戻る


内田光子のベートーヴェンのピアノ・ソナタ第28,29番


◎ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第28番
                第29番「ハンマークラヴィーア」

   内田光子(ピアノ) <2007.4.28〜5.2>

   PHILIPS UCCP-1128


 これは昨年発売された第30〜32番に続く,内田光子のベートーヴェンの
ピアノ・ソナタ録音の第2弾となるもので,今回も国内先行発売ということで
す。

 さっそく聴いてみると,最初の第28番では,第1楽章の開始から落ち着い
たテンポと,優しさを感じるソフトなタッチが印象的で,作品に感じ入りなが
ら,強弱の変化やフレーズのタメを自在に駆使した,聴き手に語りかける力の
強い演奏を聴かせています。

 第2楽章でも心もち強さは抑え目で,ややスタッカート気味のタッチと,ニュ
アンス豊かな滑らかな響きを自在に駆使して,落ち着いた流れの中にも愉悦感
の溢れる,練達の演奏をつくりあげています。

 第3楽章は,序奏部での弱音で奏される寂寞とした表現は,なんだか消え入
りそうな趣があり,主部に入ってからも,抑制された表現の幅の中で,入念に
コントロールされ,変化に富んだ感興豊かな演奏を聴かせているのですが,一
面的な開放感にとどまらない,感情表現の移り変わりが露わになっているといっ
た印象があって,考え込まされるような思いとともに全曲を聴き終えました。

 次のハンマークラヴィーア・ソナタでは,一転してクリヤーな響きと,キレ
の良いタッチとともに,スケール感の豊かな演奏となっているいるのに驚かさ
れますが,これは作品の違いを明快に意識してのことと思われます。

 第1楽章では,その明快で切れ味のあるタッチで,ダイナミックに朗々と弾
き進んでおり,ガツンとした力感こそあまり感じられないにしても,一貫して
作品を明快に鳴らし切ろうとした,堂々たる演奏たり得ていると思います。

 第2楽章も出だしから強めに奏されており,明快なアクセントと強弱のコン
トラストとともに,短いこの楽章を一気呵成に駆け抜けていく演奏のように思
えました。

 第3楽章では,客観的な視点で作品にアプローチしているということなのか,
過不足のないダイナミズムとともに,克明に淡々と演奏が進んでいっているの
ですが,それでいて決して無機的で味気ないことにはなっていせんし,楽章の
前半では抑え気味だった作品に対するエモーショナルな思い入れが,後半にな
ると深い共感と共に感動的に描き出されるようになっており,傾聴させられま
した。

 第4楽章は非常にデリケートな序奏で始まり,素早いパッセージのフーガを
粒立ちの良いタッチで克明に,そして活力と推進力を持って活き活きと描き出
しており,カノン風の間奏を経てさらに響きに厚みが増すようになっても,力
感と勢いが衰えることはなく,まさに聴き手を圧倒するかのような演奏でした。

 こうして聴いてみると作品の違いもさることながら,内田光子のそれぞれの
作品に対するアプローチは明快に異なっていて,第28番の方は一筋縄ではい
かない複雑な感情の襞を,微に入り細を穿つかのような入念な演奏で聴かせて
いたのに対し,ハンマークラヴィーア・ソナタの方は,長大な作品に負けない
技術と体力をもって明朗に演奏しつつ,共感や深い表現をも描き出した独自の
完成度の高さを有していると思いました。

 音質については,明瞭でダイナミックレンジも広く,それぞれの演奏の違い
を聴くことはできているとは思われますし,紛れもない優秀録音なのですが,
さらなる音の密度感やニュアンスを求めたいのも事実で,ぜひともSACDで
聴いてみたいところなのですが,今のところ発売の予定がないのが残念です。

 そんなわけでこの録音は,内田光子がそれぞれの作品に対して的確にアプロ
ーチしつつ,広汎な表現力と高い技量とイマジネーションを存分に披瀝した,
希に観る名演であろうと思いますし,前回の録音に優るとも劣らない充実した
1枚として強力に推薦したいと思います。

2007.8.19


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない