新倉瞳と飯森範親指揮,山形響のエルガーの協奏曲ほか
◎エルガー チェロ協奏曲 ブルッフ コル・ニドライ カタロニア民謡(カザルス編) 鳥の歌 新倉瞳(チェロ),飯森範親指揮,山形響 <2015.5.8-10> ミューズ・エンターテイメント MECO-1032 (SACD Hybrid) これは2006年にCDデビューした新倉瞳(1985-)の,2009年以来 となる録音のリリースで,今年の5月9,10日に,飯森範親指揮の山形響の 第245回定期演奏会に出演して,エルガーのチェロ協奏曲と,ブルッフのコ ル・ニドライを演奏した折りに,併せてレコーディングを行ったものです。 定期演奏会での曲目に加えて,カザルス編の鳥の歌が収録されています。嬉 しいことにSACDハイブリッド盤での発売です。 さっそく聴いてみると,最初のエルガーのチェロ協奏曲では,正面から真っ 正直に作品に対峙しているような趣があり,やや軽めながらクリヤーで反応の 良い響きとともに,自身が感じ入ったままに率直に弾き進められており,作品 に対する思いや共感が余すことなく表出された,瑞々しくも親密で,さらには 端然とした格調のある演奏をつくりあげていて,聴いていてまさに心洗われる 思いでした。 ブルッフのコル・ニドライは,比較的すっきりとした歌い口で,嘆き節のよ うな面は希薄なのですが,それでも作品に対する理解度や共感度は深く,ごく ごく自然に弾いているようでありながらも,明解でセンシブルな作品の世界が 描き出されており,聴いていて心震えるばかりに感激してしまいました。 カザルス編の鳥の歌は,多少趣が変わって,やや抑え目で,くぐもったとい うか,湿り気のある響きで,ノスタルジックで内向的に弾かれており,その1 音1音に込められた思いが聴き手に伝わってくるような,聴き手に深い印象を 残す演奏でした。 こうして聴いてみると,新倉瞳の演奏は,深みとかスケール感といったもの は未だしとしても,作品に正面からアプローチし,無理に背伸びしたりせずに 今の自身の演奏を率直に表現しているようなのですが,すでに聴き手の心を捉 え,感動をもたらす演奏たり得ていることには驚いてしまいました。このこと は,技術の面だけでなく,心構えとか,人間的なバックグラウンドがしっかり しているからこそ成し得るものではないかとも思いました。 また,飯森範親指揮の山形響も,オーケストラの響きとしては重量級ではな いものの,新倉瞳のチェロ独奏と同様に,反応の良い共感力に満ちた演奏を行っ ていて,見事な相性を示していましたし,またしても,若手演奏家をサポート するときの飯森範親の素晴らしい手腕が発揮されているなとも思いました。 録音については,演奏空間をリアルに捉えており,演奏の機微や,響きの再 現も良好なのですが,音としては濃密なものではなく,やや薄目ですっきりし ており,実はこのレーベルの録音のいつもの音調ではあるのですが,いずれに しても,この秀逸な演奏を存分に堪能できる音質には仕上がっていると思いま す。 また,SACDレイヤとCDレイヤの音質差は相応にあって,SACDレイ ヤで聴くことのできる響きや音色の絶妙な味わいが,CDレイヤでは響きや音 色が大味になってしまっていて,演奏に込めた思いが十分に伝わらないもどか しさを感じてしまいました。 これは決して情念の際立つようなものではないのですが,新倉瞳が持てる技 術と見識と個性を十二分に発揮した演奏を聴くことができるものであり,何よ りも演奏家として真っ当で前向きな姿勢での演奏であることに感動してしまい ました。その意味でも,これは掛け値無しの名演名録音として強力に推薦した いと思います。
2015.11.28
ご覧いただいた感想をぜひお聞かせ下さい