ポリーニのバッハの平均律第1巻
◎バッハ 平均律クラヴィーア曲集第1巻 ポリーニ(ピアノ) <2008.9 & 2009.2> 独GRAMMOPHOPN 477 8078 (2CD) 独グラモフォンの新譜で,ポリーニのバッハの平均律第1巻が発売になりま した。ポリーニは以前から演奏会でバッハを演奏してきているのですが,録音 はこれが初めてとなります。ミュンヘンのヘラクレスザールでのレコーディン グセッションによる収録です。 さっそく聴いてみると,非常にあっさりとした印象の演奏で,ポリーニの演 奏で想像してしまう,キレの良い完璧なテクニックや彫りの深いダイナミック な表現というのとは全く様相が異なっているので,いったいこれはどういうこ となのだろうと困惑してしまいました。 しかしながら,この録音を繰り返し聴いているうちに,これは作品の姿を平 明かつあるがままに再現した演奏であり,演奏者の主観的な主張や表現を抑え て,冷静かつ的確に作品の姿を聴き手に伝えようとしている演奏なのではない かと思うようになりました。 バッハの平均律での平明路線の演奏というと,最近ではアシュケナージの演 奏が思い出されるのですが,アシュケナージの演奏の場合は,求道的にならず に円満な表現の世界を描き出していたところに,独自の魅力と特色があったの ですが,今回のポリーニの演奏においては,作品とのなれ合いのようなものは 微塵もなく,厳しく自己を律しながら,最善を尽くして作品の奥深くを究めて いこうという姿勢のように感じられます。 これは一聴すると,機械的に譜面を音に変換した,無味乾燥な演奏とも受け 取られかねないのですが,実は目立たないながらも,周到かつ精妙なコントロ ールが演奏全体を支配しており,オーソドックスな演奏の中に深い表現が秘め られているという,ポリーニならではの演奏の特色が際立っているのではない かと思います。 音質については,近年のドイツ・グラモフォンの録音の中にあっても,良好 なものとはいいがたく,ピアノの響きに余計なテカりがあるのが鑑賞の妨げに なっていますし,ピアノの響きも画一的でニュアンスに乏しく,これは元の録 音の問題というより,CDの製盤上の問題ではないかと思うのですが,いずれ にしても,もう少し何とかならなかったのかという気がしています。 いろいろ述べてしまいましたが,これはポリーニがバッハの平均律を演奏す るに当たっての主張やスタンスが明快に伝わるとともに,その演奏も,卓越し たテクニックでオーソドックスに作品の世界を追求した,高潔ともいえる名演 として強力に推薦したいと思います。
2009.11.22