長富彩の浜離宮朝日ホールでのライヴDVD(2011年2月11日)
◎チャイコフスキー 四季~6月「舟歌」 10月「秋の歌」 チャイコフスキー(グレインジャー編) 花のワルツにもとづくパラフレーズ バラキレフ イスラメイ リスト ピアノ・ソナタ 愛の夢~第3曲 変イ長調 パガニーニによる大練習曲~第3曲「ラ・カンパネッラ」 長富彩(ピアノ) <2011.2.11> TV MAN UNION TVU-S-5-001 (DVD) 2010年に,DENONレーベルから国内メジャー・デビューを果たした 長富彩(1986-)は,これまで同レーベルから3点のCDを発売しているとこ ろですが,今度は現在所属しているテレビマンユニオンからリサイタルのライ ヴ映像のDVDが発売になりました。 これは2011年2月11日に浜離宮朝日ホールで行われた演奏会を収録し たものです。長富彩の24歳のときの演奏ということになります。 さっそく視聴してみると,最初のチャイコフスキーの「四季」からの2曲で は,気持ちを込めて丁寧に演奏しようとしている姿勢が顕著で,注意深くデリ ケートな演奏をつくりだしてはいるものの,肝心のピアノの音はどこか遠慮が ちで,気持に演奏が付いてきていないような感もありました。 グレインジャー編の「花のワルツにもとづくパラフレーズ」や,バラキレフ の「イスラメイ」は,克明に演奏できており,テクニックの良さを感じること もできるのですが,スムーズな流れや快適なリズム,あるいは安定感といった ものがいまひとつで,行き当たりばったりといった印象であることも否めませ んでした。 リストのピアノソナタは,シリアスなアプローチが作品に合っていると思い ますし,劇的でスリリングで,パッショネートな表現とともに聴き手に迫り来 るような演奏をつくり出してはいるのですが,細部までコントロールが行き届 かず,荒っぽさや雑然としたところがそのまま披露されてしまっているように 思えました。 アンコールと思われる,リストの「愛の夢」と「ラ・カンパネッラ」では, 弾き慣れた,あるいは得意とする作品だからなのか,比較的スムーズで小気味 よい演奏となっており,惹き付けられるものがありました。 こうして視聴してみると,長富彩の演奏の特徴が明解に表出されており,気 持や感情で弾くタイプの演奏で,強い表出力やエモーションを感じますし,曲 趣に応じたデリケートな表現も聴かれるのですが,一方で,パッセージも,ハ ーモニーや音色のバランスも不揃いであり,洗練されておらず,棘やささくれ のような音が耳に刺さる,美しくない雑な演奏という印象は否めませんでした。 このことは,演奏の力量が不足しているというよりは,姿勢やコンセプトの 問題も大きいのではないかと思われ,自身のエモーショナルな思いを演奏で表 現しようとするのはよいとしても,客観的で冷静な視点を欠き,なんだか感情 の赴くままに鍵盤を叩いているばかりで,あまりに独りよがりに過ぎるのでは ないかと思えてなりません。 素人の私がこんなことを述べるのも本当に恐縮で気恥ずかしいのですが,コ ンサート・ピアニストとしての最低限の演奏の仕上がりの水準は必要なので, そこのところはクリヤーしてほしいですし,演奏会というのは聴衆とのコミュ ニケーションであって,ピアニストの感情のはけ口ではないので,聴き手を満 足させ,楽しませることのできる演奏というものを考える必要があるのではな いかと思います。 このライヴ映像については,本格的に演奏活動を開始したばかりの時期のも のなので,今現在の演奏とは相当に異なっている可能性もあり,それゆえ,もっ と早期に視聴したかったという思いもあるのですが,ここで私が述べている感 想が現在では的外れになっているのだとしたら,それに越したことはありませ んし,そうであってほしいものだと思います。
2014.12.28