戻る


ハイティンク指揮,ベルリンフィルのバーデン・バーデン・イースター音楽祭ライヴ


  • ベートーヴェン
    • ヴァイオリン協奏曲
    • 交響曲第6番「田園」
      • ハイティンク指揮,ベルリンフィル,
        イザベル・ファウスト(ヴァイオリン:協奏曲)
        <2015.4.28>
      • 独EUROARTS 2061294 (Blu-rayDisc)

 昨年のバーデン・バーデン・イースター音楽祭でのライヴ映像です。これはハイティンクがベルリンフィルを指揮した4月28日の演奏会を収録したもので,プログラムはイザベル・ファウストとのベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲と,同じくベートーヴェンの田園交響曲です。

 ハイティンクがベルリンフィルを指揮した演奏を聴くのは久しぶりのような気がしますし,協奏曲のソロも今をときめくイザベル・ファウストということで,聴衆の期待も大きかっただろうと思われます。

 さっそく視聴してみると,最初のヴァイオリン協奏曲では,イザベル・ファウストのヴァイオリン・ソロはいつもどおりというか,やや細身の音色で,いくぶんシャープにキリリと弾かれており,その求道的な演奏姿勢は聴いていて居住まいを正す思いがするほどです。

 この作品は円満に演奏されることも少なくないのですが,ここでのイザベル・ファウストの演奏はそのような面は希薄で,真剣に作品と対峙し,鋭敏な感覚で反応の良い表現をつくり出しており,さらには演奏としての格調の高さと,ストイックで機能的な美しさもあって,聴き入るほどに引き込まれる演奏でした。

 カデンツァは,ベートーヴェンがこの曲をピアノ協奏曲に編曲した際に書かれたものをヴァイオリン・バージョンに変更して弾いているのですが,途中でティンパニも加わる珍しいものです。イザベル・ファウストは以前からこのカデンツァを弾いているのですが,自身の演奏スタイルに合っていると思いますし,大変鮮やかに弾きこなしていたと思います。

 ハイティンク指揮のベルリンフィルは,もちろん完璧な合奏でソロを支えてはいるものの,響きもあまり色彩的でなく,オーソドックスに黒子に徹してるといった感すらあって,これを格調高いさすがの演奏と評するか,インスピレーションに乏しい平凡な表現にとどまっていると評するかは微妙な気がします。個人的には後者の見方になるでしょうか。

 次のプログラムのベートーヴェンの田園交響曲は,演奏表現としてはオーソドックスそのものなのですが,そのオーソドックスさが半端でなく,違和感のない精妙なコントロールが終止貫かれ,流れはごく自然で,響きも地味目ながらも落ち着きと品格があり,安心して聴ける演奏であると同時に,瞬間瞬間の表情の絶妙さに耳が離せないという,まさに感服するほかない演奏が繰り広げられています。

 ハイティンクは年を重ねるにつれて,自然な円熟味を増した演奏を聴かせてくれるようになっているところではあるのですが,ベルリンフィルと演奏するとなると他のオーケストラのときと比較しても,さらなる反応の良さ,目の揃った解像度の高い音符の再現,響きの方向性の明解さ,そしてこれらが相まって完璧な演奏に結実している様は,現代のオーケストラ演奏の1つの究極を感じるほどです。

 それにしても,ここでの演奏表現は,30~40年前には当たり前に聴かれていたタイプのものであり,その意味では,今さら有り難がるような演奏ではないはずなのですが,改めて現状を見渡すと,こういう当たり前の演奏を高水準で聴けることは非常に希なことになってしまったと思わずにはいられません。

 現在の音楽監督のラトルは,オーソドックスな表現よりも,新たなチャレンジに邁進するタイプですし,ベルリンフィル自身も,もはや確固とした伝統や響きといったものを持ち合わせず,根無し草と化している感すらあるので,ハイティンクのような指揮者に指揮されないと,オーソドックスな演奏をするということすら容易なことではなくなっていることに気付かされ,ちょっと愕然としてしまいました。

 このライヴ映像はブルーレイで視聴しましたが,画質もカメラワークも申し分なく安心して見ることができましたし,コンサートマスターが樫本大進,ヴィオラの最前列に清水直子の姿を見ることができたのも嬉しく,48kHz/24ビット PCMの録音もCDに優るリアルな音質を充分に堪能できるものでしたが,ヴァイオリン協奏曲でのイザベル・ファウストのソロがもう少しはっきり聴こえると良かったかなとは思いました。

 そんなわけで,これは協奏曲においてはイザベル・ファウストの毅然とした美しい演奏が堪能でき,田園交響曲においては,ベルリンフィルからオーソドックスで高水準な演奏を引き出した,絶滅危惧種的名演を聴くことができる,名演名盤として強力に推薦したいと思います。

2016.2.21


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください