クラシック音楽CDの雑談(2006年6月)

ふと思ったことなどを寝言みたいに書いてます・・・


ラトル指揮ベルリンフィルの惑星

 ホルストの組曲「惑星」は人気の高い管弦楽曲ですし,数多くの録音がカタログを賑わしているところですが,サイモン・ラトルの日本での本格デビュー盤もバーミンガム市響と1980年に録音した「惑星」で,1982年3月21日にLPで発売されました。録音当時のラトルはまだ25歳で,氏名表記も「サイモン・ラトル」ではなく「サイモン・ラットル」となっていたのが懐かしく思い出されます。

 それからほぼ四半世紀を経て,ラトルがベルリンフィルを指揮して再び惑星の録音をリリースすることになりました。今回はコリン・マシューズによる「冥王星」も収録されており,今では珍しいことでもないかもしれませんが,何とこの録音は2枚組で,CD2にはラトルが宇宙をテーマに委嘱した4つの新作が収録されるという,豪華な内容の大注目盤です。

 こういった新作を聴く際には,できれば日本語解説がほしいので国内盤で入手したいところですが,嬉しいことにCD2はボーナスCD扱いで,1枚分の価格で発売されます。これも夏に向かって楽しみなリリースですね。
  • ホルスト
    • 組曲「惑星」(冥王星付き)
  • カイヤ・サーリアホ
    • 「アステロイド4179:トータティス」
  • マティアス・ピンチャー
    • 「オシリスに向かって」
  • マーク=アントニー・タネジ
    • 「ケレス」
  • ブレット・ディーン
    • 「コマロフの失墜」
      • ラトル指揮,ベルリンフィル,ベルリン放送合唱団
      • 東芝EMI TOCE 55855 (8月23日発売予定,税込2,800円)



※コメントは掲示板へ。

2006.6.5


久々のCD感想

 先月は当サイトのCD感想を書き込むことができませんでした。これまでも多忙その他の事情によりCD感想の書込みが途絶えたことがありましたが,先月は特に多忙だったわけでもなく,CDもかなりの数を聴いていたのですが,どうも印象的なCDに乏しく,CD感想を書き込めなかったというのが実情です。

 それが本日,それなりの期待を抱きつつ聴いたテンシュテット指揮ロンドンフィルのマーラーが大変な名演・熱演で,ここしばらく欲求不満気味だった鬱憤が一気に晴れてしまい,その勢いで一気にCD感想を書き込んでしまいました。やはり優れた演奏,印象深い演奏に出会うことがCDを聴く醍醐味でもありますし,CD感想を書き込む原動力なのだなと,今さらながらに再認識したものでした。そんなわけで今後とも素敵なCDとの出会いを楽しみに聴き続けたいと思いますので,気長にお付き合いいただければ幸いです。


※コメントは掲示板へ。

2006.6.4


ヒラリー・ハーンの次回新譜

 昨年11月28日のこの欄に,ヒラリー・ハーンが大植英次の指揮でパガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番を録音したことを書き込んでいたところですが,今年の2月にはシュポアのヴァイオリン協奏曲第8番を録音し,この2曲のカップリングによる新譜が発売予告されています。

 ヒラリーハーンは現役若手ヴァイオリニストの中でも抜きん出た力量を有していると常々思っているところですが,今回はパガニーニとシュポアというテクニカルな作品でどのような新鮮な解釈を聴かせてくれるのか,今から非常に楽しみです。願わくば,これもぜひSACDで発売してほしいのですが予定はないのでしょうか。
  • パガニーニ
    • ヴァイオリン協奏曲第1番
  • シュポア
    • ヴァイオリン協奏曲第8番
      • ヒラリー・ハーン(ヴァイオリン),大植英次指揮,スェーデン放送響
      • 独GRAMMOPHON 477 6232



※コメントは掲示板へ。

2006.6.3


ドイツ・グラモフォン久々のSACDとなるサロネンの新譜

 ドイツ・グラモフォン,デッカ,フィリップスなどのクラシックの大レーベルを要するユニバーサル・クラシックは,昨年の中頃からSACDの新譜リリースが途絶えており,その理由は分かりませんが何とかリリース再開してほしいと思っているところですが,ここのところ発売される新譜は残念ながらCDオンリーで,個人的にも残念に思っていたところです。

 それが突然,秋口に発売されるエサ=ペッカ・サロネン指揮ロスフィルの新譜がSACDで発売予告されています。収録内容も充実していてこれは大変楽しみな新譜です。とはいえ,これに続くSACDの新譜の発売予告がないのが残念でもあり,気懸かりでもあります。
  • ストラヴィンスキー
    • 「春の祭典」(1947年版)
  • バルトーク
    • 「中国の不思議な役人」組曲
  • ムソルグスキー
    • 「禿山の一夜」(オリジナル版)
      • サロネン指揮,ロサンジェルス・フィル
      • 独GRAMMOPHON 477 6198 (SACD Hybrid)


※コメントは掲示板へ。

2006.6.2


カラヤン指揮,イタリアの放送響の初出ライヴ

 今なお大スター指揮者であり続けているカラヤンは膨大なレコーディングを残しましたが,さらにそれを上回る量の放送録音が残されており,ときおりCD化されてきているところです。

 そのようなCD化の1つとして,イタリアのウラニア・レーベルからカラヤンが1950年代にイタリアの放送響を指揮したライヴ録音が発売予告されています。これらはいずれも初出音源で,カラヤンのシューマンの交響曲第2番のライヴ録音というのは初めてですし,「展覧会の絵」はカラヤン得意のレパートリーということで,いずれも大変楽しみな録音ですね。
  • シューマン
    • 交響曲第2番 <1954.12.9>
      • カラヤン指揮,ローマ・イタリア放送響
  • ムソルグスキー(ラヴェル編)
    • 組曲「展覧会の絵」 <1956.3.7>
      • カラヤン指揮,ミラノ・イタリア放送響
      • 伊URANIA RIT55203


※コメントは掲示板へ。

2006.6.1