戻る


福間洸太朗のショパンの前奏曲とピアノ・ソナタ第3番ほか


  • ショパン
    • 24の前奏曲
    • 子守歌
    • コントルダンス 変ト長調
    • ピアノ・ソナタ第3番
      • 福間洸太朗(ピアノ) <2017.5.2-4>
      • 独ARS PRODUCTION ARS 38 237 (SACD Hybrid)

 ベルリンを拠点に演奏活動を行っている福間洸太朗(1982-)は,これまで様々なレーベルから録音をリリースしてきたところですが,新譜としてドイツのARS PRODUKTIONから,ショパンの24の前奏曲,子守歌,コントラダンス,ピアノ・ソナタ第3番を収録した1枚が発売になりました。SACDハイブリッド盤です。

 これは昨年5月にヴッパータールで録音されたもので,ドイツでは昨年夏頃には発売されていたようなのですが,国内では日本語解説付きで11月15日に発売されるというので,予約して楽しみに待っていたのでしたが,なぜか発売中止になったということでキャンセルされてしまい,日本語解説のない輸入盤を入手しました。

 さっそく聴いてみると,最初の24の前奏曲は,克明かつ的確な作品の再現を行っているといった感があり,フレージングもデュナーミクもタッチの使い分けも実に見事で申し分なく,ほとんど非の打ち所が無いと思われるくらいの高度な演奏が成し遂げられています。

 その一方で,音楽的な表現の面ではどうかというと,自身の流儀によって全曲を弾き通したといった印象があり,24のミニアチュールの世界をそれぞれに描き出すまでには至っておらず,非常に見事な演奏はいえ一本調子で,面白味や味わいといった面においても,あるいはピアノ演奏のエンターテイメントといった面においても物足りない印象は否めませんでした。

 次の子守歌は,タッチのコントロールが絶妙で,リズムやフレーズラインからは優しい眼差しが感じられ,クリヤーで粒立ちの良いパッセージが磨き上げられた美しさを演出していて,高度な技量と深い作品理解に裏付けられた過不足ない表現を聴かせてくれています。

 次の変ト長調のコントルダンスは,力まずリラックスしたような演奏で,この作品の素朴でほのぼのとしたような趣を,いくぶんノスタルジックに描き出しており,とりわけ短いトリオの部分でのカレンでフレッシュな表現は胸に染み入る思いがしましたし,聴いていると2分ほどの小品ながらここに収録したいという思い入れが伝わってくるような気がしてきました。

 最後のピアノ・ソナタ第3番は,自身のつくり出す作品のドラマの世界があって,それが実に滑らかに雄弁に描き出されており,紡ぎ出される音に気持が自然に乗っているので,聴いている方も一緒に作品の世界に入っていけるといった感がありますし,きらびやかなだけでない,やや渋めのソノリティにはダンディなスタイリッシュさが漂っているのが大変魅力的で,これは福間洸太郎ならではの演奏たり得ているのではないかと大いに感服しながら聴き入らせていただきました。

 こうして聴いてみると,いずれも現在の福間洸太郎の優れたテクニックと,的確な作品理解と,それを演奏として実現する優れたセンスを披露しているのですが,収録曲の中では24の前奏曲で表現のバリエーションというかパレットの少なさが気になってしまった一方で,他の作品では,素晴らしい作品表現の世界をつくり出していて,幸せな思いで聴き入ることができました。

 録音については,SACDハイブリッド盤なのでSACDレイヤで聴いているのですが,このレーベルのいつもの傾向というか,リアリティはあるのですが,ピアノのソノリティの微妙なニュアンスが聴き取り難く,やや無機的な傾向の響きになってしまっており,この音の特徴によって,福間洸太郎の演奏表現の一部が聴き取れていない可能性があるなと思ってしまいました。

 そんなわけで,今回の収録曲の中では24の前奏曲の演奏がやや物足りない感はあったものの,他の3曲においては現在の福間洸太郎の秀逸な演奏を存分に堪能できるもので,トータルでは入手して愛聴するに足る充実した1枚として推薦し得るものだと思います。

2018.2.4


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください