戻る


ルービンシュタインのショパンの夜想曲全集のSACD


  • ショパン
    • 夜想曲第1~10番
      • ルービンシュタイン(ピアノ) <1965.8.30-31>
      • 香港RCA 88875098212 (SACD Hybrid)

  • ショパン
    • 夜想曲第11~19番
      • ルービンシュタイン(ピアノ) <1965.8.3.31-9.2, 1967.2.21>
      • 香港RCA 88875098222 (SACD Hybrid)

 これは香港のRCA(ソニー・ミュージック)が独自にルービンシュタインのショパンの夜想曲全集の録音をSACD化したもので,2015年に発売されていたものです。今のところ,この録音の唯一のSACD化です。

 このSACDハイブリッド盤のジャケットデザインはどういうわけか1999年に国内盤で発売された"RCA RED SEAL BEST 100"でのCD(BVCC 37231, BVCC 37232)のデザインを踏襲しており,この辺りの事情は不明です。。

 言うまでもなく,ルービンシュタインは20世紀を代表するピアニストの1人であり,ショパン弾きであり,夜想曲全曲をSP,モノーラル,ステレオと3度も録音していていずれも名盤とされているものです。今回SACD化されたのは最後のステレオ録音です。

 このSACDの音質については,2015年に入手した当時の雑談に「音のエネルギー感,厚みのあるソノリティ,低音の力感,リアルな演奏再現といったものが聴かれ,特にエッジの立ったピアノのカツンとした音はSACDならではなのですが,高域の音が耳にきつく,ソノリティの美しさやデリカシーが希薄であり,正直なところ全面的に良いとまでは言い難く,これは最良のマスターを使用して最良のマスタリングが行われたものではないからだと思われます。」と書き込んでいたところです。

 そのため,このSACDは所蔵していながらも,なかなか愛聴するには至っていなかったのですが,ふと思い直し改めて聴いてみたところ,確かに上述の傾向の音質で,音量を上げると高域が耳にきついのですが,ピアノのタッチやソノリティ,トータルな演奏表現といったものは,CDよりも格段に明瞭に聴き取れることに気付かされました。

 このSACDで聴けるルービンシュタインの音というのは腰の落ち着いた揺るぎない安定感のあるもので,硬質で漆黒のような光沢のあるソノリティを聴くことができ,和音の音数が増えるにつれて華やかさを増していき,重量感を伴いながらも過不足なく機敏なタッチとともに,豊饒な音の世界をつくりあげています。

 そしてこのSACDで聴けるルービンシュタインの演奏というのは,心優しくも剛毅で,1つ1つの音のタッチにはなんともいえず心に染み入るような味わい深さがあって,弾き崩しはほとんどなく,実はあまりスムーズな演奏でもないのですが,リズムも節回しもタッチも実に堂に入った練達の技を披露しており,さらには聴き手に語りかけるような親密さと懐深さを湛えながら,聴く人の心を落ち着かせ,満たしていくような,まさに唯一無二の演奏ではないかと思います。

 ルービンシュタインの演奏については,ライヴ録音も含め,これまでリリースされてきたCDの大半を入手し,長年に亘って聴き続けてきたところですが,このSACDで聴けるようなリッチで深みのあるカチッとした響きや,落ち着きと豊かさを感じる演奏表現に関しては,これまでCDからは聴き取れておらず,恥ずかしながらルービンシュタインの演奏がどのようなものであったのかようやく開眼できた思いがしています。

 この夜想曲全集のステレオ録音のCDにしても,一度ならず入手して聴いていたのですが,明朗で安定感のある演奏とは思いつつも,演奏表現の深いところまでは聴き取れていないために,エピキュリアンであっけらかんとしているように感じられ,真剣に対峙して聴くような演奏ではないと思っていたのでした。

 試しに,手元にあるこの録音のCD(2011年に発売されたルービンシュタインのCD142枚とDVD2枚からなる"ARTHUR RUBINSTEIN THE COMPLETE ALBUM COLLECTION" に収録の同録音[CD 101-102])を改めて聴いてみました。

88697911362
CD 101-102

 これはCDのマスタリングとしてはかなり良好で,音のエネルギー感や厚みに遜色はあるものの,演奏の機微を捉えた反応の良い音が聴け,響きもクリヤーで,これだけ聴いていれば文句なしの「いい音」と思えるのですが,SACDで聴けていた「リッチで深みのあるカチッとした響きや,落ち着きと豊かさを感じる演奏表現」をこのCDの音から想像するのは少なくとも私の場合は難しいなと思わざるを得ませんでした。

 ところで,ルービンシュタインのSACDというのはこれまでも何点か発売されており,ショパンのソロ作品もバラードとスケルツォを収録した1枚がRCAリビングステレオのSACDハイブリッド盤で発売されているので,これも改めて聴いてみました。

82876 61396 2

 このSACDの音質は非常に聴きやすく,音量を上げても刺激的にならず,音の粒立ちも反応も良く,音の存在感もあるのですが,これでルービンシュタインのピアノ演奏がどのように聴こえるかというと,実はCDで聴いているのと大差なく,やはり「リッチで深みのあるカチッとした響きや,落ち着きと豊かさを感じる演奏表現」を聴き取ったり想像したりというのは困難でした。さらに言うとこのSACDハイブリッド盤のSACDレイヤとCDレイヤの音質の違いはあまり大きくありません。

 私としては,今回の夜想曲全集のSACDを聴いたことでルービンシュタインの演奏に開眼したと思ったわけなのですが,今回のSACDの音が既出のCDやSACDの音と異なるのというのであれば,逆に今回のSACDの音質の方がルービンシュタインの演奏の真の姿を伝えておらず,加工なり脚色した音なのではないかという疑問が生じる余地もありそうで,この点に関しては,今回のSACDで聴けるピアノの響きやタッチは生のピアノの音のそれに近く,既出のCDやSACDの音の方が生のピアノの音とは異なるように思えるので,やはり今回のSACDを聴いて開眼したということでよいのではないかと思っています。

 というわけで,このルービンシュタインのショパンの夜想曲全集のSACDは,ルービンシュタインの演奏がどのようなものであったかをリアルに再現し,伝えうるものではないかと思われ,今現在において入手容易ではなくなってきているかもしれませんが,必聴盤として強力に推薦したいと思います。

2018.2.12


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください