アレクサンダー・クリッヒェルのショパン,フンメル,モーツァルトの協奏曲
◎ショパン 演奏会用ロンド「クラコヴィアク」 フンメル 「オベロン」の「魔法の角笛」による幻想曲 作品116 モーツァルト ピアノ協奏曲第12番 ショパン 「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲 アレクサンダー・クリッヒェル(ピアノ), ヴォイチェフ・ライスキ指揮,ポーランド室内フィル <2014.7> 独SONY CLASSICAL 88875002872 ハンブルク生まれのピアニスト,アレクサンダー・クリッヒェル(Alexander Krichel, 1989-)は,ハンブルク音楽・演劇大学で学んだ後,ハノーファー音 楽・演劇大学でウラディミール・クライネフに,ロンドンの王立音楽大学でド ミトリー・アレクセーエフに師事しており,これまでドイツ国内外のコンクー ルでの入賞歴を有するとともに,昨年のエコークラシック賞の「ニューカマー・ オブ・ジ・イヤー」を受賞しています。 録音については,現在はソニー・クラシカルと専属契約を締結しており,こ れがメジャーリリースとしては2点目となります。今回はピアノと管弦楽のた めの,あまり演奏機会の多くない作品を収録しています。オーケストラはヴォ イチェフ・ライスキ指揮の,ポーランド室内フィルです。 さっそく聴いてみると,最初のショパンのクラコヴィアクは,非常に明朗・ 明解な演奏ですが,きらびやかさを抑えた響きと,カッチリとしたタッチとに よって,格調高く折り目正しい演奏を行っており,なんというか素性の良さの ようなものを感じますし,正攻法の秀逸な演奏ではないかと思います。 次に演奏されているフンメルの幻想曲においても,黒檀のような光沢のある 硬質な響きと,音のエッジやタッチの明瞭な,きっちりとした楷書のような演 奏を行っており,古典派とロマン派に跨がる時期のこの作品を,造形感の一方 でフレッシュな息吹を感じさせる,模範的で魅力的な再現を聴くことができま した。 次のモーツァルトのピアノ協奏曲第12番は,やや抑え目のタッチで,音量 的にもメゾフォルテ以下の領域でのコントロールを行っており,弾き崩すこと のない,きっちりとした造形を基本としつつも,堅苦しくなったり,無味乾燥 になったりということがなく,巧まず滲み出る感興が素直に伝わってくる,絶 妙な演奏が大変に魅力的でした。 最後のショパンの「ドン・ジョヴァンニ」変奏曲は,作品全体を見渡した演 奏設計の巧みさを感じるもので,各変奏,フレーズ毎に,キャラクターの明解 な演奏を行っていて,その1つ1つの技巧の巧みさや,リズミカルで快調な曲 の運びには耳をそばだてられますし,演奏のフィーリングが作品にマッチして いると思いました。 こうして聴いてみると,クリッヒェルは基本的な演奏技術の確かさや,自身 のカッチリ系の演奏の持ち味を生かしつつ,それぞれの作品に相応しいアプロ ーチを行っていて,さらには若々しい覇気や弾力性もあって,聴き応え十分の 演奏をつくりあげていることには驚くほかありません。 特に,カッチリした硬質なピアニズムや,揺るぎない造形感,明解な作品描 写といったところは,いかにもドイツ人らしいというか,ドイツ人好みという か,クリッヒェルがすでにドイツでは高い評価を博し,CDリリースも好調だ というのもむべなるかなという気がします。 しかしながら,演奏の素晴らしさにも,クリッヒェルの卓越した力量にも疑 いの余地はないとはいえ,あまりに模範的でキッチリとしているために,生真 面目すぎてなんだか古くさいとか,型にはまりすぎていて自在なイマジネーショ ンやファンタジーは希薄であるとかといった印象も他方に抱いてしまったのも 事実です。 ヴォイチェフ・ライスキ指揮のポーランド室内フィルの演奏は,どちらかと いうとすっきり系の響きながら,力感や存在感に不足することもなく,親密で しみじみとした味わいの響きの妙や,自然な共感を呼び起こすようなフレージ ングなど,聴き手の心に伝わる豊かな内容を感じる演奏でした。 録音については,ポーランド放送のルトスワフスキ・コンサート・ホールで レコーディングセッションが行われたものですが,通常のCDで聴いているは ずなのに,どういうわけか響きの厚みや,ピアノの音のカツンとしたエッジが 良好に再現されていて,空間を満たす音の情報量が少ないのは如何ともし難い としても,CDでできる音質としては,最良のものではないかと思います。 そんなわけで,これはクリッヒェルの卓越した技量と才能と,王道を行くか のような真っ当な演奏姿勢とによる,希に見る秀逸な演奏が聴ける1枚であり, それゆえ素晴らしいと感じるか,あるいは型通りすぎて物足りなく感じるかは かなり微妙な気もしますので,あとは各々が聴いて判断されてはいかがかと思 います。
2014.12.23