戻る


ホロヴィッツとライナーのラフマニノフのピアノ協奏曲第3番のXRCD


◎ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 <1951.5.8&10>

   ホロヴィッツ(ピアノ),ライナー指揮,RCAビクター響

   日本ビクター JM-XR24052


 オリジナルマスターからハイビットマスタリングを行った高音質CDである,
XRCDの最新盤として,ホロヴィッツとライナー指揮のラフマニノフのピア
ノ協奏曲第3番が発売になりました。XRCDでホロヴィッツの録音が発売さ
れるのは初めてではないでしょうか。

 この作品はホロヴィッツの協奏曲レパートリーの中核の1つで,ライヴ録音
を含めると6種類の録音が残されています。それらの中でもこの録音は,全盛
期の演奏が記録された正規のレコーディングセッションであり,半世紀以上に
亘ってこの作品の名盤として聴き継がれてきたものですが,XRCDによって
どんな音質で聴けるようになっているのか大変楽しみです。

 それでさっそく聴いてみると,1951年のモノーラル録音とはいえ,音質
は想像以上に良好であり,なんといってもホロヴィッツのピアノの音色が良好
に再現されているのが涙が出るほど嬉しく,ヒスノイズも許容範囲で,これは
まさに名録音が現代に甦ったというほかありません。

 肝心の演奏の方はというと,ホロヴィッツのタッチの俊敏さと痛快なまでに
キレのよいパッセージは,後年のホロヴィッツからは聴かれないもので,とり
わけ第1楽章のカデンツァや,第2楽章の終わり近くと第3楽章での素早いパッ
セージをこれほどはっきりとしたタッチで明瞭に弾ききっている演奏は空前絶
後ですし,つや消しの黒檀を思わせる響きの美しさにも耳を惹かれます。

 また,この演奏では,後年のホロヴィッツの演奏に滲み出るようになる,独
特の悪趣味的ないしは老獪なくどさのようなものは感じられず,透明で叙情的
な美しさや,パッショネートな箇所での真摯な表現には心打たれます。

 ライナーの指揮は引き締まったしなるようなアンサンブルで,キビキビと演
奏しており,やや即物的な感もあるのですが,少なくともこの録音に関しては
余剰な表現がないことが却って望ましく,ホロヴィッツの演奏にもマッチして
いるのではないかと思います。

 私もこのXRCDを聴いて,その音質と演奏の凄さに圧倒され,感激を新た
にしたのでしたが,試しに,この録音の国内盤初出CD(B20D-30109)を聴い
てみたところ,XRCDで聴くことのできるピアノの音色の再現性は望むべく
もなく,狭いレンジの中に閉じこめられたような卑小な音質であり,それでも
なお演奏の凄さを伝えうるホロヴィッツの演奏の神通力の凄さを感じるとして
も,この演奏に託した表現を聴き取ることは難しいのではないかと思わずには
いられませんでした。

 このXRCDの音質に関しては,これ以上を望む必要がないほど満足してし
まっているのですが,この録音がSACDで発売されたなら,もっとリアルな
音質で聴くことができるようになるのでしょうか。これは実際に聴いてみなけ
れば分かりませんが,ぜひともSACDでの発売を期待したいですね。

 そんなわけで,これは昨日感想を書き込んだSACD盤と並んで,音質の面
からもホロヴィッツの演奏表現の核心に踏み込んで聴くことのできる1枚では
ないかと思いますし,音が良いとホロヴィッツの演奏はますます凄味を魅力を
増して聴こえてくるのも事実ですし,これも税込3465円と高価ですが価格
を超えた内容があると思いますし,とにかく必聴の超名演として強力に推薦し
たいと思います。

2008.12.8


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない