エレーヌ・グリモーのショパンとラフマニノフのソナタほか
◎ショパン ピアノ・ソナタ第2番 ラフマニノフ ピアノ・ソナタ第2番 ショパン 子守歌 舟歌 エレーヌ・グリモー(ピアノ) 独GRAMMOPHONE 477 5325 エラートレーベルからドイツ・グラモフォンに移籍したエレーヌ・グリモー の新譜です。これまでこのレーベルからは,ベートーヴェンのほかペルトやコ リリアーノの作品を収録したものと,ブーレーズ指揮のバルトークのピアノ協 奏曲全集で第3番を演奏していたものが発売されていましたが,今回はショパ ンとラフマニノフという定盤的なプログラムですが,グリモーのショパンの録 音は大変少ないですし,ラフマニノフのソナタ1985年に録音したデビュー 盤以来の録音で,これらの作品で最近のグリモーがどんな演奏を行っているの か大変楽しみです。 さっそく聴いてみると,最初のショパンのソナタでは,落ち着いた中にもほ どよい華やかさを感じる響きと,無理のない有機的なフレージングと,細部に 至るまで明快な打鍵によって,大変に明朗で率直な演奏を聴かせています。 中間の2つの楽章でも決して荒々しくなったり,重苦しくなったりすること もなく,ゆったりとしたフレーズでの間も絶妙で単調に感じられることもあり ませんし,瑞々しい感性と聡明な解釈によって作品を美しく描き出しており, 聴いていて爽やかな感懐の残る素晴らしい演奏です。 つぎのラフマニノフのソナタでも同様に強引さや荒々しさはなく,素早いパッ セージを美しく目眩く弾きこなしていて,華麗なる作品の世界を描き出してい ます。 第2楽章もさりげなく弾いているようでいて,こぼれ出るようなフレーズは 絶妙極まりなく,もちろん十分に検討し尽くした上での演奏には違いないとし ても,作品の底流にあるロマンティズムの世界を率直に感じるままに演奏して いるといった趣があり,その音の彩なす精妙な世界に聴き惚れるばかりでした。 第3楽章も臆することなく自らの流儀での演奏を行っているのですが,それ は果敢な姿勢で挑んでいるというのではなく,落ち着いた視線で明快かつ美し いソノリティを響かせており,この作品の華麗な側面を堪能させてくれる演奏 ではないかと思います。 続いてアンコールのように2曲が収録されていますが,最初の子守歌はグリ モーの沈着冷静なスタンスと,クリヤータッチによって,磨き上げられた宝石 のように美しい演奏を作りあげており,その見事さには息を呑むばかりですが, この作品を「子守歌」としてではなく,あくまで美しい音のピースとして表現 しているように思えます。 最後の舟歌では,自らの感じたままに演奏していこうとする姿勢が現れてい るように感じられ,かなり自由にテンポやフレージングを揺らしていますし, グリモーとしても他の作品以上に自らの思い入れを込めた演奏なのではないか と思いますが,反面,演奏の説得力となると,これにストレートに共感できる のであれば文句なしの名演といいうると思いますが,他の作品の演奏以上に主 観優先の表現ゆえ,聴き方によっては醒めた印象を抱いてしまうかもしれませ ん。 いろいろ述べてしまいましたが,私自身,このCDを聴いて感じたことは, 定盤レパートリーが数限りなく録音され,リリースされていく中にあっても, 自らの新鮮な感性によって聴き手と対話し,幸福な満足感をもたらしてくれる グリモーの演奏の素晴らしさであり,これは音楽の喜びの原点を思い起こさせ てくれる1枚としても,強く推薦したいと思います。
2005.2.7