クレーメルのバッハ無伴奏全曲の再録音
◎バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲) ギドン・クレーメル(ヴァイオリン) <2001.9.25-29:Partita, 2002.3.10-15:Sonata> 独ECM 476 7291 (2CD) ギドン・クレーメルがバッハの無伴奏全曲を再録音した注目盤です。クレー メルの無伴奏というと,1980年のフィリップス録音盤があって,それは研 ぎ澄まされた感性で鋭く作品に切れ込んだ,大胆かつ周到な演奏であり,今な おこの作品の最も刺激的な録音といえるものです。 そのクレーメルが20年以上を経て再びバッハの無伴奏全曲を録音したとい うので,私もその発売を大変楽しみにしていたところであり,発売を待ってさっ そく入手して聴いてみました。 さて,その演奏はというと,つや消しの比較的落ち着いた音色で奏でられて いるのですが,そこには含蓄とニュアンスが湛えられた聴けとも尽きぬ表現力 があり,平明さの中にある深い音の世界に聴き手を誘うかのようです。 今回の演奏も大変に個性的で,譜面どおりにフラットに演奏されることはほ とんどなく,フレーズの伸び縮みや強弱の変化など,ユニークかつ明快なキャ ラクタリスティックを持って作品を描き出しており,これはまさにクレーメル だけのユニークな解釈であることは直ちに認識されるのですが,なによりも聴 いていて強く印象付けられるのは,単に自由自在であるというだけではなく, 周到さに裏付けられた説得力と必然性と,繰り返し聴いても聴き尽くせないほ どの表現の計り知れなさを感じるところにあります。 この演奏は驚くほど自在で思い切った表現を行っているにもかかわらず,そ れが恣意的であるとか,表現のための表現であるとかいった印象は全くなく, 検討し尽くされた周到な解釈とともに,開かれた感性で音と戯れる自在な境地 にある演奏であり,演奏解釈の約束事にとらわれずにクレーメル独自のやり方 で作品を窮めようとする姿勢には大いなる共感と感動を覚えます。 さらにこの演奏を聴いて強く感じるのは,これはクレーメル自身のパーソナ リティが反映した演奏にとどまるものではなく,クレーメル自身がこれまで生 きてきた人生そのものが背後にある演奏のように感じられることで,あらゆる 経験や出来事,価値観,さらには悲喜こもごもが,決して大袈裟になることの ない演奏表現の中に静かに着実に織り込まれている印象があり,そのことがこ の演奏の個性的でありながら聴き手に違和感を感じさせず,聴けども尽きぬ表 現の豊かさと深さをもたらしているのではないでしょうか。 それにしても,これはクレーメル自身の広汎な知性と,鋭い感性と,練達の 表現力と,深い人間性と,飽くことなく自己の表現を窮めようとする向上心と 自我とによって初めて可能となった演奏の世界であろうと思いますし,クレー メルの演奏家として,そして人間としての計り知れなさには畏敬の念すら感じ ます。 いろいろ述べてしまいましたが,要するに私はこの演奏から圧倒的な感銘を 受けたのでした。私はこの作品は大好きで数多くの演奏を聴いてきましたが, これほど自由で活き活きとしていて,ときにシリアスにあるいは軽やかに弾き 進めつつ悠々と作品の本質に迫り,さらには作品を越えて独り世界と対峙して いるような演奏というのはかつて聴いたことがありませんし,これまで想像す ることすらできませんでした。 そんなわけで,この録音は,この作品の傑出した名演であるにとどまらず, 凡そ人間の表現行為として類い希な境地にある,聴いて人生観が変わるかもし れないほどの名演ではないかと思いますし,是が非でも一聴をお薦めしたいと 思います。
2005.10.2 (2005.10.8改)