朝比奈隆と大阪フィルのブルックナー5番の最晩年ライヴ
◎ブルックナー 交響曲第5番 <2001.4.21> 朝比奈隆指揮,大阪フィル EXTON OVCL-00063 (2CD) 昨年末に惜しくも93歳で世を去った朝比奈隆の,この作品の最後の指揮の ライヴ録音CDです。大阪のザ・シンフォニーホールでのライヴ録音です。朝 比奈にとってブルックナーは主要なレパートリーであり,これまでにも数多く の録音がリリースされてきたところですが,ここでは最晩年の演奏が収録され ており心して聴きたいと思います。 聴き始めてすぐに感じるのは,どこにも余計な力の入っていなくて,透徹し た視線で全体を見渡した演奏を行っていることで,ややスタティックさを感じ させながらも,響きは澄明かつ芳醇であり,曲趣に応じた活き活きとした表情 の表出に欠けるところもなく,平静で充足感に満ちた楽興の時が繰り広げられ ています。 これは決して躍動感に満ちた演奏ではありませんし,フレーズのエッジや音 の立ち上がりの俊敏さを聴くこともできませんし,楽章の遅い部分では多少の 停滞感を感じてしまうのも事実ですが,ここでは意欲的な勢いのある演奏など とは一線を画した,無欲で自然体のアプローチが行われており,それも単純に 達観したなどというのではなく,最晩年の朝比奈が辿り着いた,明快な音のテ クスチャと,清涼なソノリティと,達意の筆致で描き出されるフレージングと リズム感のどこか超然とした雰囲気の世界は,ほかの誰からも聴くことのでき ない,充実の極みにある境地を顕現させているのではないかと思います。 確かにこの演奏がブルックナーの想像していた音響の世界なのかといわれれ ば,これはかなり異質といえるかもしれませんし,私などは特に晩年の朝比奈 のブルックナーを聴くたびに,私自身の中の日本的な感性が呼び起こされるよ うな思いを抱いていて,朝比奈が2000年3月に東京響を指揮した同作品の ライヴ録音を聴いた際にも同様のことを書き込んでいます。 とはいえ,今回は手兵の大阪フィルを指揮しての演奏だからなのか,東京響 との演奏と比較しても,今回の演奏の方が指揮者の意図がオケの隅々まで浸透 しているように思いますし,一段と融通無碍の度合いが高まっていて,演奏全 体を律すると同時に超然とした響きの世界に戯れるような趣もあって,「つい にこんなところまで到達したか」という感懐を抱かずにはいられませんでした し,初演後108年目を迎えるこの作品が,これほどまでに究められて演奏さ れたことがかつてあっただろうか,とすら思わされるものでした。 そんなわけで,これは最晩年の朝比奈の到達した境地がもたらす,言葉を失 うほど見事で,ほかのどこからも聴くことのできない独自の世界を聴くことが できる,「名演」というひと言で片付けることが畏れ多いと思えるほどの充実 の極みにある傾聴すべき演奏であり,紛れもなくこの作品の究極の名演の1つ として,強力に推薦したいと思います。
2002.10.27