ミシェル・オークレールのチャイコフスキーの協奏曲レミントン録音
◎チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 <1950頃> ミシェル・オークレール(ヴァイオリン), クルト・ヴェス指揮,オーストリア響 GREEN DOOR GDFS-0006 (米REMINGTON RLP199-20 からの復刻) SPやLPからの貴重な復刻CDをリリースしているグリーンドアのコレク ターズ・シリーズというマニアこだわりの復刻のシリーズの新譜です。 オークレール(Michele Auclair, 1924-2005)は,惜しくも先月10日に享 年80歳で世を去ってしまいましたが,6歳でヴァイオリンを始め,パリ音楽 院でジュール・ブーシュリとティボーに学び,13歳でロン=ティボー国際コ ンクールで優勝し,その才能に惚れ込んだティボーは1943年に自ら指揮を して仏グラモフォンにハイドンの協奏曲を録音したほどでした。 以後,オークレールはヌヴーに続くフランスの名女流ヴァイオリニストとし て活躍していたたのですが,30代にして演奏家として第一線を退き,その後 1969年から90年まではパリ音楽院のヴァイオリン課の教授として後進の 指導に当たっていました。 そのためオークレールの録音は非常に少なく,今回LPから復刻されたチャ イコフスキーの協奏曲は1950年頃に米レミントンに録音したもので,同レ ーベルへの初録音となったものです。また,オークレールは1963年にもロ ベルト・ワーグナー指揮のインスブルック響と同曲をフィリップスに録音して おり,これについてはすでに聴いた感想を書き込んでいるところです。 それでさっそく聴いてみると,LP復刻の音質が素晴らしく,若干のスクラッ チノイズが聴こえるにしても,そのレベルは充分に低く,鑑賞上問題になりま せんし,何よりも音の質感が素晴らしく,オリジナル録音の音質の良さが十二 分に堪能することができます。 そして肝心の演奏ですが,オークレールのヴァイオリンは,飾り気のないシ ンプルな音色に加えて,ウォームで耳当たりの良い感触があって,大変にフレッ シュで趣味の良い演奏を聴かせていますし,演奏への集中度も高く,臆するこ とのないストレートで情熱的な歌い口には思わず惹き込まれます。 同じオークレールによる同曲の1963年録音は,キリリとした表現と同時 に、心ゆくまでのびやかに弾ききった成熟した歌い口が魅力的でしたが,今回 のLP復刻で聴けるオークレールの演奏は,さらにひたむきで純粋で,息を呑 むばかりにスリリングで,原石のような輝きを放つ眩いばかりの名演とういう ほかありません。 クルト・ヴェス指揮のウィーン響も,充実感のある響きと集中度の高いアン サンブルでオークレールのソロをしっかりと支えており,これは1963年録 音よりもずっと優れていると思います。 そんなわけで,これは若きオークレールの溢れんばかりの魅力と可能性を存 分に堪能できる,実に得難い1枚であるだけでなく,あまたあるこの作品の録 音の中にあっても疑いなく特別な位置を占める名録音として,是が非でも一聴 をお薦めしたいと思います。
2005.7.18