ヤンソンス指揮,バイエルン放送響と内田光子のライヴ映像
◎ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番 バッハ フランス組曲第5番〜サラバンド R・シュトラウス 交響詩「英雄の生涯」 ヤンソンス指揮,バイエルン放送響, 内田光子(ピアノ:ベートーヴェン,バッハ) <2011> 独ARTHAUS MUSIK 108 079 (Blu-ray Disc) 独ARTHAUS MUSIK 101 683 (DVD) バイエルン放送が自局の音源をリリース数自主レーベルのBR KLASSIKの新譜 で,内田光子とのベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番と,R・シュトラウス の「英雄の生涯」のライヴ映像がBlu-ray Discで発売になりました。ミュンヘ ンのガスタイクでの2011年のライヴとクレジットされています。DVDも 同時発売されていますが,画質・音質に優れたBlu-ray Discの方を入手しまし た。以下はBlu-ray Discを視聴しての感想です。 このうち,内田光子のベートーヴェンのピアノ協奏曲というと,クルト・ザ ンデルリンクとの全集録音のCDがあり,この作品のデジタル録音時代の代表 的名演といえるものでしたので,今回はどんな演奏が聴けるのか楽しみです。 また,ヤンソンス指揮の「英雄の生涯」も,この作品を初演したロイヤルコ ンセルトヘボウ菅を指揮してのDVDとSACDハイブリッド盤が2004年 に発売されており,このうちDVDを視聴した感想を当時書き込んでいたとこ ろですが,現在のヤンソンスがもう一方の手兵とどのような演奏を聴かせてく れるのか楽しみです。 さっそく視聴開始すると,最初のベートーヴェンの協奏曲は,内田光子のピ アノ・ソロは,響きの量感はそれほどでもありませんが,中庸から僅かに早め のテンポで,リズミカルで感興に富み,絶妙なタッチで曲想を鮮やかに描き出 しており,もう唖然とするほどの見事さなのですが,何よりも演奏が生き生き としていて,聴いていて心躍る思いがしました。 一方のヤンソンス指揮のオーケストラも,すっきりスムーズながら,豊潤な 味わいの響きとともに,コントロールの利いた快活でキレの良い演奏で支えて おり,内田光子のソロも,このオーケストラの演奏に多分に触発されている感 があって,これは非常に見事な協奏曲演奏ではないかと思います。 演奏終了後は大喝采で,アンコールにバッハのフランス組曲第5番のサラバ ンドを弾いているのですが,落ち着いたテンポの,穏やかな雰囲気の漂う演奏 で,聴いていて心が落ち着き,夢見心地な思いがしますし,これも大変な名演 ではないでしょうか。内田光子のバッハ演奏がこれほど素晴らしいとは,嬉し い驚きであり,発見です。 次の「英雄の生涯」は,演奏自体は奇を衒ったところのないオーソドックス なもので,前向きで積極的な姿勢が感じられ,緊密なアンサンブルとともに作 品を雄弁に描き出しています。 こういうタイプの演奏の場合,演奏水準は高いけれども面白くも何ともない と感じてしまうことが少なからずあるのですが,今回の演奏については,オー ケストラの響き自体が非常に魅力的で,近代オーケストラの洗練味とドイツの オーケストラの伝統を感じさせる落ち着いたコクのある響きが見事の両立して おり,この音を聴くだけでも耳の快楽と満足感を覚えます。 この演奏でのヤンソンスは,演奏にのめり込んでいくようなことはないので すが,作品に対するビジョンを持って,冷静に演奏全体をコントロールしなが ら,各奏者の自発性を引き出していることで,オーケストラ全体が活力に満ち た輝かしい有機体となって鳴り響いており,それが聴く者を感激させて已まな い演奏として結実しているように思えます。 今回はBlu-ray Discで視聴したということで,画質も大変素晴らしく,本当 に目の前で見ているようなリアルさがありますし,音質についても48kHz /24bitのPCMで収録されており,CDよりも格段に優れた音質で聴く ことができ,これだけの画質と音質で鑑賞できるのであれば,実際に演奏会場 で聴いたときの満足感にかなり迫るものがあるのではないかとも思いました。 そんなわけで,これは非常に充実した演奏会のライヴ映像であり,内田光子 のピアノ演奏が今や巨匠の域にあるということをまざまざと見せつける名演を 聴かせ,ヤンソンス指揮のバイエルン放送響も,演奏水準とモチベーションの 高さを維持しつつ,大変に充実した演奏を繰り広げており,現代を代表する名 演を堪能できる1枚として強力に推薦したいと思います。
2013.6.25