戻る


プレートル指揮,聖チェチーリア音楽院管によるベートーヴェン・ライヴ


◎ベートーヴェン 交響曲第2番
         交響曲第3番「英雄」

   プレートル指揮,聖チェチーリア音楽院管 <2007.9.12-13>

   TOBU RECORDING TBRCD 0021-2 


 フランスの指揮者ジョルジュ・プレートルは,ウィーンフィルのニューイヤ
ーコンサートへの登場を機に,改めて注目度が高まってきており,ライヴ録音
も相次いで発売されるようになってきていますが,今度はローマ聖チェチーリ
ア音楽院管とのベートーヴェンの交響曲第2番と第3番「英雄」のライヴ録音
を収録した1枚が発売になりました。

 これは2007年9月の演奏会を収録したもので,東武レコーディングと聖
チェチーリア音楽院管との共同制作第1弾となるものだそうです。

 さっそく聴いてみると,いわゆるモダンオーケストラによる演奏ではあるも
のの,両曲ともかなりあっさりスッキリした演奏となっており,これも近年の
ピリオドインスツルメンツによる演奏の影響かなとも思ったのですが,エッジ
の強調や,インパクトのあるアタックや落差の大きい強弱の変化といったよう
なものはなく,大変にスムーズかつ自然に演奏しているような印象があります。

 そして,この演奏で何よりも印象深いのは,聴いていて非常に気持ちが良く,
心洗われる思いがすることで,これは聖チェチーリア音楽院管のクリヤーなア
ンサンブルと,流麗な歌心があってのことではあるのですが,それに加えて,
プレートルの巧まず自然な音楽づくりが細部まで浸透し,生命感が吹き込まれ
ているために,これほどまでにフレッシュな演奏となり得たのだろうと思えて
なりません。

 それにしても,この演奏でのプレートルの指揮ぶりは,演奏上の細かい指示
を出したり,全体の動きや流れを統率するといった機能的な役割だけでなく,
オーケストラの奏者の意識を統一し,演奏される音楽に命を吹き込んでいて,
まさに円熟味あふれ,大いなる人間力を発揮しているのではないかと思います。

 プレートルのベートーヴェンの交響曲というと,前年の2006年にウィー
ン響を指揮したライヴ録音があり,明快でスケール感のある演奏を聴かせてい
たのでしたが,今回はそれとは異なる印象になっているのは,作品の違いだけ
でなく,オーケストラの違いによるところも大きいのではないかと思われます。

 録音については,2007年のデジタル録音ながら,響きが薄目で,やや平
板な印象もあるのですが,同時に,趣味の良さを感じる,猥雑感の無い,澄み
きった響きが耳に心地良く,このCDでの演奏の印象は,音質面での影響もか
なりあるのではないかと思われます。その意味では一般的な尺度での優秀録音
とは言い難いかもしれませんが,演奏も含めたコンセプトの一貫した音質に仕
上がっているといえるのではないでしょうか。

 そんなわけで,これはベートーヴェンの2つの交響曲の,スッキリと美しく,
軽快で感興に満ちた,大変に魅力的な演奏を聴くことのできる1枚として強力
に推薦したいと思います。

2013.11.19


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない