コンドラシンとドレスデン・シュターツカペレのショスタコ4番
◎ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 <1962.2.23> コンドラシン指揮,ドレスデン・シュターツカペレ 独PROFIL PH 06023 独PROFILレーベルのドレスデン・シュターツカペレ・エディションの新譜で, 今回は指揮をしているのがショスタコーヴィチの交響曲の史上初の全集録音を 行ったキリル・コンドラシン(Kirill Kondrashin, 1914-1981)であるという 点でも注目です。 この作品は1936年に作曲され,同年の革命記念日を目標にリハーサルも 行われていたものの,プラウダがショスタコーヴィチの歌劇「ムツェンスク郡 のマクベス夫人」とバレエ「明るい小川」を批判したことで,交響曲4番も当 局の意に添わないことになることを恐れたからなのか,自らこの作品を封印し てしまったようなのですが,この辺りの事情はいまだにつまびらかではありま せん。 この作品が初演されたのは「雪解け」後の1961年12月30日のことで, コンドラシン指揮のモスクワフィルによって行われました。このCDに収録さ れているドレスデン・シュターツカペレとの録音は放送用のライヴ録音で,こ の作品のドイツ初演のみならず,ソ連国外初演でもあったとのことです。 さっそく聴いてみると,冒頭からドレスデンシュターツカペレ持ち前の,ド イツの伝統的な響きにミリタリー風のテイストが加わった重量感のある音色と, 一糸乱れぬアンサンブルのキレによってもたらされる表現の真迫性は実に凄ま じく,多様な表現が交錯するこの作品を弛緩することなく鮮やかに描き出した, まさに戦慄の演奏を聴かせています。 また,この演奏でもコンドラシンのモダニスト的な持ち味が発揮されていて, ダイナミックで劇的な演奏ながら,悲愴味や重々しさはなく,この作品に込め られたドラマトゥルギーを鮮烈に仮借無く表出しているのですが,冷静なタク トさばきの中にもどこかいきり立ったような空恐ろしさがあり,過激でデンジャ ラスな演奏とさえいえるのではないかと思います。 ショスタコーヴィチの交響曲の中にあっても第4番は,初演にまつわる紆余 曲折があるだけでなく,作品自体も難曲であることから,演奏頻度が高い方で はないのですが,この演奏で聴くと,この作品がいかに多種多様な表現の世界 をもった充実した傑作であるかを再認識させられますし,とにかく聴き始めか ら一気に作品のスリリングな世界に惹き込まれてしまいました。 解説書によると,この録音は旧東ドイツ放送によるものでモノーラル録音な がら38p/秒で収録されており,現在の水準で聴いても大きな不満を感じな いだけでなく,表現の真迫性では最新録音を上回るのではないかと思うほどの 素晴らしい音質であり,同じ1962年に行われたコンドラシンの同曲のメロ ディア録音はステレオ録音ながら,音質面では今回の録音にとても及ばないの ではないかと思います。 そんなわけでこの録音は,コンドラシンという指揮者のもつ鮮烈なスコアの 再現力と戦慄的なまでの表現力が遺憾なく発揮されていることに加え,ドレス デン・シュターツカペレの驚異的なアンサンブルと表出力とによってもたらさ れた恐ろしいまでの演奏を聴かせており,この作品の演奏でこれを超えるもの が今後現れるとはちょっと想像しがたいほどの,他の録音からは隔絶した桁違 いの名演であり,さらには音質も実に素晴らしく,それこそ聴き逃すと一生後 悔しかねないほどの圧倒的なインパクトを有した類い希な名演が収録された1 枚として強力に推薦したいと思います。
2006.8.6