戻る


アーノンクール指揮,ウィーンフィルのザルツブルク音楽祭のベートーヴェン


  • ベートーヴェン
    • 交響曲第1番
    • 交響曲第7番
      • アーノンクール指揮,ウィーンフィル <2003.8.29>
      • 独ORFEO D'OR C 924 161 B

 独ORFEOレーベルの新譜で,アーノンクールがウィーンフィルを指揮してのベートーヴェンの交響曲第1番と第7番が発売になりました。これは2003年8月29日にザルツブルクのフェルゼンライトシューレ(岩窟乗馬学校)で行われた演奏会のライヴ録音です。ちなみにアーノンクールはこの年のニューイヤーコンサートも指揮していました。

 さっそく聴いてみると,最初に収録されている交響曲第1番では,第1楽章が始まった途端に,クリヤーで見通しの良い響きであると同時に,オーケストラとしての音の情報量が損なわれていないことに度肝を抜かれてしまいましたが,軽快に快調に弾き進められながらも十分なインパクトと表出力を有していて,まさにベートーヴェンがこの作品に込めた意気込みが伝わってくるかのようでした。

 第2楽章は比較的淡々と進行している印象ながら,リズムやフレージングのフットワークが軽快で,スピード感のある反応の良い演奏表現には独自に魅力と説得力を感じるものでした。

 第3楽章も,今にも駆け出しそうな非常に活気あふれる演奏で,やや前のめりになるような,どこか急いたように弾き進められているところにはトリッキーな魅力を感じましたし,第4楽章ではさらにコントラストが明解であり,力みがなく敏捷で,スコアの細部までクッキリと再現しており,聴いていてスカッと爽快な印象が残りました。

 次に収録されている交響曲第7番になると,ゆったりと構えたスケール感が感じられ,第1楽章では,心もちゆっくり目のテンポで開始され,軽快かつスムーズに進められられていき,リズムの刻みやアクセントはあまり明瞭ではないのですが,飛翔するようなフレーズラインとともに,自在で開放感のある演奏の世界をつくりあげています。

 第2楽章は,フレーズの息の短い,抑制されたような印象があるのですが,それでもフレーズラインの描き方には非常にデリケートな味わいがあり,音の余韻も美しく,どこか夢見心地のうちに,作品のストーリーが通り過ぎていったような,曰くいいがたい演奏でした。

 第3楽章は,リズムやフレーズをあまり深く刻まずに,一定の範囲にコントロールしながらも,軽快で静かに沸き立つような演奏を行っており,管楽器のフレーズも非常に明解で,フォルテの音量に頼ったりすることなく,感興も豊かで的確な演奏表現を実現していました。

 第4楽章も,ダイナミックさよりも俊敏さやリズミカルさ,アンサンブルの的確性を優先しており,各パートは明瞭で,ウィーフィル持ち前のソノリティは残しながらも響きはシャープで,反応が良くてスピード感のある,精力的てスリリングな演奏が展開されていました

 こうして聴いてみると,アーノンクールはウィーンフィルとベートーヴェンの交響曲を演奏するときであっても,オーケストラである手兵のウィーン・コンツェルトゥス・ムジクスとの演奏のときのような,くっきり,すっきりした響きや音のキレを引き出しており,さらにはウィーンフィルならではのソノリティやフレージングの柔軟性も失われていないという,まさに奇跡としか言いようのない演奏が実現されていたことに,開いた口がふさがらないほどに驚嘆してしまいました。

 今回の2曲の交響曲の演奏では,第1番の方がよりピリオドインスツルメンツの演奏に近い印象があり,アーノンクールの精妙果敢な指揮に,ウィーンフィルの柔軟性も加わって,表現力の面でも,音楽的な魅力の面でも,かつて経験したことのないような魅力を感じるものでした。

 もう1曲の第7番は,ピリオド的な演奏の要素はあまり目立たないのですが,音量を抑え目にして,テンポも急がず,克明かつ的確にスコアを再現しつつ,瞬間瞬間の変化に富んだ,鋭敏かつ精妙な演奏を行っていて,表現内容が驚くほど豊富であり,これまで気付かなかったこの作品の姿を再現しているように思いましたが,一方で,音の量感やダイナミックさといった点での聴き映えがするものではないので,この点において物足りなく感じられる向きもあるかもしれません。

 録音については,オーストリア放送協会によるライヴ録音で,いつものようにオトマール・アイヒンガーのスタジオでマスタリングが行われており,小振りにまとまった音質に仕上がっていて,ハイフィデリティの観点からすると物足りない感はあるものの,この演奏を鑑賞するという点においては,勘所を押さえたマスタリングといえるのではないかと思います。

 そんなわけで,これはアーノンクールがウィーンフィルを指揮して,自らの持ち味を存分に発揮し,ウィーンフィルから新たな表現を引き出し,ベートーヴェンの交響曲の演奏としても画期的と言えるほどのユニークで魅力的な演奏が聴ける1枚として強力に推薦したいと思います。

2016.11.3


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください