メータ指揮,イスラエルフィルのプラハ交響曲とシューベルトの9番のライヴ
◎モーツァルト 交響曲第38番「プラハ」 <2010.1> シューベルト 交響曲第9番 <2006.11> メータ指揮,イスラエルフィル イスラエルHELICON CLASSICS 02-9631 イスラエルの HELICON CLASSICS では,イスラエルフィルのCDを精力的に リリースしており,これはその1つです。昨年末頃から国内のショップでも売 られています。 収録されているのは,終身音楽監督のメータ指揮による,モーツァルトの交 響曲第38番「プラハ」とシューベルトの交響曲第9番で,いずれもテル・ア ヴィヴでのライヴ録音です。このうち,シューベルトの方はウィーンフィルを 指揮してのザルツブルク音楽祭のライヴ録音が発売されており,聴いた感想を 書き込んでいたところです。 さっそく聴いてみると,最初のモーツァルトでは,スムーズで流れが良いと 同時に,軽快でほどよいメリハリがあり,オーケストラの響きも地に足が付い た感じのしっかりとした落ち着きと,派手さを押さえたソノリティの美しさが あり,円熟度の高い演奏を聴かせています。 私自身,メータの指揮によるモーツァルトの交響曲というのは聴きなじみが ないのですが,このライヴ録音での演奏は,奇を衒ったところのない,大変に オーソドックスなアプローチを行っており,さらにはメータ自身の人間性の賜 物と言うべきか,聴き手の心を和ませ,うち解けさせてくれるような,親密さ と喜びに溢れる演奏であることにすっかり感心してしまいました。 次のシューベルトでも,自然体の淡々とした演奏といった印象があり,あま り細部を磨き上げるようなことはせず,各々のフレッシュな感性を活かすこと を優先し,クリヤーで見通しの良い,大変に生き生きとした演奏をつくり出し ていています。 メータの同曲の録音としては上述のように,ウィーンフィルとの1985年 のライヴ録音があって感想を書き込んでいたところですが,これはメータとし ても絶頂期にあったのではないかと思えるほどの驚異的な演奏であり,これと 比較すると今回のライヴ録音は,演奏の充実度においても感銘深さにおいても 及ばないのではないかと思われます。 しかしながら,これは優劣というよりは,メータ自身の人間性や音楽性の変 遷による演奏の違いであり,充実した名演をひたすらに追求するといった姿勢 ではなく,オーケストラに対して親密にアプローチし,自発性を活かつつ優れ た表現を引き出しており,ともに音楽をつくりあげていくといった,創造の喜 びが聴き手に伝わる,ウィーンフィルとのライヴ録音とは異なった,大変に感 動的な演奏ではないかと思います。 それにしても,近年のメータが指揮者として円熟味と懐深さを増し,これほ どまでに創造性に富み,心豊かで味わい深い演奏を聴かせてくれるようになっ ていたとは,恥ずかしながら十分に認識できていなかったのですが,こんな素 晴らしい現役指揮者が今も存在するなんて,これほど嬉しいことはありません。 録音については,CDで聴けるライヴ録音の音質として標準的というか,特 別に優れている印象ではないのですが,特に問題に感じられる点もなく,演奏 の特徴をストレートに聴くことのできる好ましい音質だと思います。 そんなわけで,これは近年のメータとイスラエルフィルの相互理解と信頼感 に裏打ちされた,音楽する心に満ちた,フレッシュで心洗われる名演を堪能で きる1枚として強力に推薦したいと思います。
2011.1.31