パーヴォ・ヤルヴィ指揮,パリ管のデュティユー
◎デュティユー メタボール <2013.4.30, 5.2> ひとつの和音の上で <2012.11.7> (※) 交響曲第1番 <2013.3.20-23> パーヴォ・ヤルヴィ指揮,パリ管, クリスティアン・テツラフ(ヴァイオリン:※) 英ERATO 0825646242443 エストニア出身の指揮者のパーヴォ・ヤルヴィは,今や最も目覚ましい活躍 をしている指揮者の1人ではないかと思いますが,2010年から首席指揮者 を務めているパリ管との新譜でデュティユーの作品を収録した1枚が発売にな りました。 曲目は,デュティユーの管弦楽曲では最もポピュラーと思われる「メタボー ル」と,クリスティアン・テツラフのヴァイオリン・ソロとによる「ひとつの 和音の上で」と,交響曲第1番の3曲が収録されています。 さっそく聴いてみると,最初の「メタボール」は,演奏の精度が非常に高く, 錯綜する音の1つ1つが,鮮明かつシャープに聴こえ,合奏も一糸乱れぬ完璧 な響きをつくりだしており,さらには演奏全体のソノリティも,リファインさ れた非常に美しいもので,そのあまりの見事さ,素晴らしさに唖然として聴き 入ってしまいました。 次の「ひとつの和音の上で」は,要となるテツラフのヴァイオリン・ソロは 持ち前の優れたテクニックで十全な演奏を行っているのはもちろんなのですが, 作品に相応しい,抑制気味にコントロールされた,明晰で美しい響きと表現を パリ管とともに,絶妙な呼吸で描き出しており,秀麗で感興に満ちた演奏を堪 能させてもらいました。 交響曲愛1番においても,水を打ったような静寂から,炸裂するトゥッティ に至るまで間然とするところがなく,スリムに引き締まった合奏のプロポーショ ンを基本に反応の良い演奏を行っており,大変に刺激的でスリリングな印象が あるのですが,加えて,ここでのシリアスな感覚と明晰な響きは,ルーセルや オネゲルに連なる交響曲作品であることが明解に意識されるような気もしまし た。 こうして聴いてみると,収録されている3曲ともに,パーヴォ・ヤルヴィの オーケストラをインスパイアし,合奏をきっちり合わせる能力と,パリ管が持 ち合わせている秀逸な響きの感覚と,高い演奏能力によって,驚くほどに美し くて解像度の高い作品の世界を実現していることにはただただ驚くばかりでし た。 音質についても,SACDではなく通常のCDなのですが,音の解像度もソ ノリティも良好で,最新録音のCDでしばしば感じる,響きの薄さやスカスカ 感がなく,聴感上の満足度も高い秀逸な録音だと思います。 パリ管がデュティユーの作品を演奏することについては,相当に勝手知った るところがあって,それゆえのアドバンテージもあると思われますが,それが パーヴォ・ヤルヴィの指揮の下で,相互に素晴らしい相乗効果を発揮しており, これはデュティユーのオーケストラ作品の演奏の新たな地平を開いたと言って も過言ではない,画時代的名演として強力に推薦したいと思います。
2015.3.7