カルミニョーラとヴェニス・バロック管のヴィヴァルディの協奏曲世界初録音
◎ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 ト短調 RV331 ハ長調 RV190 ト短調 RV325 ニ長調 RV217 ト長調 RV203 ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン), アンドレア・マルコン(指揮&チェンバロ), ヴェニス・バロック管 <2006.1> 独Archive 477 6005 カルミニョーラの独アルヒーフ移籍第2弾となるCDです。カルミニョーラ はソニークラシカルに録音していた際も,ヴィヴァルディの世界初録音を積極 的に行っていたところですが,今回収録されている5曲も全て世界初録音で, トリノの国立図書館所蔵の作品とのことです。 この録音のアナウンスによると,収録されている5曲はカルミニョーラのた めにヴィヴァルディ研究者が特にセレクトしたとのことですが,このCDの解 説を執筆している Olivier Fourés がそのヴィヴァルディ研究者のようです。 これはもちろんピリオド・インスツルメンツでの演奏ですが,ピッチは現在 の演奏と同様のA=440で,これがバロック時代後期の北イタリアのピッチ だったとの理由によるものです。 さっそく聴いてみると,いずれも世界初録音の作品とはいえ,聴きなじみの あるヴィヴァルディの協奏曲といった印象で,あまり新鮮味を感じないという のが正直なところですが,作品の出来としてはいずれも聴き映えのする充実し たもので,ヴィヴァルディの協奏曲の魅力を十二分に堪能できる名品揃いだと 思います。 カルミニョーラとヴェニス・バロック管の演奏は,以前のような,あざとさ を感じるほどに大胆で変化の落差が大きい,切れ味鋭いスリリングな演奏とい うのとは趣が異なっており,カルミニョーラのソロは極端な誇張を避けながら も,持ち前のテクニックを駆使した自在で鮮やかな表現を聴かせ,さらには音 色にはいっそうの味わいが加わり,感興と同時に落ち着きを感じる成熟した演 奏を聴かせています。 マルコン率いるヴェニス・バロック管の演奏も同様の傾向で,鮮明でコント ラストの鮮やかな響きや,ワクワクするようなリズム感はそのままに,表現の 過剰さを避け,さらに練達した絶妙な演奏の妙と,響きの芳醇さが加わった, さらなる進境というか,大人の演奏を聴かせています。 ここで聴かれる演奏は,多くのイタリアの演奏家や演奏団体が聴かせている, ドラマチックでど派手な路線からさらに一歩進んで,奇を衒うことなく作品の 姿を活き活きと描き出しつつ,沸き立つ感興と熟成した響きが堪能できるもの で,聴くほどに練達した演奏の見事さに感嘆させられる演奏ではないかと思い ます。 そんなわけでこの録音は,世界初録音のヴィヴァルディの協奏曲が5曲も聴 けて,しかもその作品はいずれも魅力的なものであり,演奏もピリオド・イン スツルメンツでの演奏の新たな境地を感じさせる,充実したものであり,ヴィ ヴァルディの協奏曲なんて聴き飽きたと思われている方でも,新たな魅力とと もにその演奏を堪能できるものであり,比類ない名曲名演が収録された1枚と して強力に推薦したいと思います。
2006.4.29