- ベートーヴェン
- ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」
- 創作主題による32の変奏曲 WoO80
- ピアノ・ソナタ第30番
- 長富彩(ピアノ) <2016.7.7-8>
- TV MAN UNION TVU-S-4-001
長富彩は,2010年にDENONから国内メジャーデビューを果たし,3枚のCDをリリースしていたのですが,しばらく新譜が途絶えていると思っていたら(その間に,2011年の演奏会のライヴDVDの発売がありました),現在所属しているマネジメント会社のテレビマンユニオンから新譜CDが発売になりました。
今回は全てベートーヴェンの作品で,3曲が演奏されています。今年の7月に横浜市栄区民文化センター リリスでレコーディングセッションが行われました。長富彩の30歳を前にしての録音ということになります。
さっそく聴いてみると,最初のピアノ・ソナタ第8番では,1つ1つのフレーズに意味を込めて演奏しようとしている感があって,丁寧に考えながら弾き進められており,ほぼ中庸のテンポで流れも良く,リズミカルで生き生きとしており,作品のドラマを巧みに描き出しているので,素直にスムーズに聴き入ることが出来ました。
次の創作主題による32の変奏曲は,克明で音の粒立ちも良く,各変奏毎に強弱やテンポを変えながら,それぞれの性格を明瞭に描き出しており,作品を十分に検討して,熟度の高い演奏を披露しているのですが,ソノリティが単調で音色感もさほどではなく,もうちょっとバリエーションがあると良いのではないかとも思ってしまいました。
最後のピアノ・ソナタ第30番は,率直に作品と対話しているような感があって,エレガントに流れていくようなフレーズラインが大変に魅力的で,作品のロマンティックな,あるいはリリカルな面が存分に描き出されていると同時に内省的でもあり,これはこれで1つの見事な演奏なのだと思いますが,力感はそれほどでもなく,作品のダイナミックさや勁さを表出してはいないので,作品の表面を撫でているような感じがしないでもありませんでした。
こうして聴いてみると,それぞれの作品に対する理解と共感とともに,今時点において自分自身に可能な限りの演奏表現を聴かせてくれており,さらにはそれが胸襟を開いた率直なものなので,聴く者に思いが自然に伝わってきますし,それを素直に聴き入れるならば,幸福感と充足感を得られる演奏ではないかと思います。
その反面,演奏としての完成度や表現内容の高みを目指すといった面からすると,まだまだ不十分と思われる点も多く,タッチの深さが一定せず,速めのパッセージでは浅めになりがちな点や,和音の響きの融け合いもそれほどでもなく,デュナーミクの幅の広さや,インパクト,響きの深みなど,まだまだ向上の余地があるのではないかとも思ってしまいました。
このことについては,そもそも長富彩自身がどのような演奏を目指しているかということとの兼ね合いでもあり,コミュニケーション重視で聴衆に存分に楽しんで満足してもらおうとするならば,現在のような演奏でもよいのかもしれませんが,ベートーヴェンの作品の演奏を極めようとするのであれば,さらなる研鑽が必要ではないかと思ってしまったのでした。
録音については,演奏の細部まで克明に捉えられており,音のキレや解像度にも優れており,CDの音質としてはかなり優秀ではないかと思うのですが,全般にパワー不足で,特に低域においてそれが顕著なため,上述のような演奏に対する印象が増幅されてしまっているかもしれません。
いろいろ述べてしまいましたが,これはベートーヴェンの求道的でシリアスな演奏という観点からすると,踏み込みや掘り下げが不十分に感じられるかもしれませんが,長富彩というピアニストの現在の在り方や思いといったものが存分に伝わってきて,共感を覚えることのできる魅力的な1枚として一聴をお薦めしたいと思います。
2017.3.12
ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください
|