再度復活!マニア秘蔵盤CD化状況



第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回

 マニア秘蔵盤CD化状況は,1997年にニフティサーブのクラシック音楽フォーラムの論文・投稿・連載の部屋に10回にわたって連載したのが最初で,次いで,このサイトを開設して間もない2000年2月26日から5月7日にかけて復活!マニア秘蔵盤CD化状況として連載していたところです。

 この連載に対しては予想以上の反響があり,その後のCD化の情報や,再度連載を開始してほしいという要望のメールも少なからず寄せられています。

 これらについては私自身も気になっていたところで,そのうち新たな連載を開始しようと思っているうちに,前回連載から8年を経過してしまいました。その間,CD化もさらに進んでいると思われ,最新のCD化状況を再確認してみたいという思いもあり,再度復活! マニア秘蔵盤CD化情報というのを開始することにいたしました。

 今回も1回につき10点で合計10回の連載にしようと思っております。今回は最新のCD化状況のみを掲載し,前回,前々回連載時のCD化状況は省略させていただきます。

 また,前回,前々回連載時の前口上を以下に掲載します。

2000年の連載時の前口上
 この企画は,1997年にニフティサーブのクラシック音楽フォーラムの論文・投稿・連載の部屋に10回にわたって連載したものの最新版を再び連載しようというものです。

 当時,連載開始に当たって掲載した前口上を以下に再掲します。今回も1回につき10点で合計10回の連載にしようと思っております。

 今回の連載では,前回掲載時のCD化情報と今回のCD化情報を並列して掲載します。2年と少しの間にどれだけCD化が進んだかが分ると思います。

1997年にニフティサーブのクラシック音楽フォーラムの論文・投稿・連載の部屋に掲載した前口上
 先日,調べたいことがあって以前のレコ芸を見ていたら,1982年10月号で特集が組んであるのを見つけた。タイトルは

「秘蔵盤大公開−コレクターによる100枚の“忘れられた名盤”」

というもので,選者も錚々たる顔ぶれ。

 折しも,CD発売前夜。これらのLPは大部分金輪際入手困難との感慨が込められているようにも感じられた企画でしたが,CD時代の有り難さで,現在CDで入手可能なものもかなりあるように思われます。

 そこで,この特集で選定された100点のLPを紹介するとともに,CD化情報も併せて紹介しようと思い,1回につき10点で合計10回の連載をしようと思い立ったものです。

 ただし,1つ困難があり,それは私1人の力ではCD化情報を網羅することはちょっと無理だということです。このアップをお読みの皆さん。CD化情報をご存じでしたら是非ご教示下さるようお願いいたします。

 それから,紹介する100点のうち半分以上は私も聴いたことがありません。それぞれの盤についての楽しいご発言もお待ちしております。

 というわけで,早速連載第1回を開始します。ちなみに順番は交響曲・管弦楽曲・協奏曲・室内楽曲・器楽曲・・・・・・というレコ芸おなじみのジャンル順で,作曲家アルファベット順になっています(というわけで,後半の方がマニア度が高いかも)。