戻る


ロジェストベンスキー指揮のショスタコ4番の西側初演のライヴ録音ほか


◎ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 <1962.9.7>
           歌劇「カテリーナ・イズマイロヴァ」組曲 <1962.9.4>

   ロジェストベンスキー指揮,フィルハーモニア管


           祝典序曲 作品96 <1985.7.8>

   ロジェストベンスキー指揮,ロンドン響

   英BBC LEGENDS BBCL 4220-2


 BBCレジェンドの新譜で,ロジェストベンスキー指揮のショスタコーヴィ
チのライヴ録音が発売になりました。今回のCDでとりわけ注目されるのは,
フィルハーモニア管との交響曲第4番のライヴ録音が,ドレスデンで行われた
ソ連以外での初演に続く,西側初演だったということです。

 それでさっそく聴いてみると,いかにもロジェストベンスキーらしい演奏と
いうべきか,初演指揮者のコンドラシンのクールで過激でデンジャラスな表現
とは趣を異にしており,エモーショナルを排した,冷静かつ克明な演奏で作品
を鮮やかに描き出しています。

 西側初演ということは,当然ながら演奏しているフィルハーモニア管にとっ
ても初めて演奏する作品であるはずなのですが,この演奏を聴いていて驚かさ
れるのは,この錯綜した作品を一糸乱れぬアンサンブルとともに余裕を持って
描き出していることで,これはロジェストベンスキーのバトンテクニックの確
かさに加えて,フィルハーモニア管の腕利き達の高い技量が遺憾なく発揮され
ているのではないかと思います。

 この演奏は,醒めた視点でスコアを透徹し,緊密なアンサンブルを駆使した,
ダイナミックで透徹した表現をクールに描き出した,知的で刺激的なワクワク
感があって,この作品の演奏にしてはいくぶんあっけらかんとした印象がなく
はないのですが,その鮮やかな表現には思わず聴き入ってしまいましたし,当
日の演奏会場においても,聴衆の度肝を抜く鮮烈演奏だったのではないかと思
います。

 続いて収録されている,歌劇「カテリーナ・イズマイロヴァ」組曲では,さ
らなる練達の表現を聴かせており,1つ1つのフレーズを自信を持って堂々と
描き出していて,作品のダイナミックで変化に富んだ表現を縦横に描き出した,
痛快な演奏を堪能することができました。

 最後の祝典序曲は1985年7月8日にバービカン・ホールで行われたロン
ドン響との演奏会のライヴ録音ですが,スケール感のあるパースペクティヴの
なかで,余裕綽々に,朗々とオケを鳴り響かせており,晴れやかな雰囲気と共
に一気呵成に作品を駆け抜けた,大変に爽快な演奏を聴かせてくれました。

 音質については,このレーベルのいつもの音づくりというべきか,デジタル
マスタリングによる無機的な響きとなっている面があるのは否めないにせよ,
明瞭で臨場感のある音質で演奏を活き活きと再現しており,まずは申し分のな
い音質を堪能できるのではないかと思います。

 そんなわけで,これはショスタコーヴィチの交響曲第4番の西側初演が聴け
る,ドキュメントとして貴重な録音であるのみならず,その演奏が高水準の見
事な作品の再現であったことを聴くことができ,カップリングの録音のいずれ
劣らぬ高水準の演奏を聴くことのできる大変に充実した1枚として,強力に推
薦したいと思います。

2007.9.25


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない