| 
 
        CD1〜2
        ベルリオーズ
        
        チャイコフスキー
        
        プロコフィエフ
        
       
 
        CD3
        ストラヴィンスキー
        
          「火の鳥」組曲(1919年版)
          交響詩「うぐいすの歌」
          
         
 
 
 
        CD6
        レスピーギ
        
        ムソルグスキー
        
        リムスキー=コルサコフ
        
       
 
 
        CD8
        モーツァルト
        
          交響曲第1番
          交響曲第28番
          交響曲第41番「ジュピター」
          
            マゼール指揮,フランス国立放送管 <1960.1>
           
 
        CD9
        ベートーヴェン
        
          交響曲第6番「田園」
          12のコントルダンス WoO14
          
         
 
        CD10
        ラヴェル
        
          歌劇「子供と魔法」全曲
          
            子供: フランソワーズ・オジェア(ソプラノ)
            火,お姫様,うぐいす: シルヴェーヌ・ジルマ(ソプラノ)
            ママ,ティーカップ,とんぼ: ジャニーヌ・コラール(メゾ・ソプラノ)
            安楽椅子,白猫,リス,羊飼い: ジャーヌ・ベルビエ(ソプラノ)
            こうもり,ふくろう,羊飼いの娘: コレット・エルゾグ(ソプラノ)
            肘掛椅子,樹: ハインツ・レーフス(バス)
            振り子時計,黒猫: カミーユ・モラーヌ(バリトン)
            ティーポット,数字のこびと,カエル: ミシェル・セネシャル(テノール)
            
              マゼール指揮,フランス国立放送管&合唱団 <1960.11>
             
 
        CD11
        メンデルスゾーン
        
          交響曲第4番「イタリア」
          交響曲第5番「宗教改革」
          
         
 
 
 
        CD14
        ブリテン
        
        プロコフィエフ
        
          ピーターと狼
          
            マゼール指揮,フランス国立放送管 <1962.1-2>
           
 
 
 
        CD17
        ラヴェル
        
          歌劇「スペインの時」全曲
          
            コンセプシオン: ジャーヌ・ベルビエ(ソプラノ)
            トルケマダ(時計屋): ジャン・ジロドー(テノール)
            ラミロ(ラバ曳き): ガブリエル・バキエ(バリトン)
            ドン・イニーゴ(銀行家): ジョゼ・ヴァン・ダム(バス)
            ゴンサルヴェ(学生): ミシェル・セネシャル(テノール)
            
              マゼール指揮,フランス国立放送管 <1965.2>
             
 
        CD18
        ファリャ
        
          組曲「恋は魔術師」
          バレエ「三角帽子」より
          
            粉屋の女房の踊り(ファンダンゴ)
            隣人たちの踊り(セギディーリャス)
            粉屋の踊り(ファルーカ)
            終幕の踊り(ホタ)
            
              グレース・バンブリー(メゾ・ソプラノ)
              マゼール指揮,ベルリン放送響 <1965.6>
             
 独GRAMMOPHON 479 4306 (18CD) |