戻る


松田華音のデビュー・リサイタルCD


  • ベートーヴェン
    • ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」
  • ショパン
    • バラード第1番
    • ポロネーズ第6番「英雄」
  • シューマン(リスト編)
    • 献呈
  • ラフマニノフ
    • 練習曲集「音の絵」作品39~第6,5,9曲
  • スクリャービン
    • 8つの練習曲作品42~第5曲 嬰ハ短調
    • ワルツ 変イ長調 作品38
  • パッヘルベル(藤満健編)
    • カノン
      • 松田華音(ピアノ) <2014.9.1-4>
      • GRAMMOPHON POCG-1689
 これは昨年発売されていた松田華音(まつだかのん,1996-)のデビューCD
です。松田華音は高松市出身で,4歳でピアノを始め,6歳で母と共にロシア
に渡り,グネーシン音楽学校に学び,2013年に外国人初の最優秀生徒賞を
受賞し,翌年首席で卒業し,さらにモスクワ音楽院に日本人初のロシア政府特
別奨学生として進学しています。

 その松田華音にドイツ・グラモフォンがいち早く注目し,デビューCDのリ
リースということになったようです。収録内容を見ると,非常に本格的なもの
です。

 さっそく聴いてみると,最初のベートーヴェンのワルトシュタイン・ソナタ
は,響きは軽めでやや華奢な感はあるものの,タッチはしっかりとしており,
細部まで検討された,変化に富んだ演奏を行っていて,臆せずに積極的にチャ
レンジしている姿勢が伝わってくる,フレッシュな魅力を感じるものでした。

 次のショパンのバラード第1番でも,ややスリムな感はあるのですが,丁寧
で安定感のある弾き方をしており,表現としては奇を衒わないオーソドックス
なものなのですが,高い集中とともに,徐々にドラマチックでスリリングな演
奏をつくりあげていて惹き込まれました。

 英雄ポロネーズは,冒頭からいろいろと表情付けの変化を行っていて,これ
は独自の解釈とか創意工夫とかいったことなのかもしれませんが,これだけテ
ンポやリズムを収縮させてしまうと,舞曲たるポロネーズの演奏ではなくなっ
てくるのではないかと思われましたし,なんだか子煩い感じがしてしまいまし
た。

 リスト編の献呈は,力みのない率直な表現には好感が持てますし,心和む思
いで聴き入ってしまいましたが,何よりも自身の気持ちを外に向かって表現し,
伝えようという思いに満ち溢れた演奏であることが印象的でした。

 ラフマニノフの3曲の「音の絵」になると,音の力感もインパクトも十分で,
演奏も自信と確信に満ちており,その堂々とした揺るぎない表現と音のドラマ
トゥルギーは全く見事というほかなく,打たれるような思いで聴き入ってしま
いました。

 スクリャービンの作品42の5の練習曲は,ほどよくウォームで厚みのある
ソノリティと,やや引きずるようなフレージングと,打鍵の力感や重量感にも
不足はなく,作品への共感やエモーションの湧きいずる,大変に印象深くて説
得力のある演奏でした。

 作品38のワルツでは,イマジネーション豊かで生き生きとした表情ととも
に弾き進められており,ピアニスト自身の感性や思いがストレートに伝わって
くるように思いましたし,同時に自在な柔軟性を感じるもので,この作品の演
奏としては「やさしさ」が優った感もあるのですが,大変に魅力的な演奏でし
た。

 最後のパッヘルベルのカノンは,名前の華音(かのん)に引っかけたのだそ
うですが,変奏曲のように様々な音が原曲に加えられており,もっと後の時代
の洗練された作品のように聴こえます。演奏の方は肩肘張らずに,のびのびと
弾いているような印象ですが,あまりカッチリとはしておらず,緩めな感があ
るのはあえてそうしているのでしょうか。

 こうして聴いてみると,すでに松田華音は様々な作品を十全に弾きこなす技
量を有していると感じたのですが,「ワルトシュタイン・ソナタ」から「献呈」
までは,才能豊かな若きピアニストのフレッシュな演奏といった印象で聴き進
んでいきました。

 それがラフマニノフになった途端,作品の習熟度合いや,表現の完成度や説
得力を格段に増した,揺るぎない演奏の世界を描き出していることに驚嘆して
しまったのでした。スクリャービンの演奏についても同様です。このCD感想
を書こうと思ったのも,ラフマニノフとスクリャービンの演奏を聴いたからに
他なりません。

 一方で,音のパレットの多彩さはまだまだで単調な感は否めませんし,スリ
ムな響きには心細さを感じますし,こういった点は,今後の成長に期待したい
と思いますが,現時点でこれだけの演奏ができるというのは,類い希なことで
はないかと思います。

 録音については,音場,音像も自然で,響きやタッチも明瞭に捉えられてお
り,まずは申し分のない音質出聴けているのではないかと思われますが,これ
はSHM-CDでの発売なので,響きや音色の細部のニュアンスがカットされ
気味であることも否めません。

 そんなわけで,これは現在の松田華音の卓越した演奏の技量と持ち味が遺憾
なく発揮されており,とりわけラフマニノフとスクリャービンの作品において
は,すでに当代一流の域にある演奏が聴ける充実の1枚として強力に推薦した
いと思います。

2015.3.29


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない