モニク・ド・ラ・ブルショルリの知られざるライヴ録音ほか


◎ハイドン    ピアノ・ソナタ第35番 <1962.3>
 モーツァルト  幻想曲ハ短調 K475 <1959.9.5>
 ショパン    夜想曲
         ワルツ第11番
            第13番
            第16番
         マズルカ第21番
         バラード第1番
 デュティユー  ピアノ・ソナタ <以上:1962.3>

  (Bonus Track)
 サン=サーンス トッカータ
         練習曲集 作品111〜第6曲「トッカータ」
 シューベルト(ホセ・イトゥルビ編)
         2つのヴァルス・カプリス <以上:1947年のSP復刻>

   モニク・ド・ラ・ブルショルリ(ピアノ)

   仏INA IMV 063


 貴著な録音を数多く所蔵しているINA(フランス国立オーディオビジュア
ル研究所)の自前のレーベルの新譜で,ブルショルリの録音が発売されました。

 ブルショルリ(Monique de la Bruchollerie, 1915-1972)は,パリに生まれ,
パリ音楽院でイシドール・フィリップやコルトーに学び13歳でプルミエ・プ
リを獲得し,さらにウィーンでエミール・フォン・ザウアーに,ベルリンでラ
ウル・コシャルスキに学んでいます。1933年にクレール・パージュ賞を受
賞し,1936年のウィーン国際コンクールで第3位,1937年の第3回ショ
パンコンクールで第7位,1938年のブリュッセル・イザイ・コンクールで
も第10位に入賞し,ピアニストとして活発な演奏活動を行い,1966年に
は初来日を果たしましたが,同年ルーマニアで交通事故に遭い演奏家として引
退を余儀なくされ,その後は後進の指導に当たりました。

 このCDに収録されているのは,1962年3月のシャンゼリゼ劇場のライ
ヴ録音を中心に,1959年9月5日のフランス国立放送局でのライヴ録音と,
ボーナストラックとしてEMIへのSP録音の復刻が収録されています。ブル
ショルリの録音は,最近になってグリーンドアからモーツァルトやチャイコフ
スキーの協奏曲のLP復刻盤が発売されるまで他にCDはなく,その点におい
ても貴重な録音のリリースではないかと思います。

 さっそく聴いてみると,ハイドンやモーツァルトのソナタでは,持ち前の明
るく小粋でカラッとした明るい響きと,キレの良いパッセージワークによって,
洒落たセンスと共にくっきりと作品を描き出していて大変に魅力的な演奏です。

 続くショパンの夜想曲では硬質の艶のある音色で,感情を抑えた端然とした
気高さを感じるような演奏であり傾聴させられましたし,ワルツ第11番は軽
やかで溌剌とした演奏で,第13番は落ち着いた味わいがあり,第16番にな
ると一転して表現の幅の広い激しい演奏を聴かせています。

 そしてマズルカではアクセントや強弱を自在に変化させながらも,明晰で大
胆かる絶妙な表現で聴かせますし,バラード第1番は一転して熱演となり,タッ
チや音色の明快さはそのままに積極果敢に作品のドラマを描き出しており,端
麗な響きに加えて,ミスタッチが散見されるのも意に介さない一心不乱の演奏
には強く惹き付けられます。

 さらに次にはデュティユーのピアノ・ソナタが演奏されています。これはフ
ランス風のプロコフィエフといった印象の作品で,随所に素早いパッセージや
激しい打鍵がちりばめられた難曲のように思えるのですが,ここでのブルショ
ルリの演奏は,驚嘆すべきテクニックと正確さをもってこの作品を演奏してお
り,この作品の素晴らしい再現であり,名演ではないかと思います。

 ボーナストラックとして収録されている,サン=サーンスのトッカータは目
まぐるしいパッセージの交錯する作品ですが,ブルショルリは鮮やかなテクニッ
クで一気呵成に引ききっていて爽快な演奏ですし,ブルショルリの師でもある
ホセ・イトゥルビの編曲によるシューベルトの2つのヴァルス・カプリスは,
技術的にはずっと平易ですが,リズミカルで高音が美しくちりばめられた魅力
的な演奏を聴かせています。

 こうして聴いてみると,最初のハイドンやモーツァルトでは小粋でハイセン
スで,往年のフランスの女流ピアニストはかくやと思わせるお洒落な演奏だと
思ったのですが,ショパンではテクニックを自在に駆使し,個性的な魅力でそ
れぞれの作品を描き出していて傾聴させられましたし,デュティユーのソナタ
の演奏の見事さ,鮮やかさはこのCD最大の驚きでしたし,ボーナストラック
のSP復刻の演奏も,鮮やかなテクニックと洗練されたセンスを感じさせるも
のでした。

 ブルショルリは,その鮮やかなテクニックでコンクールの入賞を重ね,ショ
パンコンクールでは「スカートをはいたパガニーニ」と呼ばれたとのことで,
このCDでもそのテクニックを十二分に聴くことができるのですが,それ以上
に印象的なのは,ブルショルリの独自のハイセンスな演奏の魅力と,曲趣に応
じて激しい表現も自在に描き出す幅広い表現力で,聴く前に想像していた以上
に傑出した技量の演奏を聴くことができました。

 そんなわけでこのCDは,録音の音質も良好ですし,今や知られざるピアニ
ストとなっていたブルショルリの驚嘆すべきテクニックと演奏の魅力を鮮やか
に甦らせた,大変に魅力的な1枚であり,強力に推薦したいと思います。

2006.4.24


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない