ポメリウムのジョスカン・デ・プレ


◎ジョスカン・デ・プレ

   モテット「アヴェ・マリア・・・御身女のうちにて祝せられ」(4声)
       「フェーブスの輝きに」(4声)
   ミサ「フェラーラ公エルコーレ」(4声)
   シャンソン「悲しみと愁いにあふれるけれど」(5声)
        「いとしい方を失ったら」(3声)
        「深い悲しみと痛ましい喜びよ」(5声)
        「金がないのは」(5声)
        「それはそんなに悪いことではない」(5声)
        「絶え間なく苦しめられ」(5声)
        「森のニンフ(オケゲムの死を悼む挽歌)」(5声)
   スターバト・マーテル(5声)

     アレクサンダー・ブラッチリー指揮,ポメリウム

     独GLISSANDO 779 073-2


 私の大好きなジョスカン・デ・プレの新譜が発売されていたので,大喜びで
入手してきました。ジョスカンのCDというと,2000年12月にオルラン
ド・コンソートのモテット集の感想を書き込んでいたところですが,近年の主
な録音というと,ア・セイ・ヴォーチの録音が目に付く程度だったので,この
CDの発売は朗報です。演奏しているアレクサンダー・ブラッチリー指揮のポ
メリウムは1972年にニューヨークで結成されたア・カペラのアンサンブル
です。

 ポメリウムのCDは,これまでアルヒーフレーベルの国内盤や米ドリアンか
ら発売されていましたが,最近は,アルヒーフやドイツグラモフォンのディレ
クターであったペーター・チョルニーが独立して創設したグリッサンド・レー
ベルに録音を行うようになっていて,これはその最新盤ということになります。

 このCDには,ジョスカンのミサとモテットのほか,1545年にアントワ
ープでティルマン・スザートにより出版されたシャンソン集第7巻に収録され
ているシャンソン,オケゲムの死を悼む挽歌,そしてスターバト・マーテルと
いう大変バラエティに富んだ収録内容になっています。

 また,モテットの「アヴェ・マリア」は,傑作中の傑作として広く演奏され
ている「アヴェ・マリア・・・清らかなる乙女(virgo serena)」ではなく,同
じ4声の「アヴェ・マリア・・・御身女のうちにて祝せられ(benedicta tu)」
の方が演奏されており,こちらの方の録音はほとんどないのでその点でも貴重
です。

 それでさっそく聴いてみると,注目の「アヴェ・マリア」は私も初めて聴く
のでしたが,グレゴリオ聖歌の「アヴェマリア」の旋律を,息を呑むばかりに
美しいハーモニーの綾で織りなされた傑作で,これはもっと広く演奏されるべ
き作品だと思います。

 演奏の方は,モテットとミサはソプラノ3,アルト,テノール,バス各2の
合計11人で演奏されており,ほどよい厚みをもったバランスのよい響きを聴
かせています。響きの質としては緻密でクールな印象ではあるのですが,あま
り禁欲的な印象はありませんし,敬虔な面持ちで演奏しつつも,ハーモニーの
見事さや喜びが巧まず滲み出ているところなどは大変に見事ですし,ジョスカ
ンの作品独自の開放的なクリアネスを十二分に堪能できるものでした。

 シャンソンの方は各声部1人で演奏されています。選曲もメランコリックな
宮廷風の作品が選ばれていますが,ポメリウムの面々はこれらの曲調に合わせ
てしっとりと歌い上げており,抑制されたアンサンブルからは気品のある情感
が伝わってきて傾聴させられます。

 そんなわけでこのCDは,ジョスカンの名曲をバランス良く選曲し,1枚で
このルネッサンス最大の音楽家の作品を鳥瞰することができますし,演奏もや
や生真面目な印象ではあるものの,作品に即した充実した表現を聴くことがで
きますし,個人的にも久々にジョスカンの優れた録音が聴けてとても嬉しく思
いましたし,これはルネッサンス音楽ファンに止まらず,幅広くお薦めできる
1枚であり,ぜひとも聴いてみていただきたいと思います。

2003.7.19


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない