ミトロプーロスとカサドシュのラヴェルとアルプス交響曲ライヴ


◎ラヴェル     左手のためのピアノ協奏曲 <1957.8.28>
 R・シュトラウス アルプス交響曲 <1956.8.19>

    カサドシュ(ピアノ:協奏曲),
    ミトロプーロス指揮,ウィーンフィル

    独ORFEO C 586 021 B


 オルフェオ・レーベル恒例ともなったザルツブルク音楽祭のライヴ録音CD
がまた発売になりました。今回はカサドシュとのラヴェルの協奏曲とアルプス
交響曲という豪華盤です。

 ミトロプーロスのラヴェルの録音は非常に少なく,レコーディングセッショ
ンとしては,ハバネラ形式の小品とクープランの墓があるのみで,ライヴ録音
も発売されたことがありません。カサドシュにとってはこの作品は十八番です
が,この録音は初登場音源ではないでしょうか。

 一方,ミトロプーロスのR・シュトラウスの録音は非常に多く,このウィー
ンフィルとのアルプス交響曲のライヴ録音も,伊HUNT-ARKADIAからすでにCD
が発売されていましたが,正規音源としては初リリースではないでしょうか。

 それでさっそく聴いてみると,最初の左手のためのピアノ協奏曲では,ミト
ロプーロスは時にテンポを動かしながら,リアルでキレがよくてダイナミック
な演奏を聴かせているのですが,同時にこの作品の底流に流れる暗い情念のよ
うな重々しさもあり,それらが相まっていっそうシリアスでリアリスティック
な説得力をもたらしているように思え,この指揮者独自のキャラクターが感じ
られる演奏ではないかと思います。

 カサドシュのピアノは,録音のせいもあるのか音色がやや重めでタッチも深
めのように思えるのですが,それでいて僅かに光の差すような明るさがあって,
この作品の幅広い表現を素晴らしいフィーリングで弾き進めていますし,気迫
の伝わるミトロプーロスの指揮に対して,力んだり必要以上にシリアスになっ
たりせずに,洗練されたノリのよい演奏で応えており,これは協奏曲としても
見事なコントラストを聴かせている名演ではないかと思います。

 続くアルプス交響曲になると,そそり立つ山並みの前に立つ心境のようとで
もいうべきか,非常に謙虚かつ澄明な姿勢で作品にアプローチしているように
思え,作品を自己のキャラクターの側に引き寄せようとはせずに,ウィーンフィ
ルの雄弁な表現力とともに,この作品の自然への共感や,広大な眺望と開放感,
急変する天候の荒々しさ,そして壮麗な夕暮れから夜の静寂に至るまでを雄弁
極まりない筆致で描き出しており,これは比類ない説得力をもった感動的な名
演だと思います。

 このCDに収録されている2つの録音の演奏は対照的で,ラヴェルの協奏曲
ではミトロプーロスとカサドシュのキャラクターと技が堪能できる演奏であっ
たのに対し,アルプス交響曲でのミトロプーロスはウィーンフィルとともに,
作品への深く豊かな共感を示した感動的な演奏であり,どちらも素晴らしい名
演なのですが,とりわけ私はアルプス交響曲の雄大な表現の世界にはただただ
打たれるばかりでした。

 録音はいずれもモノーラルで,最近の録音と比較すればさすがに解像度に優
れているとはいいかねますが,テープの状態は良好でノイズもレベルも全く問
題なく,なにより演奏内容のよく伝わる録音であり,全く不満を感じることな
くこれらの名演を堪能できました。

 そんなわけでこれは,わずかCD1枚でこれほどの感動と満足感を得られる
なんて,なんだか畏れ多いとすら思ってしまうほどのお買い得CDであり,ぜ
ひとも一聴をお薦めしたいと思います。

2002.9.25


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない