戻る


マリナー指揮,ポズナンフィルのモーツァルトとベートーヴェンのライヴ録音


◎モーツァルト  交響曲第41番「ジュピター」 
 ベートーヴェン 交響曲第2番

   マリナー指揮,ポズナンフィル <2013.11.15>
   波DUX DUX 1196 


 英国の名指揮者ネヴィル・マリナー(Neville Marriner, 1924-)は,90歳
を過ぎた現在も精力的な指揮活動を行っているところですが,新譜としてモー
ツァルトの交響曲第41番「ジュピター」と,ベートーヴェンの交響曲第2番
を収録した1枚が発売になりました。

 これは2013年11月15日にポーランドのポズナンで,ポズナンフィル
を指揮しての"Mistrzowie batuty (Masters of the Baton)"と題した演奏会の
ライヴ録音です。マリナーの89歳のときの指揮ということになります。

 さっそく聴いてみると,奇を衒ったようなところの全く無い,極めてオーソ
ドックスで,無難で,穏当な演奏であり,近年のピリオドインスツルメンツ的
な演奏の影響も感じられませんし,伝統的な演奏スタイルを後生大事に守り続
けてきた,百年一日の如き演奏であることに驚いてしまいました。

 しかしながら,これは決してネガティブな印象というわけではなく,マリナ
ーの指揮は,旋律の流れが自然で違和感がなく,それでいて生き生きとしたア
クセントの妙や,積極性や愉悦感といったものをオーケストラから無理なく引
き出しており,とにかく聴いていて新鮮で気持ちがよく,まさに心洗われる思
いがします。

 ポズナンフィルのアンサンブルも秀逸で,ややすっきり系のソノリティなが
ら,各奏者の自発性と方向性の一致を感じる,明朗で前向きのめくるめく演奏
をつくり出しており,さらには背筋の伸びた格調の高さもあって,しっかりと
した聴き応えのある演奏でもありました。

 このライヴ録音で聴ける演奏は,要するにオーソドックスで格調高く,2つ
の作品それぞれを明朗に再現しているということになるのですが,響きのコン
トラストやキレ,反応のスピードということになると,上述のようにとても現
在のオーケストラとは思えないところもあって,数十年前のオーケストラがタ
イムマシンでやってきて演奏しているような感すらあるのです。

 そして不思議なことに,それが時代遅れだとか,物足りないとか感じること
もなく,純粋にいい演奏だなと思えますし,今現在においてこのような演奏が
実現し得ているということには,むしろ感嘆の念を覚えてしまいました。

 これはまさに,オーソドックスな演奏スタイルを身上としてきたマリナーが
齢90近くになって到達した円熟の境地であるとともに,徒に新しいスタイル
を追い求めずに,ベーシックな伝統を保ってきたポズナンフィルとの邂逅によっ
て初めて可能となった奇跡的名演と思えてなりません。

 録音については,ポーランドのレーベルでしばしば感じる,ややクールでリ
アリティのあるタイプの優秀録音であり,この音質の傾向が演奏の特徴を明瞭
に伝えることに役立っているのではないかと思われますが,これがSACDで
はなく通常のCDなのが残念です。

 そんなわけで,これは近年のマリナーの驚くべき境地を窺い知れるだけでな
く,ポズナンフィルとともに伝統的な演奏スタイルを高いレベルで実現した演
奏として,強力に推薦したいと思います。

2015.6.28


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない