戻る


ファビオ・ビオンディのバッハ無伴奏全曲録音


  • バッハ
    • 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)
      • ファビオ・ビオンディ(ヴァイオリン) <2020.6.18-22>
      • 仏NAïVE V 7261 (2CD, 88.2kHz/24bit FLAC)
      • キングインターナショナル KKC 4297 (2CD)

 シチリア島のパレルモ生まれのヴァイオリニストのファビオ・ビオンディ(Fabio Biondi, 1961-)は,1990年にエウローパ・ガランテを結成し,仏OPUS111レーベルからリリースしたヴィヴァルディの四季の録音が,そのアグレッシヴな演奏でセンセーションを引き起こしたものでした。

 その後も,仏OPUS111に録音を続け,次いで,英ヴァージンに,さらに近年は西GLOSSAにも録音を行っていたのですが,古巣の仏OPUS111の現在のオーナーである仏NAïVEレーベルから新譜としてバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲の録音が発売になりました。これが初の無伴奏全曲録音となります。

 これはフランス盤ながら,解説書には日本語の記載もあり,その解説書でビオンディは,これまでもバッハの無伴奏を演奏してきてはいたのですが,齢60を迎え,コロナ禍で思索の時間も得たことで,ついに無伴奏全曲の録音に踏み出すこととなったという経緯を述べています。

 さらに,フランス文学者の水林章氏がこの録音のための短編を執筆しており,これも解説書には日本語でも掲載されているのですが,ビオンディは無伴奏全曲を録音するに当たって,アキラ・ミズバヤシの力を借りることにしたと述べています。

 この録音はCDのほか,88.2kHz/24bit FLAC のハイレゾでも発売されているので,これも入手していつものようにWAVに変換したファイルも聴いてみたのですが,演奏の細部の描写や,クリヤーに抜けきった音の再現などにおいて圧倒的に優れていたので,以下の感想は主にハイレゾを聴いてのものです。

 この演奏の特徴的なところは,非常に自在な演奏であるということで,リズムやフレージングの変化だけでなく,装飾音や,あるいは曲をちょっと変えて弾くようなことも行っており,作品に対するリスペクトを最大限に有しながらも,他の誰でもない,自分自身の演奏というものを強烈に表出しようとしているようにも感じられます。

 別の言い方をすると,この作品を演奏するに当たっては,多くの場合,その仰ぎ見るような高み,計り知れることのできない深みや,汲めども尽きない豊穣さなどをいかに表出するかに苦心しているのではないかと思われるのですが,ここでのビオンディの演奏は,自我と自身の世界の方が前面に出ている演奏のように感じられます。

 そして,その演奏スタイルやセンス,美意識といったものが聴く者にヒシヒシと伝わってきて,しかもそれが抜群のクオリティと存在感と,思いの深さと真正さを伴っているため,とにかく聴いていて,心が震え,共感を覚え,心地良いカタルシスを感じ,ただならぬ説得力を有しているだけでなく,聴いていて心洗われ,幸せになれる演奏なのです。

 ヴァイオリンの演奏技法には全く詳しくない私には,ビオンディがどのような演奏上の秘技を駆使しているのかは知りようがないのですが,自由自在で,演奏を整えることにはあまり頓着していないようで,ウルフ音などのノイズも多めであり,何よりも自身の意図した表現を現実化することを優先し,それによって人から人に伝わる演奏表現としての新鮮さと伝達力を併せ持った演奏たり得ているように思えてなりません。

 この作品の自在な演奏というと,例えばギドン・クレーメルの2回目の録音であったECM盤があって,汲めども尽きぬ表現に満ちた大変な名演なのですが,それは独り世界と対峙しているような求心的な演奏であったのに対し,今回のビオンディの演奏は,あまり内向的な印象がなく,オープンな感性で外に向かって表現していくような明晰さがあるため,聴いていて深刻な気持ちにならず,聴く者を楽しませ,幸せにしてくれるものであり,イタリアのヴァイオリニストらしいという言い方もできるかもしれませんが,聴いて楽しめる偉大な演奏というのは演奏表現の1つの理想かもしれないなとも思ってしまいました。

 私がこの演奏を聴いていけた感銘はただならぬものなのですが,これを具体の言語にするというのは非常に難しく,詳しく述べようとすればするほど核心から遠ざかっていくようにすら感じているのですが,これは当代を代表するヴァイオリンの名手が驚くべき高みに到達した類い希な演奏であり,古今の偉大な演奏のどれとも異なっていることは紛れもない事実で,この点に対しても新鮮な感動を覚えたのでした。

 録音については,NAïVEレーベルらしい,解像度の高い,スリムで反応の良いもので,バロックヴァイオリンの演奏の機微を的確に捉えた優秀録音なのですが,CDの音質は音のニュアンスの微細な部分が一定レベルのところからカットされているのに対し,ハイレゾの方はそこも含めて十全に再現されているので,可能ならハイレゾで聴くことをお勧めしたいと思います。

 そんなわけで,この演奏は単に私の感情のツボに嵌まっただけなのかもしれませんが,技術的な完成度にこだわらず,表現を重視し,自在で,明朗で開けっぴろげで,聴く者を楽しませ,幸福にしてくれるという,空前絶後の名演として強力に推薦したいと思います。

2021.12.29


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください