カラヤン指揮の「英雄の生涯」と「田園」モスクワライヴ


◎R・シュトラウス 交響詩「英雄の生涯」 <1969.5.30>
 ベートーヴェン  交響曲第6番「田園」 <1969.5.28>

   カラヤン指揮,ベルリンフィル

   露Great Performance in Russia GPR 003


 カラヤン指揮ベルリンフィルのモスクワ公演のライヴ録音です。この訪ソ時
のライヴ録音はメロディアから3枚のLPで発売されていたもので,これまで
CD化はされていなかったのが,今年になってバッハのブランデンブルク協奏
曲第1番とショスタコーヴィチの交響曲第10番のライヴ録音がCD化されて
いました。前回発売されたCDに,今回の2曲を加えるとメロディアから発売
されていた3枚のLPの録音は全てCD化されたことになります。

 前回発売されていたCDはメロディアLPからの板起こしだったのですが,
今回のCDも同様で,鑑賞の妨げになるほどではありませんがスクラッチノイ
ズが聴こえます。肝心の楽音は克明に捉えられていると思います。

 それでさっそく聴き始めましたが,最初の英雄の生涯では音の録り方のせい
もあるのか,今ひとつ乗り切れないように感じられるところがあって,アンサ
ンブルも集中しきれていないように感じられるのでちょっと意外に思ってしま
いました。

 とはいえ,さすがにそのような演奏に終始しているわけではなく,「英雄の
伴侶」から「英雄の戦い」へと進むにつれ,濃密でエレガントなフレージング
や,キレのあるダイナミックな描写を聴かせるようになって,徐々に本領発揮
の演奏となり,最後には演奏会場全体を自らの描き出す表現の世界で覆い尽く
してしまっているところは,カラヤンの指揮者としての強烈な自意識とプロ意
識を感じずにはいられませんでした。

 この録音では演奏終了後の拍手まで収録されているのですが,それは単に盛
大な拍手というものではなく,演奏を十二分に堪能し,未だ余韻が尾を引いて
いるような何ともいえない熱気が漂っていました。

 続いて収録されている田園交響曲は,快調に流れていく流麗な演奏を披瀝し
ているのですが,それがエレガント路線に終始するのではなく,コントラスト
鮮やかで表現意欲にも満ちていて,自らの高度な技量に裏打ちされた自信漲る
演奏が堂々と繰り広げられています。

 それにしてもこの演奏は実に鮮やかなもので,ベルリンフィルの近代的で機
能的なアンサンブルと,明るく色鮮やかな表現には耳を奪われる思いですが,
これはモスクワの聴衆にとっても眩く感じられたのではないでしょうか。こち
らの演奏終了後にはブラボー混じりの拍手が沸き起こっていました。

 ここに収録された2曲とも,ライヴならではのスリリングさを堪能できる刺
激的な演奏であるだけでなく,カラヤンとベルリンフィルにとっても大きなチャ
レンジであったに違いないモスクワ公演の様子を赤裸々に伝えるドキュメント
としても貴重な録音であり,ぜひとも一聴をお薦めしたいと思います。

2002.9.9


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない