戻る


フィリップ・ジョルダン指揮,ウィーン響のベートーヴェンの交響曲第1,3番


  • ベートーヴェン
    • 交響曲第1番
    • 交響曲第3番「英雄」
      • フィリップ・ジョルダン指揮,ウィーン響 <2017.2.25-26>
      • 独SOLO MUSICA WS 013

 ウィーン響が2012年に立ち上げた自主制作録音レーベルである"Wiener Symphoniker"の新譜として,首席指揮者のフィリップ・ジョルダンの指揮による,ベートーヴェンの交響曲第1,3番のライヴ録音が発売になりました。

 これはベートーヴェンの交響曲全集録音の第1弾ということですが,実は,ウィーン響はこれまでベートーヴェンの交響曲全集の録音がなく,今回のシリーズが完結すれば,ウィーン響初の交響曲全集となります。

 さっそく聴いてみると,最初の交響曲第1番では,第1楽章はすっきりとした見通しの良い,クリヤーな響きで演奏されており,リズムもフレージングも軽快かつ機敏で,勢いのある精力的な表現が聴いていて実に爽快です。第2楽章はかなりの弱音で開始されますが,小気味よいテンポでクッキリと弾かれており,フレーズもほどよく歌い込まれた,澄明感のある爽やかな演奏を楽しめました。

 第3楽章もコントラスト鮮やかな演奏なのですが,フォルテをむやみに強くせずに美しいソノリティを保ちながらも,作品の輪郭線は明解で,積極性や愉悦性を感じる明解な演奏を披露しており,第4楽章はフレーズに巧みな表情付けを行いながら,一糸乱れぬアンサンブルとともに,勢いのある演奏で突き進んでおり,なんだかこのまま飛んで行ってしまうのではないかと感じるほどでした。

 次の交響曲第3番「英雄」も同様の傾向の演奏なのですが,さらにシェイプアップされた感があり,第1楽章の冒頭からかなりテンポは速めで,軽快でスピーディに弾き進められており,第2楽章の葬送行進曲もすっきりした傾向ながら,コントラストやメリハリが明解で,ドラマチックで陰影のある作品の世界を描き出しています。

 第3楽章は,デュナーミクの幅はあまり大きくなく,さらさらとした印象もあるのですが,絶妙にコントロールされた旋律の刻みには推進力と緊張感があり,トリオでは少しリラックスて美しいカンタービレを聴かせ,最後に至るまで抑制された緊張感を保ったまま演奏しきっていました。

 第4楽章は,腰の据わった安定感のある曲の運びがベースにあって,これによって精妙なフレージングラインや,旋律の刻みの小気味よさが際立ち,スリムながらも堂々とした作品の描写を披露しており,さらには湧き出ずるような愉悦感に満たされる思いで全曲を聴き終えました。

 こうして聴いてみても,オーケストラの機能性の高さに感心せずにはいられないのですが,それ以上に,アンサンブルの積極性と,溢れ出る愉悦感や呼吸の良さがあって,これは現在のウィーン響の素晴らしい持ち味ではないかと思われます。

 加えて,フィリップ・ジョルダンの指揮が,このオーケストラと素晴らしい相性の良さを示しており,明解であると同時に洗練された美しい響きをつくり出しているところや,曲趣の切り換えが明解かつ巧みなところ,さらには積極的でポジティブな音楽づくりといったところに,この指揮者の優れた資質が存分に発揮されていると思われます。

 録音については,オーケストラの反応の良い演奏や,クリヤーかつ精妙なソノリティが巧みに再現されており,通常のCDながら,これはこれで説得力があって,聴いた満足度も高い音質では無いかと思います。

 そんなわけで,これはフィリップ・ジョルダンの指揮が紡ぎ出す,明朗で美しいソノリティとともに,ウィーン響独自のムジツィーレンするともいうべき絶妙な間やリズム感も存分に発揮されていて,これは両者の幸福な邂逅が素晴らしい精華として結実しており,とにかく聴いていて爽快で心が晴れ晴れとする1枚として強力に推薦したいと思います。

2017.12.9


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください