戻る


千住真理子のバッハの無伴奏全曲


◎バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)

   千住真理子(ヴァイオリン) <2014.9.1-4>

   UCJ JAPAN UCCY-1049/50 (2SHM-CD) 


 今年がデビュー40周年となる千住真理子が満を持して挑んだという,バッ
ハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲が発売になりまし
た。

 この録音については,千住真理子自身もかなりの思い入れがあるようで,解
説書には「バッハを弾くことは祈ること」だと自ら書いていました。

 それだけ思い入れの強い録音ということなのですが,その演奏はというと,
丁寧ではあるものの平板な印象があり,フレージングは素直あるいは平易なも
ので,付点のリズムの強調も抑え気味で,強弱の幅も大きくありませんし,音
色も比較的穏当といえるもので,こういう演奏は品が良いという言い方もでき
るかもしれませんが,あまりに表現力がなさ過ぎじゃないかとも思ってしまい
ました。

 そのため,物足りない思いを感じながら聴き進んでいったのですが,その淡
々とした演奏の歩みは一向に変わる気配も無く,よくもまあ,これだけ抑制さ
れた丁寧な演奏を延々と続けることができるものだと,だんだん感心する思い
になってきて,そしてついには,そうか,これが千住真理子が言う「バッハを
弾くことは祈ること」なのかと思い至るようになりました。

 そう思って聴くと,これはテクニックや表出力を誇示したり,自己の表現を
アピールしたりというのとは正反対の,一切の虚飾を排して一音一音を紡いで
いくことに専心した,まさに信徒の勤めの如き演奏であり,そこには静かで揺
るぎのない祈りが込められているのではないかと感じられるようになり,あと
は心が洗い清められるような思いで聴き入ってしまいました。

 また,ここでの演奏は,伝道師のように聴く者に教え広めようというのでは
なく,1人の信徒としてひたすらに勤めを果たしている,その姿を記録したよ
うな趣があり,むしろそのひたむきな演奏の姿にこそただならぬ感動を覚えて
しまいました。

 この演奏に対する私の聴き方がどれだけ正鵠を得ているものなのかは分りま
せんし,あるいは弾いている本人の本位ではないのかもしれませんが,すっか
りショービジネスと化しているクラシック音楽の演奏を聴き慣れている者とし
ては,日々忘れがちな大切なことを思い起こさせてくれたような気がしていま
すし,これは名演というよりも,1人のヴァイオリニストのまったき演奏の記
録として,ぜひとも一聴をお薦めしたいと思います。

2015.3.9


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない