29日(日)の午後9時〜10時で,カラヤン指揮ベルリンフィルの初来日公演の映像が放映されます。

 以下にNHKのHPのインフォメーションをカット&ペーストしますが,これは見逃せませんね。


思い出のシンフォニー 〜カラヤン ベルリン・フィル 衝撃の初来日〜

 N響アワーの第5週にあたる時間に新しく始まる「思い出のシンフォニー」。NHKが記録し保存してきた貴重なアーカイブスの映像から1950年代〜80年代にかけて日本に訪れた外来オーケストラの演奏会の模様をたっぷりとお届けする

 第1回となる4月は視聴者からのリクエストの多い、カラヤン指揮ベルリン・フィル。戦後のオーケストラ来日ラッシュの口火を切った1957年の初来日は日本の音楽ファンを驚がくさせただけではなく、そこでNHKによって記録された若き日のカラヤンとベルリン・フィルの名演は世界的にも貴重な映像の記録である。

 今回はその来日公演から、ワーグナーの「マイスタージンガー 前奏曲」、R・シュトラウスの「ドン・ファン」を全曲、そしてベートーベンの「運命」をほぼ全曲放送する

[曲 目]
 ・楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲」(ワーグナー)
 ・交響詩「ドン・ファン」作品20(R・シュトラウス)
 ・交響曲第5番ハ短調作品67(ベートーベン)

[司 会] 池辺晋一郎、檀  ふみ

2001.4.27


モスクワ音楽院大ホールの100年

 昨日のこの欄に,モスクワ音楽院秘蔵音源のライヴ録音がリリースされると書き込みましたが,引き続いて,「モスクワ音楽院大ホールの100年」と題したライヴ録音集が予告されています。

 収録内容は以下のとおりで,夢のような超豪華ラインナップではないでしょうか。これも非常に楽しみですね。

  • リャードフ 音楽玉手箱 <1951.11.21>
    • ソフロニツキー
  • プロコフィエフ バレエ「シンデレラ」〜冬の妖精 <1951.11.20>
    • オイストラフ&シュライブマン
  • リスト タランテラ <1952.10.23>
    • ギンズブルク
  • シチェドリン ピアノ協奏曲第1番〜第4章 <1954.6.1>
    • シチェドリン&ロジェストベンスキー
  • ラヴェル ピアノ協奏曲〜第3楽章 <1955.4.12>
    • ロン&コンドラシン
  • ハイドン 交響曲第102番より第4楽章 <1956.9.9>
    • ミュンシュ
  • アントニオ・ロッティ モテット「十字架につけられ」 <1957.4.9>
    • スヴェシニコフ指揮,ロシア国立アカデミー合唱団
  • リスト 君に捧ぐ <1958.4.18>
    • クライバーン
  • ベルリオーズ 「ローマの謝肉祭」序曲 <1956.9.20>
    • ボールト
  • トスティ マレキアーレ <1957.8.16>
    • スキーパ&エロキン
  • サラサーテ バスク奇想曲 <1959.5.24>
    • レオニード・コーガン&コンドラシン
  • ヴィヴァルディ オラトリオ「勝利のユディタ」〜ホロフェルネスのアリア <1960.3.1>
    • ドルカノヴァ&バルシャイ 
  • ハチャトゥリアン 剣の舞い <1958.5.30>
    • オーマンディ
  • ドビュッシー 月の光 <1964.1.4>
    • リヒテル
  • プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」より「リューのアリア」 <1964.9.14>
    • フレーニ&トンニ
  • ストラヴィンスキー バレエ「ペトルーシュカ」〜ロシアの踊り <1962.10.8>
    • ストラヴィンスキー
  • ラフマニノフ 前奏曲作品23-5 <1962.4.9>
    • ギレリス
  • バッハ パルティータ第3番BWV1006 <1963.12.26>
    • メニューイン
  • ヴィヴァルディ 4つのヴァイオリンのための協奏曲RV 549 <1966.10.18>
    • オイストラフ親子&コーガン親子
  • ショスタコーヴィチ ブロークによる7つの歌 <1967.10.20 世界初演>
    • ヴィシネフスカヤ、ヴァインベルグ、オイストラフ、ロストロポーヴィチ
  • チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」からアンダンテ(プレトニョフ編) <1982.10.18>
    • プレトニョフ
  • プロコフィエフ 「ロメオとジュリエット」組曲第2番〜キャピュレット家とモンターギュ家 <1982.10.24>
    • ムラヴィンスキー
  • スカルラッティ 3つのソナタ K87,K380,K292 <1986.4.20>
    • ホロヴィッツ
  • シュニトケ ヴィオラ協奏曲〜第1楽章 <1990.5.20>
    • バシュメット&ニコラーエワ
  • ラフマニノフ 私の窓辺に <1991.10.1>
    • オブラツソヴァ
  • アルビノーニ アダージョ <1992.5.21>
    • スピヴァコフ&モスクワ・ヴィルトゥオーゾ
  • チャイコフスキー 弦楽六重奏曲よりアダージョ <1992.5.21>
    • バシュメット、ロストロポーヴィチ、ボロディンSQ 
  • ワーグナー 歌劇「ローエングリン」第3幕より <1998.12.19>
    • ゲルギエフ
  • モーツァルト ドン・ジョヴァンニのアリア <2000.1.8>
    • ホロストフスキー&アルカディエフ
  • バッハ クリスマス・オラトリオ〜主よ,ごれる敵の迫り来る <2000.12.15>
    • リリング&モスクワ・ヴィルトゥオーゾ
SMC CD0079〜80 (2CD)

2001.4.26


モスクワ音楽院秘蔵音源がCD化!

 世界的な名演奏家を数多く排出してきたモスクワ音楽院が,とある保険会社とタイアップして自主制作CDを発売するようになったようで,初回発売分として下記CDがアナウンスされていました。これらは実に気になる録音揃いですね。
  • シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」
    • マリア・ユージナ(P)
    • ベートーヴェン弦楽四重奏団(より3人)
    • ウラディミール・コメンコ(コントラバス)
  • シューベルト ピアノ三重奏曲第1番
    • レフ・オボーリン(P)
    • ダヴィド・オイストラフ(Vn)
    • スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(Vc)
    • SMC CD0015 
  • ショーソン ヴァイオリンとピアノと弦楽四重奏団のためのコンセール<1960.9.27>
    • ダヴィド・オイストラフ(Vn)
    • レフ・オボーリン(P)
    • ボロディン四重奏団
  • ショスタコーヴィチ ピアノ三重奏曲第2番<1960.10.1>
    • レフ・オボーリン(P)
    • ダヴィド・オイストラフ(Vn)
    • スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(Vc)
    • SMC CD0035 
  • モーツァルト 幻想曲KV.396
  • シューマン 幻想曲作品17
  • リスト ダンテを読んで
  • ラフマニノフ 楽興のとき 作品16-2、5
  • スクリャービン ピアノ・ソナタ第4番
  • ショパン マズルカ作品41-1
  • ドビュッシー 子供の領分より「人形のセレナード」
  • リャードフ 音楽玉手箱
  • プロコフィエフ サルカズムより
    • ソフロニツキー(ピアノ)<1951.11.26>
    • SMC CD0019 
  • シューベルト
    • アンダンティーノと変奏曲
    • ロンド D.951
    • 幻想曲 D.940
    • グランド・ソナタ D.617
    • 6つのエコセーズ D.145
  • ストラヴィンスキー
    • アンダンテ
    • バラライカ
      • エミール・ギレリス&エレナ・ギレリス(ピアノ)<1981.10.12>
      • SMC CD0047

2001.4.25


井上喜惟指揮アルメニア国立フィルのライヴ録音

 昨日ALTUSの新譜でヨッフム最後の来日公演ライヴが発売されると書き込みましたが,その他でもないALTUSのHPを見たところ,井上喜惟(いのうえひさよし)指揮アルメニア国立フィルが2000年9月にアルメニアの首都エレヴァンで開催された「日本音楽週間」でのライヴ録音の発売が予告されていました。

 アルメニア国立フィルはチェクナボリアン指揮の録音がASVレーベルから数多く発売されていますが,東欧を中心に活躍している井上喜惟は以前からアルメニアで指揮活動を行っていました。これもまた興味深いリリースではないでしょうか。
  • 武中 淳彦 編曲
    • 君が代
  • 武中 淳彦
    • 管弦二抄
  • アラム・ハチャトゥリアン
    • 交響曲第2番ホ短調「鐘」
  • 小山 清茂
    • 「アイヌの唄」
      • ALT011(仮番号 以下同様)
  • クロード・ドビュッシー
    • 牧神の午後への前奏曲
  • モーリス・ラヴェル
    • 「シェエラザード」(Ms:林千恵子)
  • 矢代 秋雄
    • 交響曲
      • ALT012
  • ロリス・チェクナヴォリアン
    • 愛のワルツ
    •  ピアノ協奏曲(P:古曵真則)
  • 伊福部 昭
    • ヴァイオリン協奏曲第2番(Vn:緒方恵)
  • 外山 雄三
    • 「ラプソディ」
  • 伊福部 昭
    • ヴァイオリンとオーケストラのための協奏狂詩曲(Vn:久保田 巧)(1993年9月26日)
      • ALT013,014 (2CD)

2001.4.24


ヨッフム最後の来日公演ライヴ

 NHK所蔵の貴重な音源を次々とCD化して発売しているALTUSレーベルから,今度はヨッフム指揮コンセルトヘボウ管の最後の来日公演が発売になるそうです。
  • モーツァルト 交響曲第33番
  • ブルックナー 交響曲第7番
    • ヨッフム指揮,アムステルダム・コンセルトヘボウ管
    • 1986年9月17日,人見記念講堂
    • ALTUS 番号未定 
 ヨッフムはこの演奏の半年後の1987年3月26日に亡くなっており,まさに最晩年の演奏ということになります。

 ヨッフム最晩年のライヴ録音というと,これよりもさらに後の1986年12月3〜4日にコンセルトヘボウ管を指揮したブルックナーの交響曲第5番がすでに発売になっているのですが,これは実に壮麗な名演で,私自身この作品の最も優れた録音の1つだと思っています。今度発売になるALTUS盤でも劣らぬ名演が聴けることを期待したいと思います。
  • ブルックナー 交響曲第5番
    • ヨッフム指揮,アムステルダム・コンセルトヘボウ管
    • 1986年12月3〜4日,アムステルダム・コンセルトヘボウ
    • 仏TAHRA TAH 247 (2CD)

2001.4.23


カラヤンのベスト盤はこれだ!

 「レコード芸術」の連載のリーダース・チョイスは,現在は指揮者編ということで,毎月特定の指揮者のベスト盤を読者が投票するという趣向なのですが,2001年5月号ではカラヤンのベスト盤でした。

 選考結果は,
第1位 R・シュトラウス アルプス交響曲

第2位 新ウィーン楽派の管弦楽曲集
第2位 R・シュトラウス 「英雄の生涯」(デジタル録音盤)
第2位 チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」(ウィーンフィルとのデジタル録音盤)
第2位 ブルックナー 交響曲第8番(1988年のライヴ録音)
第2位 マーラー 交響曲第9番(1982年のライヴ録音)

第7位 オペラ間奏曲集(グラモフォン盤)
第7位 ヴェルディ 歌劇「ドン・カルロ」
第7位 R・シュトラウス 歌劇「ばらの騎士」(シュヴァルツコップほかとのEMI盤)
第7位 プッチーニ 歌劇「ボエーム」
第7位 ベートーヴェン 三重協奏曲(リヒテル,オイストラフ,ロストロポーヴィチとのEMI盤)

第12位 アダージョ・カラヤン
第12位 ニューイヤーコンサート 1987年
第12位 R・シュトラウス 歌劇「ばらの騎士」(トモワ=シントウほかとのグラモフォン盤)
第12位 ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」(ウィーンフィルとのデジタル録音盤)
第12位 ビゼー 歌劇「カルメン」(バルツァ,カレーラスほかとのグラモフォン盤)
第12位 ブラームス 交響曲第1番(1963年録音のグラモフォン盤)
第12位 ブルックナー 交響曲第7番(1989年のライヴ録音)
第12位 ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
 票は大きく割れたようで,1位は6票,2位は4票,7位は3票,そして12位は2票を集めたに過ぎません。

 さらに1票のみのというのが46票あったので46種類がノミネートされていることになり,上記と合わせると65種類の録音がノミネートされたということになります。さすがにカラヤンほどの多くの録音を遺した指揮者のベスト盤となると,選者の数だけの名盤があるということでしょうか。

 ところで,2票以上集めた上記19種類の録音の中には,私のカラヤンのベスト盤は入っていませんでした。それは何かというと,ワーグナーの「パルジファル」です。これはデジタル録音だというのになぜかOEBP盤で発売されないので,認知度が落ちてきているのでしょうか。

 それと,最近続々発売されているライヴ録音の中にも凄い演奏がたくさんあるので,これらも考慮するとなると,ますますカラヤンのベスト盤というのは選考困難になりそうですね。

2001.4.22


バークシャーレコードではLYSの組物が安い

 2,3日前にバークシャーレコードのカタログ80Bが届きました。今回はCDが11ページ,NTSC−VTRが1ページの合計12ページに過ぎなかったのでしたが,中を見てみると,フランスLYSレーベルの組物が格安で多数掲載されていました。

 これを見て驚喜した私は,さっそく下記7点をオーダーしたのでしたが,実際に入手できるかどうかは届くまで分りません。いずれにせよ早い者勝ちなので,入手したいCDがおありでしたら早めにオーダーした方がいいのではないでしょうか。私はFAXで注文しましたが,インターネットからも発注可能です。
http://www.broinc.com/
  • コンドラシンのブラームス交響曲全集が2CDで$11.98
    • Brahms, The 4 Symphonies.(USSR Radio Orch./ Kondrashin)
      Price: $11.98 | 2 in set.|Code: LYS 538/9 | BRO Code: 101508 | Label: LYS
  • コンセール・ストララムのフランス近代管弦楽曲集が2CDで$11.98
    • Poulenc, Aubade {w.composer, piano}.
      Ravel, Alborada del Gracioso.
      Ibert, Escales.
      Strauss, Bourgeois Gentilhomme.
      Roussel, Spider's Feast.
      Debussy, Prelude to the Afternoon of a Faun
      {all cond.Walther Staram}.
      Schmitt, La Tragedie de Salome {composer cond.}.
      Ravel, Daphnis & Chloe Suite #2 {cond.Gaubert}
      (All w.Staram Concerts Orch. Rec.1930-31)
      Price: $11.98 | 2 in set. | Code: LYS 531/2 | BRO Code: 101509 | Label: LYS
  • ポール・パレー指揮のフランス近代管弦楽曲と協奏曲集が3CDで$17.97
    • Mozart, Violin Concerto #3 {w.Jacques Thibaud}; Piano Concerto #9 {w.Gaby Casadesus}.
      Saint-Saens, Piano Concerto #2 {w.Jean-Marie Darre}.
      d'Indy, Symphony on a French Mountain Air {w.Marguerite Long}.
      Beethoven, Piano Concerto WoO 4 {w.Orazio Frugoni}; Symphony #6; Turkish March.
      Moussorgsky, Night on Bare Mountain.
      Dukas, La Peri.
      Berlioz, Hungarian March; Benvenuto Cellini Overture.
      (Various Parisian Orchestras/ Paray. Rec.1932-49)
      Price: $17.97 | 3 in set. | Code: LYS 540/42 | BRO Code: 101505 | Label: LYS
  • ロヴィツキ指揮の協奏曲と管弦楽曲集が6CDで$23.94
    • Rachmaninov, Piano Concerto #3 {w.Malcuzynski}.
      Khachaturian, Violin Concerto {w.Wilkomirska}.
      Beethoven, Symphony #3.
      Haydn, Symphonies 88 & 94.
      Tchaikovsky, Symphony #5.
      Moussorgsky, Night on Bare Mountain; Pictures at an Exhibition.
      Rimsky-Korsakov, Scheherazade.
      Stravinsky, Petrouchka.
      Shostakovich, Symphony #5.
      (Warsaw Phil./ Rowicki. Rec.1960-67)
      Price: $23.94 | 6 in set. | Code: LYS 562/7 | BRO Code: 101515 | Label: LYS
  • コンドラシン指揮の協奏曲と管弦楽曲集が6CDで$23.94
    • Ravel, Tzigane.
      Waxman, 'Carmen' Fantasie.
      Khachaturian, Concerto-Rhapsody for Violin & Orch.
      Prokofiev, Violin Concerto #2.
      Shostakovich, Violin Concerti 1 {preceding all w.Leonid Kogan} & 2 {w.David Oistrakh}.
      Prokofiev, Piano Concerti 1 {w.Rudolf Kerer} & 3 {w.Emil Gilels}.
      Rachmaninov, Piano Concerto #3 {w.Yevgeni Mogilevsky}; Rhapsody on a Paganini Theme {w.Yakov Zak}.
      Scriabin, Piano Concerto {w.Dmitri Bashkirov}
      + Orchestral & Vocal Works by Debussy {Iberia},Ravel, Hindemith, Casella {Paganiniana}, Shostakovich {Stenka Razin} & Prokofiev.
      (Moscow Phil., USSR Symph. & USSR Radio Orch./ Kondrashin. Rec.1947-68)
      Price: $23.94 | 6 in set. | Code: LYS 568/73 | BRO Code: 101514 | Label: LYS
  • ヌヴーのEMI録音とライヴ録音が4CDで$31.96
    • Brahms, Violin Concerto {2 performances: w.Philharmonia/ Dobrowen. Rec.8/46; w.Hague Residentie Orch./ Dorati. Rec.6/49}.
      Chausson, Poeme {2 performances: w.Philharmonia/ Dobrowen. Rec.8/46; w.NY Phil./ Munch. Rec.1/49}.
      Sibelius, Violin Concerto {w.Philharmonia/ Susskind. Rec.11/45}.
      Beethoven, Violin Concerto {w.SW German Radio Orch./ Rosbaud. Rec.9/49}.
      Strauss, Violin Sonata
      + Other Pcs.for Violin & Piano by Suk, W.F.Bach, Gluck, Ravel, Falla, Tartini et al. (All w.Ginette Neveu)
      Price: $31.96 | 4 in set. | Code: LYS 389/92 | BRO Code: 99650 | Label: LYS
  • プーランクの自作自演ほかが4CDで$31.96
    • Poulenc, 'Complete Recordings as Composer and Interpreter, 1928-1947'
      (Assisting artists include Claire Croiza, Suzanne Peignot, Georges Auric, Gerard Souzay, Yvonne Printemps & Pierre Bernac. Also includes piano music performed by Horowitz & Rubinstein. Other composers performed include Debussy, Chausson, Milhaud & Gounod. Total time: 293'23')
      Price: $31.96 | 4 in set. | Code: LYS 495/8 | BRO Code: 101482 | Label: LYS

2001.4.21


ヴァント指揮北ドイツ放送響の来日公演ライヴ発売

 今年の1月14日のこの欄に感想を書きこんでいた,昨年11月のヴァントと北ドイツ放送響の来日公演ライヴ録音が発売になります。
  • シューベルト 交響曲第8番「未完成」
  • ブルックナー 交響曲第9番
    • ヴァント指揮,北ドイツ放送響 <2000.11.12〜4>
    • BMG BVCC-34039〜40 (CD) 税抜き3,800円
    • BMG BVBC-31004 (DVD) 税抜き5,800円
    • 2001年5月23日発売予定
 CDだけでなく,DVDでも発売されるようなのですが,音声はそれぞれ別編集とのことです。これは日本国内だけの発売なんだそうで,私も再びこの名演に接することができるのを楽しみにしています。

2001.4.20


HMVのクラシックCDチャート

 HMVやタワーレコードなどのメジャーなCDショップでは,独自のヒットチャートを集計して発表しており,ありがたいことにクラシックCDについてもしっかりと集計されていてHPでも公開されているのですが,HMVではHPから申し込むとこのチャートをメールニュースとして配信してくれます。

 それで私もさっそく申し込んでみたところ,毎週水曜日に配信されるようになりました。ちなみに今週のチャートではスクロヴァチェフスキのブルックナー交響曲9番が初登場第1位となっていて,先週1位だったギーレン指揮のマーラー3番は今週は4位でした。

 このチャートは下記URLでご覧いただけます。
http://www.hmv.co.jp/Ml/mu/g/cl/rr/
 このURLからはメールニュースの申込みも可能で,テキスト形式とHTMLのいずれかが選択できます。ちなみに私は軽い方がいいと思ってテキスト形式の方で申し込んでいるのですが,これだとアーチスト名やタイトルが途中で切れてしまっていて,そのCDが何であるか予備知識がないと分かりにくいかもしれません。

 以下にサンプルとして,テキスト形式で配信されたメールニュースの上位10位のチャートを引用しますが,配信されるのは50位までのチャートです。興味がおありでしたらさっそく申し込んでみてはいかがでしょうか。


今週|先週|アーティスト名     タイトル                         税抜価格
-------------------------------------------------------------------
   1| New|Bruckner           Sym.9:Skrowaczewski... Import     \690
   2|   4|*vocal Music* C... Russel Watson The V...          \2,427
   3|   2|Liszt/Grieg        Piano Concerto.1/:...           \2,900
   4|   1|Mahler/Webern      Sym.3/6 Stucke Fur ... Import   \2,590
   5|   7|*home Music* Cl... Beautiful Classics ...          \1,000
   6|   8|Verdi              Requiem:Gergiev/Kir... Import   \2,690
   7|  13|*home Music* Cl... Beautiful Classics ...          \1,000
   8|   6|*box Set* Class... Constantin Silvestr... Import   \4,990
   9|  20|*home Music* Cl... Beautiful Classics ...          \1,000
  10|   9|Beethoven/Franck   Violin Sonata.9/:Gi...          \2,667

2001.4.19


クラシック輸入盤2001

 レコード芸術2001年4月号で,オントモムックの新刊として「クラシック輸入盤2001」というタイトルが予告されていたのでさっそくなじみの書店に注文していたところ,本日入手できました。

 それでさっそく見てみたところ,なんとこれはレコード芸術誌に毎月掲載されている「海外盤試聴記」に,2000年1月号から2001年2月号までに掲載されたものを集成したものでした。

 今回新たに加えられたのも一部あるということですが,レコード芸術を毎月購読している者にとっては,なんだか体よく騙されたような気がしてならないですね。

 それはそうと,この本には約770タイトルのCD等が紹介されているということですが,それらを見ていると,面白そうなCDがいかに世に溢れているか,そして,私自身が入手し聴けているものがいかに僅かであるかということを改めて思い知らされます。

 私としては,今年の1月25日のこの欄にも書きこんでいたように,今年こそはCD購入枚数を減らそうと思っているというのに,こういう本を見ていると,聴いてみたいCDが山のようにあって,またしても誘惑に負けてしまいそうです。その意味では私にとってはこの本は有害図書というべきなんでしょうね,きっと。

2001.4.18


ペルトのヨハネ受難曲

 エストニアの作曲家アルヴォ・ペルトの作品が描き出す,深い思索の果ての静謐な世界には私も強く惹き付けられていて,ECMやその他のレーベルから発売される録音の数々を喜々として聴いてきたのでしたが,それらの中でも1981年に作曲された「ヨハネ受難曲」は,イエスが4人の重唱で歌われている点が特徴的なほか,全体が極限まで切りつめられた静謐さに覆われた,身を切るように禁欲的で研ぎ澄まされた美しさを湛えた作品でした。

 この作品のCDはヒリヤードアンサンブルほかによるECM盤が唯一でしたが,2つめの録音としてフィンランディアからCDが発売されることになりました。まだこの作品を聴いたことのない方は,ぜひ一度この厳しくも深く美しい世界を経験してみてはいかがでしょうか。
  • アルヴォ・ペルト ヨハネ受難曲(1981)
    • サトマー指揮,カンドミノ合唱団,ヒュンニネン,リンデベルク他
    • 芬FINLANDIA 8573.87182

2001.4.16


レーガー室内楽作品集成

 19世紀から20世紀にかけて活躍したドイツの作曲家のマックス・レーガーは膨大な量の作品を残しましたが,それらの多くはほとんど知られずにいるのが現状なのですが,ドイツのダ・カメラ・マグナから,レーガーの室内楽曲作品を集大成した23枚組のCDセットが発売されるんだそうです。
  • 独DA CAMERA MAGNA  DACD 77250 (23CD)
 このセットはインターネットCDショップの「アリアCD」ではなんと税抜き1万円で発売予告されています。最近は激安CDが珍しくないとはいえ,こういう珍しいレパートリーが激安で発売されるというのは大変貴重なことではないでしょうか。

2001.4.15


Music&Artsの新譜が凄いぞ(その4)

 米ミュージック・アンド・アーツの驚きの新譜の第4弾は,1942年のザルツブルク音楽祭のライヴ録音です。
  • ベートーヴェン 「エグモント」序曲 <19442.8.16>
    • メンゲルベルク指揮,ウィーンフィル
  • パレストリーナ マドリガーレ「甘い眠り」 <1942.8.27>
    • クレメンス・クラウス指揮,ウィーン国立歌劇場コンサート協会合唱団
  • レスピーギ 交響詩「ローマの松」 <1942.8.27>
    • クレメンス・クラウス指揮,ウィーンフィル
  • ファリャ スペインの夜の庭 <1942.8.28>
    • アンセルメ指揮,ウィーンフィル
  • モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」(ドイツ語) <1942.8>
    • クレメンス・クラウス指揮,ウィーンフィル,
    • ハンス・ホッター(アルマヴィーヴァ伯爵)
    • ヘレナ・ブラウン(伯爵夫人)
    • イルマ・バイルケ(スザンナ)
    • エーリヒ・クンツ(フィガロ)他
米Music & Arts 1062 (3CD)
 これらのうち,メンゲルベルクの「エグモント」序曲はTAHRAからCDが出ていましたし,「ローマの松」はメロディアからLPが出ていました。また,「フィガロの結婚」は1942年8月5日のライヴ録音全曲のCDがプライザーやグラモフォノから出ていましたのでこれと同一ではないでしょうか。

 残るパレストリーナとファリャについては私は存在すら知りませんでした。クレメンス・クラウスがウィーン国立歌劇場の合唱団を指揮してパレストリーナのマドリガーレの演奏を行っていたとしても特に驚くことではないと思いますが,アンセルメが大戦中のウィーンフィルを指揮した録音があったとは驚きです。

 ちなみにアンセルメは戦後の1956年6月17日にウィーン国立歌劇場でマルタンの歌劇「嵐」を指揮した録音が残されているのだそうで,これがアンセルメとウィーンフィル(ウィーン国立歌劇場)との残されている唯一の録音と思っていました。

 収録内容を見ると,3CD中2CDは「フィガロの結婚」で,他が1CDに収録されているのではないかと思いますが,これも貴重な録音ではないでしょうか。

2001.4.14


Music&Artsの新譜が凄いぞ(その3)

 米ミュージック・アンド・アーツの驚きの新譜の第3弾は,ワルター指揮のライヴ録音です。
  1. モーツァルト 交響曲第40番 <1952.6.19>
  2. マーラー 交響曲第4番 <1952.6.19>
  3. R・シュトラウス 交響詩「ドン・ファン」 <1952.6.19>
  4. ブラームス 交響曲第4番 <1951.2.11>
ワルター指揮,アムステルダム・コンセルトヘボウ管(1〜3),ニューヨークフィル(4),シュヴァルツコップ(ソプラノ,2)
米Music & Arts 1090 (2CD)
 以上の録音のうち,1と3は WING DISC からCDが出ていました。

 2のマーラーは,同じコンセルトヘボウとシュヴァルツコップとの演奏で,GLOBEからオランダフェスティバルの6月6日のライヴ録音が,WING DISC からは6月19日のライヴ録音がすでに発売されており,これらと同一かもしれません。そもそも,この2つの録音も同一である可能性もあると思います。

 4のブラームスも,AUDITORIUM から2月12日のライヴ,NUOVA ERA からは2月18日のライヴ録音がすでに出ているので,これらと同一かもしれません。そもそも,この2つの録音も同一である可能性もあると思います。

 そんなわけで,もしかすると初出音源は含まれていないのかもしれませんが,WING DISC などのCDは決して入手容易とは言えないので,このリリースも貴重なものではないでしょうか。

2001.4.12


Music&Artsの新譜が凄いぞ(その2)

 米ミュージック・アンド・アーツの驚きの新譜の第2弾は,クレンペラーが北ドイツ放送響を指揮したライヴ録音です。
  1. J・S・バッハ 管弦楽組曲第3番 <1955.9.28>
  2. ベートーヴェン 交響曲第7番 <1955.9.28>
  3. モーツァルト 交響曲第29番 <1955.9.28>
  4. モーツァルト 交響曲第40番 <1966.5.3>
  5. ブルックナー 交響曲第7番 <1966.5.3>
クレンペラー指揮,北ドイツ放送響
米Music & Arts 1088 (3CD)
 このCDの発売については,EMIのライセンスを得ているということです。これまでにもクレンペラーのライヴ録音は少なからずリリースされていますが,北ドイツ放送響とのライヴ録音というのは初出ではないでしょうか。曲目もクレンペラーが得意とした作品ばかりであり,これも非常に楽しみです。

2001.4.11


Music&Artsの新譜が凄いぞ(その1)

 貴重な音源を次々とリリースしている米ミュージック・アンド・アーツの最近の新譜予告を見ると,ちょっと驚いてしまうような充実のリリースが目白押しです。

 その驚きのリリースを紹介していきたいと思いますが,まずは,チェリビダッケが戦後間もない時期のにベルリンフィルを頻繁に指揮していた頃のライヴ録音集です。
  1. ベートーヴェン 「レオノーレ」序曲第3番 <1946.11.10>
  2. ブラームス 交響曲第4番 <1945.11.21>
  3. R・シュトラウス 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」 <1947.8.31>
  4. ドヴォルザーク チェロ協奏曲[マヒューラ(チェロ)] <1945.11.18>
  5. ブリテン シンフォニア・ダ・レクイエム <1946.11.10>
  6. プロコフィエフ 交響曲第1番「古典」 <1946.1.6>
  7. ハイドン 交響曲第94番「驚愕」 <1946.9.28>
  8. ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 <1947.4.19>
  9. ドビュッシー 交響詩「海」 <1948.3.20>
  10. ドビュッシー 夜想曲〜第2曲「祭り」 <1946.11.10>
  11. グリエール コロラトゥーラ・ソプラノと管弦楽のための協奏曲[エルナ・ベルガー(ソプラノ)] <1946.7.7>
  12. チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 <1946.3.25>
  13. プロコフィエフ バレエ「ロメオとジュリエット」第2組曲 <1946.9.1>
  14. ブゾーニ 悲劇的子守歌 <1945.7.24>
チェリビダッケ指揮,ベルリンフィル(14除く),ベルリン放送響(14)
米Music & Arts 1079 (4CD)
 以上の録音のうちのいくつかはTAHRA,GRAMMOFONO, MYTO, URANIA などのレーベルから発売されていたようですが大部分は初出ではないでしょうか。しかもこれまで存在すら知られてなかった録音もかなり含まれているようです。今回のCD化はいずれも放送局からの音源で録音データもしっかりしているということで,これはまさに驚愕のリリースではないでしょうか。

 価格も4CDながら3CD分ということであり,これはなんとしてでも入手したいものだと思います。

2001.4.10


エリー・ナイのコロッセウム録音

 ドイツの名女流ピアニスト,エリー・ナイ(1892-1968)は,戦前からベートーヴェンやブラームスなどの独墺作品演奏の第一人者として名を馳せ,数多くの録音を行っていたほか,ベートーヴェンのハイリゲンシュタットの遺書を朗読した録音もありました。

 ナイは戦後もピアニストとして活躍し続けましたが,ナイの演奏が伝統的なドイツ精神を具現しているとして,右翼青年から教祖的に奉られるようになってしまい演奏会場がそのような人たちでいっぱいになったことがあったり,晩年の演奏会を聴いた吉田英和氏に技術的にボコボコであったと書かれたりということもあって,私自身,あまりいい印象を持ってはいませんでした。

 ナイは亡くなる直前までコロッセウム・レーベルに録音を行っていて,昨年,ベートーヴェンの後期のソナタがCDとして復活しましたが,それは非常に傾聴すべき演奏で,ナイについてはもっと真剣に聴いてみる必要があるなと痛感したものでした。
  • ベートーヴェン
    • ピアノ・ソナタ第30〜32番
      • エリー・ナイ(ピアノ)
      • 独COLLOSSEUM COL 9012.2

 そのナイのコロッセウム録音のCD化の続編として下記の2枚が発売になるようです。これらも心して聴きたいと思っています。
  • ベートーヴェン
    • アンダンテ・ファヴォリ
    • ピアノ・ソナタ第32番
    • エリーゼのために
      • エリー・ナイ(ピアノ)
      • 独COLLOSSEUM COL 34.9013
  • ベートーヴェン
    • ピアノ協奏曲第3,4番
      • エリー・ナイ(ピアノ),ブークシュトラッテン指揮,ニュルンベルク響
      • 独COLLOSSEUM COL 34.9014

2001.4.7


シュヴァルツコップ&セル@コンセルトヘボウの「4つの最後の歌」

 R・シュトラウスの生涯最後の完成作品である「4つの最後の歌」は私が特別に愛好している作品であり,個性的な名演には事欠かないところですが,中でもシュヴァルツコップがセル指揮のベルリン放送響と録音したEMI盤は,4つの歌が表現する「春の喜び」,「夏の終焉」,「安らかな眠り」そして「壮麗な夕映え」を通じて,残照のような光芒を放つ陶酔的な美しさ,滋味あふれる語り口,諦念を知る叡智,そして自らも自然の一部と悟り,ありのままに死を受け入れようとする境地・・・を知性のコントロールの優った表現ながらもあますことなく歌い上げた,最高の名演として聴き継がれています。

 実はシュヴァルツコップには,セル指揮のアムステルダム・コンセルトヘボウ管と共演した1964年6月19日のライヴ録音があるのですが,これまでLPやCDで発売されていたのは第4曲の「夕映えの中で」の1曲だけなのです。しかもこの演奏では,シュヴァルツコップが陶酔に浸るような歌い方をしており,セル指揮のオケも非常に緻密で充実した響きを聴かせていて,この作品最高の演奏ではないかと思えるほどの出来栄えなのです。

 そうなると,ぜひとも全4曲の録音を聴きたいところなのですが,そもそも録音が存在するのかどうかすら,これまで分りませんでした。

 それが,最近になってオランダのオーディオファイル・クラシック・レーベルが「コンセルトヘボウ・シリーズ」と銘打って,メンゲルベルクやベイヌムを始めとする名指揮者のライヴ録音を超廉価で発売することとなったのですが,その中に問題のシュヴァルツコップ&セルの「4つの最後の歌」全4曲のCDがあるではありませんか!。

 これこそまさに,永年私が待ち望んでいた録音のリリースであり,あまりのうれしさに心中穏やかでないほどです。このCDはタワーレコードでは税抜き690円,HMVでも同790円で売られています。これは売り切れてしまう前になんとしてでも入手すべきCDではないでしょうか。
  • ワーグナー 「ファウスト」序曲 <1966.11.27>
  • R・シュトラウス 交響詩「ドン・キホーテ」 [フルニエ(Vc)ほか] <1964.6.19>
  • R・シュトラウス 4つの最後の歌 [シュヴァルツコップ(S)] <1964.6.19>
    • セル指揮,アムステルダム・コンセルトヘボウ管
    • 蘭AUDIOPHILE CLASSICS APL 101.548

2001.4.6


日本フルトヴェングラー協会のDVD頒布

 3月8日のこの欄に書きこんでいた,フルトヴェングラーやその他の大指揮者の映像を収録したDVDの件ですが,昨日届いた会報によると,「フルトヴェングラーと独墺のマエストロの黄金時代」というタイトルで約60分の収録ということで,初出映像を数多く含んでいます。頒布価格は5,500円です。収録内容の詳細はこちらをご覧下さい。

 同時に,ドリーム・ライフ・コーポレーションから発売されている,フルトヴェングラーの映像を含む下記DVDを3点セットで市価の3割引(19,400円→13,500円)で頒布されます。
  • 音楽記録映画 世紀の指揮者 21
  • フルトヴェングラーと巨匠たち / 真実の記録
  • 音楽記録映画 世紀の指揮者 大音楽会
 さらに,2月21日のこの欄に書きこんでいた,ウィングディスクの近衛秀麿の戦前の録音を集めたCDも,市価2,400円のところを2,000円で頒布されます。近衛秀麿は同協会の前会長でした。

 以上のように,今回はいつにも増して盛りだくさんな内容でした。今回の申込締切は4月27日(金)郵便局受付です。新規入会希望者は協会所定の専用郵便振替用紙により会費(頒布品代金)を振り込む必要があります。同協会への問い合わせはE-mailでも可能なので,入会を希望されるのであれば,さっそく問い合わせてみてはいかがでしょうか。なおその際,ウィルス感染防止のため,添付ファイルは受け付けないそうなので注意してください。
hjm@postpet8.so-net.ne.jp

2001.4.5


HISTORYレーベルのヴェルディッシモ入手

 3月7日のこの欄に書きこんでいた,HISTORYレーベルの「ヴェルディッシモ」20枚組を入手しました。タワーレコード仙台店で税抜き4,490円でした。

 20枚もあるのですから,オペラ全曲とレクイエムがぜんぶで7,8くらい収録されるのかなと思っていたのですが,実際に見てみると,アリア集jが8枚で,レクイエムとテ・デウムで2枚。トロヴァトーレと仮面舞踏会と運命の力の全曲が各2枚で計6枚。それからオペラ抜粋が1作品1CDに収められているのがナブッコ,リゴレット,椿姫,オテロの計4枚で,合計20枚でした。

 アリア集の内訳は省略しますが,それ以外は次のような録音が収録されています。
  • レクイエム,テ・デウム トスカニーニ指揮,NBC響<1940>
  • 「ナブッコ」抜粋 ヴィットリオ・グイ指揮,ナポリ・サン・カルロ劇場管,カラス,ベッキ,シニンベルギ,ネローネ<1949>
  • 「リゴレット」抜粋 ロベルト・ヘーガー指揮,ベルリン国立歌劇場管,ロズヴェンゲ,シュルスヌス,エルナ・ベルガー<1944>
  • 「トロヴァトーレ」全曲 サバイーノ指揮,ミラノ・スカラ座管,カレナ,ミンギーニ=カッタネオ,ペルティレ<1930>
  • 「仮面舞踏会」全曲 セラフィン指揮,ローマ歌劇場管,ジーリ,カニーリャ,リベッティ,バルビエ<1943>
  • 「運命の力」全曲 (演奏者の記載全くなし)
  • 「椿姫」抜粋 ヴィットリオ・グイ指揮,コヴェントガーデン管,ジーリ,カニーリャ,バジオラ<1939>
  • 「オテロ」抜粋 フリッツ・ブッシュ指揮,メトロポリタン歌劇場管,アルバネーゼ,リプトン,ヴィナイ<1948>
 「運命の力」の演奏者の記載が全くありませんが,録音後50年以上経過している録音というと,1941年録音のマリヌッティ指揮のチェトラ盤,1943年のワルター指揮のメトロポリタン歌劇場でのライヴ録音,そして1951年のヴォットー指揮のリオデジャネイロでのライヴ録音くらいしかありませんので,このいずれかではないでしょうか。

 それにしても,せっかく全曲録音を1枚の抜粋盤にして発売するというのは感心しないですね。それに,マクベスもドン・カルロもアイーダもファルスタッフも収録されていないのも寂しいですね。こんなことなら40か50枚組くらいにして全曲を収録してほしかったと思います。

2001.4.4


フランス6人組のフルートとピアノ作品集

 英ハイペリオンから,私も大好きなフランス6人組のフルートとピアノのための作品集が発売されました。特に6人が合作した唯一の作品である,ピアノ曲集の「6人組のアルバム」が収録されているのが嬉しいところです(有名なバレエ「エッフェル塔の花嫁花婿」はデュレーが参加していません)。こういう気の利いたCDは大変魅力的だと思うのですが,なかなか発売される機会がありません。これを機にぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
  • プーランク フルート・ソナタ
  • オーリック アリア
  • タイユフュール パストラール
  • オーリック イマジネ1
  • 《6人組のアルバム》 (ピアノ・ソロ)
    • オーリック 前奏曲
    • デュレー 無言歌 作品21
    • オネゲル サラバンド
    • ミヨー マズルカ
    • プーランク ワルツ
    • タイユフュール パストラール
  • デュレー ソナチネ 作品25
  • オネゲル 山羊の踊り (フルート・ソロ)
  • オネゲル ロマンス
  • タイユフュール フォルラーヌ
  • デュレー 2つの対話 作品114 (フルート・ソロ)
  • ミヨー ソナチネ 作品76
    • エミリー・バイノン(フルート),アンドルー・ウェスト(ピアノ)
    • 英HYPERION CDA67204

2001.4.3


シュニトケの合唱協奏曲の新譜が出る!!!

 現代音楽の様々な手法や伝統的な音楽の手法を自在に駆使し,多様式主義を自称していたシュニトケの作品は,一頃ほど新譜が発売されなくなったようにも感じられますが,その数多い作品の中で私が最も感動して聴いているのが,ア・カペラで歌われる合唱協奏曲なのです。

 このは1984年から86年頃の作品で,10〜11世紀のアルメニアの詩人ナレクの詩を用いて,伝統的な合唱音楽と思えるようではあるのですが,途方もない広がりと深さと澄明さと超越性をもった,大変な傑作で,私は聴く度に大変な感動を覚えます。

 この作品のCDはこれまで2種類しかなく,1つはポリャンスキー指揮,ロシア国立ポリフォニック・カペラのもの,もう1つはパルクマン指揮,デンマーク国営放送合唱団のもので,特に前者の表現力と存在感は圧倒的でした。
  • ポリャンスキー指揮,ロシア国立ポリフォニック・カペラ
    • 英CHANDOS CHAN9126
  • パルクマン指揮,デンマーク国営放送合唱団
    • 英CHANDOS CHAN9332
 こんなに感動的な作品なのにどうしてその後録音されないんだろうと思っていたら,ようやくこの作品の新譜が発売されるようです。他の作品とのカップリングのせいで2枚組となっていますが,とにかくこの感動的な作品を1人でも多くの方に聴いていただきたいと思います。
  • シュニトケ
    • 合唱協奏曲
    • レクイエム
    • オルガンのための2つの小品
      • フレミング・ヴィンデキルデ指揮,室内合唱団「ヒムニア」
      • ダニエル・ムンホルム・ブルム(オルガン)
      • 英CLASSICO CLASSCD 360〜1 (2CD)

2001.4.2


ミケランジェリのEMI全録音ボックス入手

 3月3日のこの欄に書きこんでいた,ミケランジェリのEMI全録音を収録した6枚組ボックスをタワーレコード仙台店で発見し無事入手しました。価格は3,890円と激安で,何セット入荷していたのかは分りませんが,店頭にあった最後の1セットの入手でした。
  • 伊EMI 5 67041 2 (6CD)
 このセットに収録されている録音は,これまでにも国内盤,輸入盤で発売されていて,一部の録音についてはARTマスタリングでも発売されています。それでこのCDセットのマスタリングがどうなのか気になるところですが,解説書のマスタリング表記は次のようになっていました。
  • CD1及び2(1949年以前のSP録音)
    • Digital Remastaring (P)1998 EMI Music Italy S.p.A
  • CD3(1953年録音のモーツァルトの協奏曲)
    • (P)come indicato EMI Records Ltd
  • CD4(ラヴェルとラフマニノフのピアノ協奏曲)
    • Digital Remasterig (P)1988 EMI Records Ltd
  • CD5(ハイドンのピアノ協奏曲)
    • Digital Remastaring (P)1998 EMI Music Italy S.p.A
  • CD6(シューマンの謝肉祭と子どものためのアルバム)
    • Digital Remasterig (P)1988 EMI Records Ltd
 これを見ると,CD4と6は英EMIから発売されているものと同一マスタリングのようです。CD4にはARTマスタリング盤もあるのですがそれではないようです。CD3は輸入盤だとEMIリファレンスシリーズで出ているのですがこれも同一でしょうか?。

 残るCD1,2,5の3枚がイタリアマスタリングという表記がされています。これらは英EMIの既出盤とは異なるマスタリングのようなので,どんな音で聴けるのか楽しみです。

2001.4.1