戻る


ホロヴィッツの1962年のコロンビア初録音のSACD


◎ショパン   ピアノ・ソナタ第2番「葬送」
 ラフマニノフ 練習曲「音の絵画」作品33〜第2曲 ハ長調
                 作品39〜第5曲 変ホ短調
 シューマン  アラベスク
 リスト    ハンガリー狂詩曲第19番(ホロヴィッツ編)

   ホロヴィッツ(ピアノ) <1962.4.18,24 & 5.9,14>

   SONY CLASSICAL SRGR 711 (SACD)


 これは1999年に発売された最初期のSACDで,CDとのハイブリッド
盤ではないシングルレイヤ盤です。

 ホロヴィッツは1953年から演奏活動を中断していたのですが,それまで
録音を行っていたRCAからコロンビア(ソニークラシカル)に移籍して最初
に行ったのが本盤の録音です。ホロヴィッツのコンサートへの復帰はさらに後
の1965年であったことは周知のとおりです。

 実はこのSACDは何年か前に入手しており,繰り返し聴いていたものです
が,今般,ホロヴィッツのXRCDが発売されることになり,両者の音質につ
いても書き込んでみようと思い,今回採り上げたものです。

 それで改めて聴いてみても,音の良さは驚異的で,まさにホロヴィッツのピ
アノ演奏を眼前にするようなリアルで情報量の多い音質であり,つや消しの黒
檀を思わせる落ち着いた響きを基調に,反応の良い絶妙な表情の変化や音色が
リアルに再現されていて,ホロヴィッツのピアノ演奏の音がどのようなもので
あったかを初めて知らされる思いがします。

 最初に演奏されているショパンの葬送ソナタでは,スタジオ録音ということ
もあってか,非常にオーソドックスな印象ではあるのですが,的確に精妙かつ
多彩なコントロールを聴かせており,聴けば聴くほど細部に至るまでの表現の
見事さには驚かされますし,それが余裕をもって当たり前のように演奏されて
いることには底知れ無さすら感じます。

 次のラフマニノフの作品33の2エチュードは,粒立ちの良いタッチと,高
音のきらびやかさが際立っていて,その美しく精妙な演奏には溜め息が出るほ
どですし,作品39の5の方は,決して鈍重にならずに,キレと力感のある低
音と,多彩にニュアンスに彩られた重音によって,美しくもドラマチックに作
品を描き出して惹き込まれます。

 シューマンのアラベスクでは,ホロヴィッツの弱音のコントロールの見事さ
と,活き活きとした表情の変化と,粒立ちの良いタッチと,端然とした美しい
音色に彩られた,まさに至芸というほかない秀麗な演奏であり,さらには作品
を愛でる優しい眼差しすら感じられ,この作品の隔絶した名演というほかあり
ません。

 最後のホロヴィッツ編によるハンガリー狂詩曲は,目まぐるしいパッセージ
を難なく弾ききる超絶技巧に加え,強弱もタッチも音色も多彩かつ自在に変化
させ,さらには作品の喚起する華やかでちょっぴりイカれた雰囲気を鮮やかに
描き出していて,一度聴いたら病みつきになりそうなほどの悪魔的魅力に満ち
た演奏で締め括っていました。

 これらの演奏は,スタジオ録音ということもあり,ライヴ録音で聴かれるよ
うな,聴衆をなぎ倒さんばかりのインパクトや強引さは感じられませんが,む
しろ一時の感興に任せるのではない,ホロヴィッツ自身の解釈やテクニックが
手に取るように聴き取ることができるのではないかと思います。

 繰り返しになりますが,このSACDで聴ける音質は圧倒的です。と同時に,
オリジナルの録音の優秀さについても驚くほかないのですが,これまで発売さ
れたホロヴィッツのどのCDを聴いても,ここで聴けるようなホロヴィッツ独
自のピアノの音色は想像だにできないのではないでしょうか。

 試しに,同じ録音のSBM(スーバー・ビット・マッピング)によるCDを
聴いてみましたが(S2K 53457),一言で言うと非常に薄くて味気ない音で,
同じ演奏ですから強弱やフレージングは同一なはずですが,演奏のダイナミク
スはやや平板ですし,音色のニュアンスや,音と音の間の雰囲気は希薄ですし,
ピアノのカツンとした音は再現できていませんし,なによりもホロヴィッツの
演奏の妙を十全に聴き取ることができません。

 そんなわけで,これはホロヴィッツの真の演奏の姿を聴き取るためには必聴
の1枚であり,税込3675円と高価ですが価格を遙かに超える内容があると
思いますし,品切廃盤になる前にぜひとも入手しておくことをお薦めしたい貴
重盤だと思います。


PS:
 ホロヴィッツのSACDはもう1枚あって,ベートーヴェンの「月光」,
「悲愴」,「熱情」とシューベルトの即興曲作品90の2と4が収録されたハ
イブリッド盤です(SICC 10017)。

 この盤の音質はSACDレイヤであっても通常のCDと大差ない,ニュアン
スに乏しいもので,買い直すメリットは無いと思います。

 私が危惧するのは,このSACDハイブリッド盤を聴いた方が,SACDの
音は大して良くないと思ったり,これがホロヴィッツの演奏の真の姿だと思っ
てしまうことで,個人的には,この程度の音質の盤であれば発売されなかった
方がよかったのではないかとすら思っています。
SICC 10017

2008.12.7


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない