クラシック音楽CDの雑談(2003年7月)

ふと思ったことなどを寝言みたいに書いてます・・・


アーノンクールの「わが祖国」

 アーノンクールは2001年11月のウィーンフィルの定期演奏会でスメタナの「わが祖国」全曲を演奏し,そのライヴ録音がテルデックから発売されており,私も聴いた感想を書き込んでいたところです

 これは話題の新譜に属するCDでしょうから,主要ショップの常備アイテムだろうと思うのですがいつの間にか店頭から消えており,詳しい事情は分からないのですが,いったん発売になった後に急遽差し止めとなったのだそうです。

 このCDは超名演といいうるかは別としても,唯一無二のユニークな名演であり,発売中止を残念に思っていたところでしたが,これが今度はRCAレーベルから発売になるそうです。まだ未入手でしたらこの機会にぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
  • スメタナ
    • 連作交響詩「わが祖国」 <2001.11>
      • アーノンクール指揮,ウィーンフィル
      • 米?RCA 82876 54331 2 (2CD)

2003.7.28


アーノンクールのブルックナー9番

 刺激的で意欲的な演奏活動を続けているアーノンクールの新譜は発売の度に大きな話題となっているところですが,最新盤としてウィーンフィルとのブルックナーの交響曲第9番のライヴ録音が発売予告されています。アーノンクールのブルックナーの交響曲は第3,4,7,8番に続いて5曲目となります。

 しかも,この作品で通常演奏される3楽章版ではなく,未完の第4楽章の断片の復元版も演奏されているのが注目されるところで,この版の初録音ということになります。ちなみにこの4楽章版は1999年12月にアーノンクール指揮のウィーン響によって初演されていました。これも大注目の新譜ではないでしょうか。
  • ブルックナー
    • 交響曲第9番(第4楽章断片復元版付き)
      • アーノンクール指揮,ウィーンフィル
      • 米?RCA 82876 54332 2

2003.7.27


OPUS蔵の新譜

 SP録音を驚異的な優秀録音で復刻しているOPUS蔵は,私も新譜が発売される都度注目してきているところですが,最新の新譜が店頭に並んでいるのを見つけ入手してきました。前回の発売で大きな話題となったカザルスのバッハ無伴奏に続き,今度はドヴォルザークのチェロ協奏曲が復刻されましたし,トスカニーニも初登場で,いずれも楽しみな内容です。このレーベルの復刻は今後も目が離せませんね。
  • ドヴォルザーク
    • チェロ協奏曲 <1937>
      • カザルス(チェロ),セル指揮,チェコフィル
  • ブルッフ
    • コル・ニドライ <1936>
  • ボッケリーニ
    • チェロ協奏曲 変ロ長調 <1936>
      • カザルス(チェロ),ランドン・ロナルド指揮,ロンドン響
      • OPUS蔵 OPK2043
  • モーツァルト
    • ヴァイオリン・ソナタ第17番 K296 <1935>
      • シモン・ゴールドベルク(ヴァイオリン),リリー・クラウス(ピアノ)
    • デュオ ト長調 K423 <1948>
      • シモン・ゴールドベルク(ヴァイオリン),フレデリック・リドル(ヴィオラ)
  • ベートーヴェン
    • デュオ 変ホ長調 WoO32 <1941>
      • フォイアマン(チェロ),プリムローズ(ヴィオラ)
    • セレナード ニ長調 作品8 <1934>
      • シモン・ゴールドベルク(ヴァイオリン),フォイアマン(チェロ),ヒンデミット(ヴィオラ)
      • OPUS蔵 OPK2044
  • ヴォーン=ウィリアムス
    • タリスの主題による幻想曲 <1945>
  • モーツァルト
    • 交響曲第40番 <1938-9>
    • 交響曲第41番「ジュピター」 <1945-6>
  • バッハ
    • アリア <1946>
      • トスカニーニ指揮,NBC響
      • OPUS蔵 OPK2045
  • ヴェルディ
    • 歌劇「椿姫」第1幕への前奏曲 <1941>
    • 歌劇「椿姫」第3幕への前奏曲 <1941>
  • ハイドン
    • 交響曲第88番 <1938>
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第5番「運命」 <1939>
    • 「エグモント」序曲 <1937>
      • トスカニーニ指揮,NBC響
      • OPUS蔵 OPK2046

2003.7.26


ベームの最後の来日公演ライヴ

 今なお人気の高い,オーストリアの名指揮者カール・ベーム(Karl Böhm,1894-1981)は,1963年にベルリン・ドイツ・オペラと来日公演を行っていたほか,ウィーンフィルと1975,77,80年と続けざまに来日し,伝説的な名演奏を聴かせてくれました。

 これらの名演は,今なお愛好家の耳に強く印象に残っており,ライヴ録音の発売が待望されていたところで,これまで,1975年のライヴがドイツ・グラモフォンの国内盤で,1977年の来日公演はALTUSとTDKコアから発売されています。

 最後の来日となった1980年はウィーン国立歌劇場とのオペラ上演がメインで,ウィーンフィルによるコンサートは10月6日の昭和女子大人見記念講堂でのベートーヴェンの交響曲の演奏会が唯一でした。これは米SARDANAというレーベルから2枚組のCD−R盤で発売されていましたが,これもようやく正規盤で発売されることになりました。しかも2曲が1枚に収録されているということです。これも楽しみなリリースですね。
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第2番
    • 交響曲第7番
      • ベーム指揮,ウィーンフィル <1980.10.6>
      • ALTUS ALT 065

2003.7.25


カラヤンのザルツブルク音楽祭ライヴ

 20世紀の大指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンは,CDのリリース面においてもいまだに最も人気のある指揮者であり,幾多のCDが現役盤として発売されているところですが,これだけの人気指揮者となると膨大な実演のライヴ録音が残されており,未発掘の宝の山の最たるものではないかと思っているなのに,どういうわけかなかなかCD化が進んでいないのが現状です。

 本来なら,ドイツ・グラモフォンやEMIから続々と発売されていいはずなのですが,最近はそれに代わってアメリカの総合クラシックサイトのANDANTEがたいへんに趣向を凝らしたCDセットを制作し続けており,中でもオーストリア放送の音源を用いてウィーンフィルのライヴ録音のリリースは特筆されるところで,今度はカラヤン指揮ウィーンフィルのザルツブルク音楽祭のライヴ録音が発売予告されています。

 ANDANTEのCDは,最近は国内ショップでも安定供給されるようになっており,リリース当初は8,000円台の価格で発売になるようです。これも発売が待ち遠しいですね。
  • ベートーヴェン
    • 交響曲第1番ハ長調Op.21 <1966.8.28>
  • シューベルト
    • 交響曲第8番ロ短調「未完成」<1968.8.25>
  • R・シュトラウス
    • 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」<1964.8.30>
  • ブルックナー
    • 交響曲第8番変ロ長調<1969.8.27>
      • カラヤン指揮,ウィーンフィル
  • モーツァルト
    • ミサ曲ハ長調K317「戴冠式ミサ」<1972.47.30>
    • ブルックナー「テ・デウム」<1972.47.30>
      • エディット・マティス(ソプラノ),ヨアンナ・シモン(アルト),
        ホルスト・ラウベンタール(テノール),ホセ・ファン・ダム(バス)
        カラヤン指揮,ウィーンフィル,ウィーン国立歌劇場合唱団
  • ハイドン
    • 交響曲第104番「ロンドン」<1979.7.29>
  • ドヴォルザーク
    • 交響曲第8番ト長調<1974.8.15>
      • カラヤン指揮,ウィーンフィル
      • 米ANDANTE 2060(4CD)

2003.7.5


緊急!お買い得情報!!

 かつて大手輸入CDショップでは,定期的にワゴンセールを行っていて,1枚500円程度で在庫CDを放出していたのですが,最近はあまり見かけなくなりました。

 そしたら,HMVのオンラインショップが本日から1枚590円のクリアランスセールうを行っています。ラインナップを見ると廉価盤CDがけっこう多いのですが,フルプライス盤も全て590円ですし,すでに売り切れアイテム続出のようなので,一刻も早くアクセスすることをお薦めします。

2003.7.4


シルヴェストリの芸術 の激安販売

 2001年2月23日のこの欄に,DISKYの新譜としてルーマニア生まれの名指揮者シルヴェストリ(Constantin Silvestri,1913-1969)の10枚組ボックスが発売されることを書き込んでおり,私はその後間もない3月26日に入手していたのですが,価格は税抜き4990円でした。

 もちろん,10枚組という枚数を考えれば十分に激安入手ができたと思っているのですが,それがどういうわけか,HMVのオンラインショップで,この10枚組ボックスが1990円で売られています。もし入手されていないのでしたら,これはチャンスですね。

 それにしても,入手できなくなるのを恐れて発売後間もなく入手したというのに,それから2年以上経ってもまだ在庫があって,しかもさらに値下げして売られているというのですから心境は複雑ですが,予知能力はないし,入手し損なうのも嫌なので,気になる新譜は速攻で入手するしかないのでしょうね。

2003.7.3


ヒラリー・ハーンのグラモフォン新譜

 私が最も注目しているヴァイオリニストの1人であるヒラリー・ハーンは,これまで録音を行っていたソニークラシカルから,ドイツ・グラモフォンに移籍し,その第1弾としてバッハの協奏曲録音が行われていたところですが,それがいよいよ8月に国内先行発売されます。

 ハーンのバッハといえば,17歳で録音したデビューCDがバッハの無伴奏であり,年齢からは考えられない成熟した堂々たる演奏であったことに驚愕したのですが,現在のハーンがどんなバッハ演奏を聴かせてくれるのか非常に楽しみですね。
  • J・S・バッハ
    • ヴァイオリン協奏曲第1番 BWV1041
    • ヴァイオリン協奏曲第2番 BWV1042
    • 2台のヴァイオリンのための協奏曲 BWV1043
    • ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 BWV1060
      • ヒラリー・ハーン(ヴァイオリン),
        マーガレット・バティエル(ヴァイオリン),アラン・フォーゲル(オーボエ),
        ジェフリー・カハーン指揮,ロスアンジェルス室内管
      • グラモフォン UCCG-1161 (8月27日発売)

2003.7.2


ヴォロドスと小澤指揮ベルリンフィルのチャイコン・ライヴ

 現役ピアニストの中でも豪快で圧倒的なテクニックで聴き手を魅了するアルカディ・ヴォロドス(Arcadi Volodos,1972-)の次回新譜は,小沢征爾指揮ベルリンフィルとの協演という強力布陣による,チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番のライヴ録音に,ラフマニノフという豪華版です。しかも国内先行発売ということです。これも発売が待ち遠しいリリースではないでしょうか。
  • チャイコフスキー
    • ピアノ協奏曲第1番 <2002.6>
      • ヴォロドス(ピアノ),小沢征爾指揮,ベルリンフィル
  • ラフマニノフ
    • 幻想小品集 作品3〜第3曲「メロディ」
    • 13の幻想曲 作品32〜第3曲 ホ長調
    • 13の幻想曲 作品32〜第5曲 ト長調
    • 10の幻想曲 作品23〜第10曲 変ト長調
    • 楽興の時 作品16〜第2曲 変ホ短調
    • 6つの歌曲 作品38〜第3曲「ひな菊」
    • イタリア・ポルカ(ヴォロドス編)
      • ヴォロドス(ピアノ)
      • ソニークラシカル SICC 135 (8月20日発売)

2003.7.1