シューマンの交響曲第1番(1951年10月29日)


ORFEO盤 DECCA盤
◎シューマン 交響曲第1番 <1951.10.29>

   フルトヴェングラー指揮,ウィーンフィル

   独ORFEO  C 559 022 I (CD1のトラック6〜9)


   ※参考CD 英DECCA 417 287-2


 シューマンの交響曲は4曲ともフルトヴェングラーのレパートリーになって
いましたが,演奏することが多かったのは第1番と第4番で,録音が残されて
いるのもこの2曲だけです。

 第1番の録音はこれが唯一のもので,すでに英DECCAや国内のLONDON(DECCA)
からCDが発売されていました。この録音は国内盤は繰り返し再発売になって
いて入手が容易ですが,英DECCA盤は廃盤になっている時期が長く,そのせい
もあってか,伊VIRTUOSOや,伊ARLECCHINOからもCDが発売されていました。

 この録音については,すでに英DECCA盤という正規盤があるので,私もこの
CDの音質を信頼して聴いてきたところですが,今回改めて聴いてみても,さ
ほど鮮明な印象はないにしても,非常に安定感のある音質で,音色にも深みが
あり,この名演を十分に堪能できるものだと思いました。

 それに対して今回のORFEO盤は,よりマスターテープに近い印象で,そんな
に高いレベルではありませんがヒスノイズも聴こえますし,各パートがより明
瞭に聴き取ることができますし,音場感も平板になっておらず,より実在性を
増した録音を堪能することができます。この音を聴いた後で再びDECCA盤を聴
くと,音に表現の幅がなく,表現が単調に聴こえてしまうかもしれないと思っ
てしまいました。

 演奏の方ですが,フルトヴェングラーはこの作品に素晴らしい共感を示して
いて,構えの大きい,スケール感のある空間を描き出していますし,演奏自体
はかなり生真面目な印象ながら,地に足のついた着実さに加えて絶妙な表現の
揺らしもあって,それが確かな喜びとなって聴き手にも伝わってきます。

 とはいえこれは,この作品の最近の演奏と比べると,厚めで重い印象を抱い
てしまうかもしれませんし,例えば第3楽章冒頭での強烈な重量感と引っかか
りのあるフレージングなどはかなり大袈裟に感じてしまったのも事実なのです
が,いずれにせよ,この作品のこんなにまで「大きな」演奏というのは他では
なかなか聴くことができないのではないかと思いますし,私自身,深い手応え
と満足感を持ってこの演奏を聴き終えることができました。

 この録音は,フルトヴェングラーの数多い録音の中でも必ずしも広く聴かれ
ている方には属しないかもしれませんが,フルトヴェングラーならではの音楽
づくりを味わえますし,この作品でこれほどの説得力をもった演奏は希ではな
いかと思います。音質の面でも大きく改善されていますし,これまたぜひ多く
の方に聴いていただきたい録音だと思います。

2002.8.11


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない