戻る


アンナ・ツィブラエヴァのブラームスのピアノ協奏曲第2番とピアノ小品


  • ブラームス
    • ピアノ協奏曲第2番
      • アンナ・ツィブラエヴァ(ピアノ),ルート・ラインハルト指揮,ベルリン・ドイツ響 <2020.1.8-9>
    • 8つの小品 作品76~第1曲 カプリッチョ
    • 3つの間奏曲 作品117~第1曲 変ホ長調
    • 8つの小品 作品76~第2曲 カプリッチョ
    • 6つの小品 作品118~第2曲 間奏曲
    • 8つの小品 作品76~第8曲 カプリッチョ
      • アンナ・ツィブラエヴァ(ピアノ) <2020.1.8-9>
      • 英SIGNUM SIGCD 674

 ロシアのカラチャイ・チェルケス共和国の人口500人ほどのアルヒズ村出身のピアニスト,アンナ・ツィブラエヴァ[ツィブライエワ](Anna Tsybuleva, 1991-)は,ボルゴドンスクのショスタコーヴィチ音楽学校,モスクワ中央音楽学校を経て,モスクワ音楽院でリュドミラ・ロスキナ(Ludmila Roschina)に,バーゼル音楽院でクラウディオ・マルティネス・メーナー(Claudio Martinez Mehner)に学んでいます。

 10代の頃から国内のいくつかのコンクールで優勝しており,その後も,2011年のイブラ・グランド・プライズのピアノ部門(イブラ国際ピアノコンクール)で優勝,2012年のエミール・ギレリス国際ピアノコンクールで優勝,同年の浜松国際ピアノコンクールで第4位,2015年のリーズ国際ピアノコンクールで優勝しています。

 現在は精力的に演奏活動を行ってきているのですが,自身初の協奏曲録音となるブラームスのピアノ協奏曲第2番が英SIGNUMレーベルから発売になりました。ルート・ラインハルト(Ruth Reinhardt, 1988-)指揮のベルリン・ドイツ響との共演です。カップリングとしてブラームスの小品集が5曲演奏されています。

 さっそく聴いてみると,最初のブラームスのピアノ協奏曲第2番は,テクニックやキレであるとか,パワーやインパクトといったものが際立っているわけではないですし,若手ピアニストの意欲とフレッシュさが炸裂する演奏ということでもなく,的確に演奏しているとはいえ,地味目で落ち着き払った演奏とすらいえるものなので,かなり意外な感じがしてしまいました。

 しかしながら,その地味目で落ち着き払った演奏というのが,実は作品との親和性が非常に高くて,紡ぎ出される一音一音が非常に味わい深く,この作品独自の,明るさの中にも陰りのある世界を存分に描き出し得ており,オーケストラの演奏に対しても,力まず自然体で応えており,この録音時にはまだ20代だったピアニストの演奏とは思えないくらいの練達の域にある演奏であることに驚いてしまいました。

 これは,巨匠ピアニストの円熟の演奏とも異なった,自らの知性とパーソナリティによって確固たる独自の世界をつくり出し得ており,しかもそれが深遠な演奏とまでは言えないとしても,作品への自然な共感や思い入れといったものが自然に滲み出ていて,それが聴く者の心に正面から伝わってくるように思えて,聴いていて非常に心満たされる思いがします。

 続いて収録されているブラームスの5曲のピアノ小品は,いずれもブラームスの後半生の作品で,ブラームスの枯淡の境地を思わせる,成熟し,枯れた趣のある作品ですが,アンナ・ツィブラエヴァは,これらの作品に対して虚心坦懐にアプローチしているようでありながらも深い共感をもって,静かに詠嘆するような作品の世界を見事に描き出しています。

 こうして聴いてみると,協奏曲の演奏にしても,ピアノ小品の演奏にしても,それぞれにふさわしい演奏表現を行い得ており,これほどの演奏が実現しているのは,アンナ・ツィブラエヴァの個性やパーソナリティが今回の録音の作品にマッチしていたのだろうと思います。

 ピアニストの個性や持ち味は百人百様ですが,アンナ・ツィブラエヴァの腰の据わった視野の広い演奏表現というのは,他には直ぐに思い当たるピアニストもおらず,その意味でも,唯一無二の演奏の世界を披露してくれているピアニストなのだろうと思います。

 録音については,英SIGNUMレーベル独自の,特定のトーンキャラクターとなっており,それゆえ実際のレコーディングの場での音に忠実なものではないのかもしれませんが,その不十分かもしれない音質で聴いた感想が以上のようなものでした。

 今回も微妙なCD感想を書いてしまったと自ら思っているのですが,少なくともアンナ・ツィブラエヴァの演奏の個性やパーソナリティについては,非常に魅力的で味わい深いものがあると思いますし,収録されているブラームスの作品の独自の魅力を有した名演として強力に推薦したいと思います。

2021.6.14


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください