ヴァン・クライバーンのチャイコフスキーとラフマニノフの協奏曲
◎チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 <1958.5.30> ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 <1962.3.31&4.2> ヴァン・クライバーン(ピアノ), コンドラシン指揮,RCA交響楽団(チャイコフスキー), ライナー指揮,シカゴ響(ラフマニノフ) 米RCA 828766 61392 2 (SACD Hybrid) 昨年からリリースの始まった,RCAリヴィング・ステレオのSACDハイ ブリッド盤のシリーズの1枚です。このシリーズは新たにオリジナルのマスタ ーテープから新たにSACDハイブリッド盤のためのマスタリングを行ったと のことです。 クライバーンといえば,1958年の第1回チャイコフスキーコンクールに おいて,地元ソ連勢やその他の強豪を抑えて見事に優勝を果たし,アメリカへ の凱旋帰国の際はアイゼンハワー大統領が空港まで出迎え,ホワイトハウスで 祝賀パーティ,コンクールファイナルで指揮をしたコンドラシンを迎えてのカ ーネギーホールでのコンサート,さらには紙吹雪が舞う中での5番街のパレー ドと,まさに一夜にしてヒーローとなったのでした。 このCDに収録されているチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は,帰国 直後にカーネギーホールでコンドラシンの指揮により収録されたもので,発売 後2週間でミリオンセラーとなったものです。以後,クライバーンはRCAに 盛んにレコーディングを行うようになり,ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 はシカゴのオーケストラホールで録音されたものです。 これらの録音はいずれもLP時代からの周知の名演とはいえ,SACD化に よってどんな音で聴けるか大変楽しみだったのですが,実際に聴いてみると, いっそう緻密でスケール感があって自然な音であり,何よりもピアノの響きに 実在感があって,演奏の姿をより明瞭に聴き取ることができるようになったと 思います。 そして何よりもこのハイブリッド盤を聴いて印象深いことは,CDとSAC Dとではその演奏の印象がかなり異なることで,CDで聴くクライバーンの演 奏は,音に輝きがあって,華麗でドラマチックな演奏を繰り広げた文句なしの 名演と感じられるのに対し,SACDで聴くとクライバーンの演奏の姿がより 露わになっているように思えます。 この印象の違いは,チャイコフスキーの協奏曲においていっそう顕著で,ク ライバーンは優れたテクニックでピアノを十二分に鳴り響かせ,十全なスケー ル感と率直でストレートな表現の一方で,細やかな表現にも欠けることもなく, さすがに名演として名高いだけのものを聴かせています。 しかしながら,この録音を聴いていて気になって仕方がないのは,テクニッ クには全く問題がないにもかかわらず,1つ1つのタッチに力が入りすぎてい て柔軟性に乏しく,余裕のない,切羽詰まったような演奏になっていることで, これはコンクール優勝後の目の回るような忙しさの中で,心身のリフレッシュ を行う余裕もなく,それでも自らの最善を尽くしての無我夢中の演奏であった のでしょうか。 また,この演奏でのコンドラシン指揮のRCA響は,実に快活で積極果敢な 演奏を行っており,その表現はあっけらかんとしすぎている感すらあるのです が,一方でクライバーンのソロを力強く支え,鼓舞している面もあるように思 えます。 その意味では,これはコンクール優勝後の華々しい凱旋録音というよりも, この録音当時のクライバーンの,とまどいとプレッシャーの中で必死に演奏す る姿が記録されたドキュメンタリーというべきなのかもしれないなと,聴きな がら思ってしまいました。 一方のラフマニノフの方は,クライバーンの演奏の持ち味,特色が無理なく 表れているように思え,音には磨き上げられたクリヤーさはないにしても,リ リカルで余韻が美しく,雑念を持たずに自ら作品と対話し感じたままに演奏し ており,そのナイーブで率直な歌い口は聴いていて胸打たれる思いがします。 この演奏を聴いていると,クライバーンは堂々たるテクニックで印形付ける というのではなく,自らの感性を大切にした率直な演奏を心がけているように 思えますし,ここではライナー指揮のシカゴ響が,いつものシャープな演奏か ら一変して,大変デリケートにソロを支えているのがことさら印象的です。 こうして収録された2つの録音を聴いてみましたが,なんといってもチャイ コフスキーでの異様ともいえる演奏の姿が露わになっていることに驚嘆してし まいました。この録音はクライバーンの代表的名演の1つとされているという のに,SACDになってその演奏の姿が初めて明らかになったということなの でしょうか。あるいは私が単なる勘違いをしているに過ぎないのでしょうか。 一方のラフマニノフは,クライバーンの優れたテクニックとナイーブな感性 とによってこの作品の大変に優れた名演を聴かせてくれており,SACDでは それが惚れ惚れとするような美しさで聴くことができました。 この録音はいずれも定盤中の定盤ですし,私もSACDになってよりよい音 質で楽しもうと思ったに過ぎないのですが,いざ聴いてみると,全く予想外の 感想を抱くことになってしまいました。その意味では定評ある名演を堪能する というのとは異なってしまいましたが,いずれにせよ実に印象深い演奏が聴け ることは疑いなく,良好な音質ともども,一聴の価値があると思います。
2005.5.4