アルゲリッチのシューマンとラヴェルの協奏曲の初出ライヴ
◎シューマン ピアノ協奏曲 アルゲリッチ(ピアノ), テンシュテット指揮,北ドイツ放送響 <1979> ラヴェル ピアノ協奏曲 アルゲリッチ(ピアノ), モーシェ・アツモン指揮,北ドイツ放送響 <1970's> 米Sounds Supreme 2S-090 アルゲリッチのソロによるライヴ録音のCDが発売になりましたが,収録さ れている2曲とも初登場音源ではないでしょうか。 シューマンの協奏曲はアルゲリッチも数多く演奏している作品のようで,録 音も映像も含めるとすでに7種類も発売されていて,クレー指揮南西ドイツ放 送響とのものを除く6種類は聴いているのですが,どういうわけか,アルゲリッ チらしい閃きやパッションが聴かれる録音は少ないように思え,コルド指揮の ワルシャワフィルとの1979年のライヴ録音が特に印象に残っている程度で した。 さっそく聴いた印象ですが,冒頭からアルゲリッチが演奏の世界にに入り込 んでいて,情感がこぼれ落ちるような瑞々しい表現と,情熱ほとばしるパッセ ージと,さらには細やかさの行き届いたデリケートなフレージングによって描 き出された,しなやかで勁く,そして華麗な演奏が繰り広げられており,これ はアルゲリッチの類い希な表現力が最高度に発揮された,驚異的な魅力と説得 力をもった稀有の名演というほかありません。 一方,テンシュテットの指揮の北ドイツ放送響の方も,変幻自在のソロに対 して機敏な表情の変化で応えており,作品を彩るパッションの表現も見事で, このめくるめく生気に満ちた,聴き手を舞い上がらせずにはおかない感激に溢 れた演奏は,掛け値なしに私がこれまで聴き得たアルゲリッチの協奏曲録音の 中でも最高のパフォーマンスが聴ける録音といっても過言ではないと思います。 音質も,僅かにヒスノイズが聴こえるとはいえ,クオリティ的には全く申し 分なく,この名演の姿を十二分に伝えていると思います。 続いて演奏されているラヴェルの方も,アルゲリッチのソロによる録音は映 像も含めて5種類の録音が発売されていて,映像を除く4種類は聴いています が,シューマンの協奏曲の場合よりは名録音に恵まれているように思います。 それで今回のCDの演奏は,第1楽章は冒頭のオケのトランペットがひっく り返っているのがまず気になってしまいますが,アルゲリッチのソロは前のめ りでアクセントのくっきりしたリズム感で弾き進められていて,即興的で生気 に満ちた表情には惹き付けられますし,第2楽章のセンシブルでありながら毅 然とした表情と響きのクリスタルな美しさは見事ですし,第3楽章での快速で フィジカルな快感すら感じるスリリングさも印象的でした。 この演奏でのアツモン指揮の北ドイツ放送響は,テンシュテット指揮のシュ ーマンの時のようなソロとの緊密な掛け合いとは多少異なっていて,僅かにソ ロとの距離を感じさせながら,自らのフィーリングで演奏しているような印象 があるのですが,この作品ではそれが却って各々の自我の瑞々しい発露になっ ているように思いました。 こちらの録音は,シューマンの協奏曲と比較して,多少ノイズレベルが高く, フォルテで堅めの音にはなるのですが,全般的に安定した音質であり,この名 演を問題なく味わうことができました。 というわけで,このCDに収録された2つの録音はいずれもアルゲリッチの 数多い録音の中でも,その演奏の鮮やかさにおいて群を抜いており,アルゲリッ チのこういう演奏を聴きたいという願望を抱いている方は少なくないのではな いかと思いますし,その渇望を癒す貴重な1枚ではないかと思います。
2002.8.12