戻る


ジャニーヌ・アンドラードとマズア指揮のモーツァルトの協奏曲


◎モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第2番 K211
        ヴァイオリン協奏曲第6番 K268

   ジャニーヌ・アンドラード(ヴァイオリン),
   マズア指揮,ライプツィヒ・ゲヴァントハウス <1966.12&1967.1>

   独Berlin Classics 0184122BC


 これはドイツの名指揮者クルト・マズア(Kurt Masur,1927-)の80歳記念
エディションとして発売されたものですが,ヴァイオリン・ソロを弾いている
のがなんとジャニーヌ・アンドラード(Janine Andrade,1918-)ということで,
嬉しい驚きとともに入手しました。

 アンドラードのCDというと,国内盤のスプラフォン・ヴィンテージ・コレ
クションで発売された1枚の他にはSP復刻CDに散発的に収録されているこ
とがある程度で,今回の録音についてはこれまでその存在すら知らなかったも
のであり,どんな演奏が聴けるのか大変楽しみです。

 それでさっそく聴いてみると,アンドラードが奏でるヴァイオリンの音色は
やや細身でくすみがちながら,やわらかなニュアンスを湛えており,細やかで
折り目正しいフレーズラインによって描き出される,控えめともいえる表現は
大方の演奏で聴かれるような外に向かって自己主張するスタイルの対極にある
ものです。

 この演奏は優しく穏当な表現を聴かせてはいるのですが,それは決して自己
主張を抑えているということではなく,ゆるぎない自身の演奏スタイルが確立
していながら,それを声高に主張することなく,静かに毅然と自らの主張を貫
いているのであり,実はその意味では相当に気の強い演奏といえるかもしれま
せん。

 マズア指揮のゲヴァントハウス管も,明快さを保ちつつも表現は穏当で,や
や弱音寄りの押さえの利いた演奏でアンドラードのデリケートなソロを支えて
おり,お互いに通じ合った傾聴すべき協奏曲演奏をつくりあげていると思いま
す。

 音質については,この時期の録音として特別に優れているとまではいえない
にせよ,このレーベルのCDとしてはマスタリングで手を加えている程度が小
さく,多少なりとも響きのニュアンスが聴けることが嬉しく,おかげでアンド
ラードの魅力的な音色を味わうことができているのではないかと思います。

 そんなわけで,これは知られざる名ヴァイオリニスト,アンドラードの上品
で端然とした演奏を味わうことができるだけでなく,往年のフランスの女流ヴァ
イオリニストのモーツァルト演奏の魅力の一端を窺い知ることができる実に得
難い1枚として強力に推薦したいと思います。

2007.8.5


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない