戻る


タスミン・リトル,ティム・ヒューとピアーズ・レーンのシューベルト


◎シューベルト ソナチネ第1~3番
        ヴァイオリンとピアノのためのデュオ イ長調
        ロンド・ブリランテ ロ短調
        幻想曲 ハ長調
        アルペジオーネ・ソナタ(A)
        アダージョ 変ホ長調「ノットゥルノ」(B)

   タスミン・リトル(ヴァイオリン:A除く),
   ティム・ヒュー(チェロ:A,B),
   ピアーズ・レーン(ピアノ) <2014.4.22-24, 7.3-4>

   英CHANDOS CHAN 10850 (2CD) 


 英シャンドスから精力的に新譜のリリースを行っている,タスミン・リトル
のシューベルトのピアノとヴァイオリンの作品を収録した2枚組です。さらに
カップリングとして,ティム・ヒューのチェロ独奏による,アルペジオーネ・
ソナタとトリオによるアダージョ「ノットゥルノ」が収録されています。

 さっそく聴いてみると,タスミン・リトルのヴァイオリンは,いつもながら
のきらびやかさをほどよく抑えた,独自のセンスと品性を感じるもので,歌い
口についても,エモーションやインテンシティを打ち出すのではなく,かといっ
て円満さに流れるわけでもなく,自然体で懐深く,親密な演奏を聴かせてくれ
ています。

 これらのシューベルトの作品を演奏するに当たっては,平明な作風ゆえ,自
身のエモーションやパッションを表出するとか,率直に聴き手に語りかけるよ
うな,オーソドックスで馴染みの良い演奏をするとか,あるいは流麗さやフレッ
シュさを打ち出すなど,様々なアプローチが有り得るのですが,ここでのタス
ミン・リトルの演奏は,率直でオーソドックスな路線の演奏ではないかと思わ
れます。

 そして,この演奏において特徴的なのは,一聴すると地味な印象があるもの
の,ニュアンスや味わいのある音色や,落ち着きと感興との絶妙なバランスな
ど,敢えて際立つような要素を表出せずに,何の変哲もないようでありながら,
聴けば聴くほどに,その親密な表現に心洗われる思いがするという,人の人に
対するコミュニケーション力にあるように思います。

 一方のティム・ヒューのチェロによるアルペジオーネ・ソナタは,響きを僅
かに抑え目にしつつ,非常に丁寧でニュアンス豊かで感興のある演奏をつくり
出していて惹き込まれますし,やや内向的な感じのする表現は,シューベルト
の作品の演奏としては1つの在り方だろうと思われ,まずは秀逸な演奏と言い
得るものだと思います。

 しかしながら,タスミン・リトルの,自然体で人間力にも満ちた練達の演奏
を聴いた後だと,目の前の事象にばかりとらわれているというか,表現の奥行
きや深み,懐深さといったものを求めたくなってしまったのも事実なのですが,
そもそもこのCDにカップリングされなければ,このような比較をされること
もなかったはずなので,結果として酷なことになってしまったかもしれません。

 また,ピアーズ・レーンのピアノは,控えめに伴奏に徹しているようなとこ
ろがあって,デュオのスリリングさというのは希薄ですが,ヴァイオリンやチェ
ロのつくり出すニュアンスや表現に機敏に反応しており,これは目を見張るば
かりに見事なピアノ演奏といえるのではないかと思います。

 このCDの最後には,ピアノ,ヴァイオリンとチェロのための「ノットゥル
ノ」が演奏されているのですが,3人の奏者がそれぞれオーソドックスかつス
トレートに演奏をぶつけており,デュオのときとは異なる直球勝負といった趣
になっているのが興味深く思われました。

 録音については,シャンドス独自の抑え目のトーンカラーながら,解像度や
音色の再現性にも優れ,演奏のコンセプトともマッチしている優秀録音だと思
います。これは通常のCDですが,SACDであったなら,音色のさらにヴィ
ヴィッドなニュアンスや実在感が聴けると思われるので,この点だけが残念で
す。

 そんなわけで,これはタスミン・リトルと,ティム・ヒューがそれぞれの持
ち味を存分に発揮し,ピアーズ・レーンが素晴らしい反応で応えた,大変に魅
力的で完成度の高い演奏家聴ける1枚として強力に推薦したいと思います。

2015.9.13


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください