テンシュテット指揮バイエルン放送響のプロコの5番と7番


◎プロコフィエフ 交響曲第5番 <1977.12.2>
            第7番 <1977.7.12>

   テンシュテット指揮,バイエルン放送響

   独PROFIL PH 05003


 ドイツの名門レーベルヘンスラーから独立したギュンター・ヘンスラーが新
たに設立したPLOFILレーベルの新譜で,バイエルン放送の音源からのCD化で
す。いずれも正規盤初出音源ですが,第7番はCD−R盤で発売されていまし
た。また,第5番には同年7月3日にニューヨークフィルを指揮したライヴ録
音もありましたが,精緻というより骨太の共感豊かな演奏だったのが印象的で
した。

 それでさっそく聴いてみると,交響曲第5番では,オケを手中に収めて精緻
な指揮を行っており,いかにもテンシュテットの指揮らしいなという印象で,
第1楽章では,やや抑制気味に描き出される旋律を,充実感のある低域が余裕
を持って全体を支えつつ,湧き出ようなスケール感で全体を包み込んでおり,
静かで雄大で実は緻密な演奏を創り出していて傾聴させられます。

 第2楽章ではテンシュテットがその業師ぶりを発揮し,アクセントを微妙に
コントロールしつつ,ゾクゾクするような旋律の刻みを聴かせいて見事ですし,
第3楽章になると,作品に正面から対峙したシリアスな表情が垣間見えて,ず
しりとした聴き応えを感じさせています。

 それが第4楽章になると,再び明るく積極的でリズミカルに弾き進められて
いくのですが,それは心からの喜びというよりも,意識して虚構的な明朗さを
醸し出しているような諧謔味があって,テンシュテットの一筋縄ではいかない
曲者ぶりが発揮された演奏といえるのではないでしょうか。

 次の交響曲第7番においても,テンシュテットの作品に対する客観的な視線
は同様としても,よりストレートに作品にアプローチしている印象があります
し,しっとりとしたオケの響きが美しく,第1楽章では旋律を朗々と歌い上げ
ていて,伸びやかなスケール感のある清々しい演奏を聴かせています。

 第2楽章においても,クリヤーな響きで明るくのびやかな音の饗宴を繰り広
げ,第3楽章になると,親密感のある旋律を震えるように美しくデリケートに
歌い上げていて素晴らしく感動的ですし,第4楽章も明晰な演奏ながら,表現
はややあっけらかんと思えるほど吹っ切れていて,美しく堂々と作品を描き出
していました。

 こうして聴いてみると,いずれも壮年期のテンシュテットの指揮者としての
手腕が遺憾なく発揮されていて,作品に対する明快なビジョンを持ちつつ,オ
ケを絶妙にコントロールし,一筋縄では聴き尽くせない多彩な演奏を創り上げ
ていました。

 音質については,第5番で低域がブカブカしているのが多少気になりますが,
総じて良好な放送録音であり,これらの演奏を実に印象深い音質で堪能できる
と思います。

 そんなわけで,これは壮年期のテンシュテットの指揮者としての力量の高さ
に加え,覇気のある表現と,マニアックな凝り性なところも披瀝した,聴き応
え十分の名演であり,これらの作品が好きな方にとっては,堪えられない演奏
ではないかと思いますし,とにかく掛け値なしの名演として強く推薦したいと
思います。

2005.2.28


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない